不足


読みふそく
ローマ字fusoku
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1) 十分な量や数に欠けていること(lack of an adequate quantity or number; "the inadequacy of unemployment benefits")(lack of an adequate quantity or number)

⇒失業手当の不十分さ(lack of an adequate quantity or number)

(2) 能力の不足(a lack of competence; "pointed out the insufficiencies in my report"; "juvenile offenses often reflect an inadequacy in the parents")(a lack of competence)

⇒少年犯罪は頻繁に親の不十分を反映する(a lack of competence)

(3) 不十分である状態や場合(the state or an instance of being imperfect)

(4) 何かが予測または必要より少ないときの、その少ない分であることの特質(the property of being an amount by which something is less than expected or required; "new blood vessels bud out from the already dilated vascular bed to make up the nutritional deficit")(the property of being an amount by which something is less than expected or required)

⇒新しい血管は、栄養不良を調整するために、すでに広がった血管床から外へ芽を出す(the property of being an amount by which something is less than expected or required)

(5) 少なくて、不十分な量(a small and inadequate amount)

(6) 身体部分や器官が正常に機能できないこと((pathology) inability of a bodily part or organ to function normally)(inability of a bodily part or organ to function normally)

(7) 欠けているか入手できないものを必要とする状態(the state of needing something that is absent or unavailable; "there is a serious lack of insight into the problem"; "water is the critical deficiency in desert regions"; "for want of a nail the shoe was lost")(the state of needing something that is absent or unavailable)

⇒釘がないので靴が失われた(the state of needing something that is absent or unavailable)

(8) 何かが不足しているという状態(the condition of being short of something; "there was no shortness of money"; "can cause shortness of breath")(the condition of being short of something)

⇒息切れをもたらすことができる(the condition of being short of something)

(9) 深刻な不足(an acute insufficiency)

総画数
 11画
他の情報
U-O-U
同じ韻

”不足”と同じ”U-O-U”の順に韻を踏む言葉には以下のようなものがあります。

無性無性むごく不等不等不等紆曲公卿素姓受容

※さらに同じ韻を踏む言葉を韻検索をする

暗号化

”不足”を暗号化すると。。。

【カエサル暗号】
へたけ

【数字で暗号化】
633523

※詳しくはリンクをクリックしてみてください


「不足」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。

"不足"の難しさ

字の分かりやすさ 分かる  6 
不足の言葉というコトバは誰もが普段使う常用漢字しか使われていません。最も難しい漢字でも「不」で、小学校3年生で習う漢字になります。
※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。
書きやすさ 書ける  6 
簡単に書ける言葉です。見た目にもシンプルな印象を与えます。
※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。
読み易さ 読める  4 
不足の読み方毎に難易度を判定しています。
不足は"ふそく"と読みます。
普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。
※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。

"不足"の同音異義語

"不足"という言葉の印象を教えてください

"不足"のイメージは明るい?暗い?


明るい印象

どちらとも言えない

暗い印象

"不足"のイメージは強い?優しい/弱い?


強い印象

どちらとも言えない

弱い印象

"不足"の使い方いろいろ

ふそくの語呂合わせ
不足の数字の語呂合わせを見つけます。
ダジャレを作る
不足を使ったダジャレを自動的に生成します。本サイトで作成するダジャレはいろいろな単語とその読み方を組み合わせながら作ります。ランダムで作成ので、たまに不自然なものがなってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。他の人が作ったダジャレで面白いものがあればぜび投票してください。
韻を踏む言葉'; ?>
不足と同じU-O-Uの韻を踏む言葉を探す韻検索を行います。
不足を暗号化します。
※暗号化についての詳しい内容についてはカエサル暗号のページを参照してください。
※自動暗号化は読みを使って行います。
ちょっとミスマッチな熟語を自動的に作ります。不足とは普通組み合わせない単語で熟語を作ります。日ごろの書き間違えや言い間違え、誤変換や誤字で思わず笑ってしまうことってありませんか?そういった組み合わせの妙から作り出される熟語を、自動的に生成し探します。人が考えるとなかなか思いつかないような思わず笑ってしまう熟語ができるかもしれません。自動で作るため普通の組み合わせになってしまうかもしれませんが、ぜひお試しください!みなさんが見たとき、その作られた熟語が面白かったら評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば評価してください。
"不足"から始まることば
不足で始まる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
不から始まることば
足から始まることば
"不足"で終わることば
不足が最後にくる単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
不で終わることば
足で終わることば
"不足"がつく単語を探します
不足を含む単語を探します。
他に以下のような検索もできます。
不がつくことば
足がつくことば
"不足"に関することば
不足に関係するものことばを探します。