取戻す
読み | とりもどす |
---|---|
ローマ字 | torimodosu |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)regain or make up for; "recuperate one's losses"
(2)再び手にする、または取り戻す
(3)recover something or somebody that appeared to be lost; "We got back the money after we threatened to sue the company"; "He got back his son from the kidnappers"
(4)失われたように見えた何かまたは誰かを回復する
(5)return to its original or usable and functioning condition; "restore the forest to its original pristine condition"
(6)元来の、または使用でき機能する状態に戻る
(7)return to a previous location or condition; "The painting resumed its old condition when we restored it"
(8)前の場所または状態に戻る
(9)get or find back; recover the use of; "She regained control of herself"; "She found her voice and replied quickly"
(10)得るまたは見直す
(11)使用を回復する
(1)She regained control of herself
(2)彼女は自分を取り戻した
(3)She found her voice and replied quickly
(4)彼女は自分の言葉を見つけて即座に返答した
「取戻す」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"取戻す"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
5 |
---|---|---|
取戻すは一般的な漢字を使っている言葉です。最も難しい漢字は「戻」で中学校2年生で習う常用漢字です。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
5 |
比較的画数が少なく書きやすい言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
3 |
取戻すの読み方毎に難易度を判定しています。 取戻すは"とりもどす"と読みます。 一般的なではないものがあるため、難しいかもしれません。パソコンやスマホでは変換されないケースもあるかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"取戻す"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象