危ない
| 読み | あぶない | 
|---|---|
| ローマ字 | abunai | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1) リスクや危険を伴うさま(involving risk or danger; "skydiving is a hazardous sport"; "extremely risky going out in the tide and fog"; "a wild financial scheme")(involving risk or danger)
⇒突飛な財政計画(involving risk or danger)
(2) 大きな危害を脅かすことにより恐れまたは不安を引き起こすさま(causing fear or anxiety by threatening great harm; "a dangerous operation"; "a grave situation"; "a grave illness"; "grievous bodily harm"; "a serious wound"; "a serious turn of events"; "a severe case of pneumonia"; "a life-threatening disease")(causing fear or anxiety by threatening great harm)
⇒生死にかかわる病気(causing fear or anxiety by threatening great harm)
(3) 危機または危険を起こすまたはそれらを伴う苦痛または危害を招きやすい(involving or causing danger or risk; liable to hurt or harm; "a dangerous criminal"; "a dangerous bridge"; "unemployment reached dangerous proportions")(involving or causing danger or risk)(liable to hurt or harm)
⇒失業率は危険な割合に達した(liable to hurt or harm)
(4) 危機または非常事態になる、または、危機または非常事態に近づく(being in or verging on a state of crisis or emergency; "a critical shortage of food"; "a critical illness"; "an illness at the critical stage")(being in or verging on a state of crisis or emergency)
⇒危機的な段階の病気(being in or verging on a state of crisis or emergency)
(5) 信用または保証が足りない、または足りないことを示している(lacking or indicating lack of confidence or assurance; "uncertain of his convictions"; "unsure of himself and his future"; "moving with uncertain (or unsure) steps"; "an uncertain smile"; "touched the ornaments with uncertain fingers")(lacking or indicating lack of confidence or assurance)
⇒ためらいがちな指でその飾りに触れた(lacking or indicating lack of confidence or assurance)
「危ない」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"危ない"の難しさ
| 字の分かりやすさ |  | 5 | 
|---|---|---|
| 危ないの言葉というコトバは誰もが普段使う常用漢字しか使われていません。最も難しい漢字でも「危」で、小学校5年生で習う漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 | ||
| 書きやすさ |  | 5 | 
| 比較的画数が少ないため書きやすい言葉です。このくらいの書きやすさは親しみやすいと感じます。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 | ||
| 読み易さ |  | 5 | 
| 危ないの読み方毎に難易度を判定しています。 危ないは"あぶない"と読みます。 普通の読み方でないものがあるため、わからない人もいるかもしれません。もしかするとパソコンでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 | ||
"危ない"の同音異義語
"危ない"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
 
        
