| 読み | べんざいてん | 
|---|---|
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)商売・財福・知恵・弁才・芸能・音楽の女神。 七福神でただ一人の女神。 貧困を救い財物を与えるとされる。 琵琶(ビワ)を持っている。 吉祥天(キッショウテン)と混同・同一視される 「弁天(ベンテン)」,「弁才天女」,「妙音(ミョウオン)天女」,「妙音天」,「宇賀神(ウガジン,ウカジン)」とも呼ぶ。〈三弁天〉 近江(オウミ)琵琶湖の竹生島(チクブシマ)・安芸(アキ)の巌島(イツクシマ)・相模(サガミ)江ノ島の岩窟(イワヤ)。〈五弁天〉 近江琵琶湖の竹生島・安芸の巌島・相模江ノ島の岩窟・大和の天の川・陸前の金華山(キンカザン)。