| 読み | こいねー | 
|---|---|
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)紀元前5~4世紀に成立した古代ギリシアの共通語。 アテナイ(Athenai)を中心とするアッティカ方言が、アテナイの隆盛とともに他の方言を吸収しつつ標準語となったもの。 アレクサンドロス大王(Alexandros the Great)の遠征により東方世界(ヘレニズム世界)に広がり、国際語となった。 さらに東ローマ帝国(ビザンチン帝国)の公用語として普及し、ヘブライ語から『旧約聖書』・『新約聖書』が翻訳されるなど、ラテン語とともに西欧諸語に大きな影響を与えた。 「コイネ」とも呼ぶ。