"ア"から始まる言葉
"ア"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | アガ | 
|---|---|
| 読み | あが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アク | 
|---|---|
| 読み | あく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)「水・液体」を表す語形成要素。
| 言葉 | アゲ | 
|---|---|
| 読み | あげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最高、高い
| 言葉 | アゴ | 
|---|---|
| 読み | あご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)トビウオ(飛魚)の別称。
| 言葉 | アサ | 
|---|---|
| 読み | あさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)アサ属の植物の総称
(2)丈夫な繊維と麻薬を産する
(3)掌状葉と小さな緑色の花のある粗い草の多い一年生の植物
(4)a coarse bushy annual with palmate leaves and clusters of small green flowers
(5)any plant of the genus Cannabis
| 言葉 | アジ | 
|---|---|
| 読み | あじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アゾ | 
|---|---|
| 読み | あぞ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アド | 
|---|---|
| 読み | あど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある製品あるいはサービスの一般宣伝
(2)いくつかの製品、理念、アイデア、人、設定に出されるメッセージ
(3)個人や組織が所在し、連絡をとれる場所
(4)財貨とサービスに対する一般の人達の注意を引く業務
(5)a message issued in behalf of some product or cause or idea or person or institution
| 言葉 | アナ | 
|---|---|
| 読み | あな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アヌ | 
|---|---|
| 読み | あぬ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(フランス語で)雄ロバ。
| 言葉 | アビ | 
|---|---|
| 読み | あび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カイツブリの同類
(2)遠くに前に水かきのある足を置く北半球の大きいいくらか原始の魚を食べる潜水鳥類
(3)large somewhat primitive fish-eating diving bird of the northern hemisphere having webbed feet placed far back
(4)large somewhat primitive fish-eating diving bird of the northern hemisphere having webbed feet placed far back; related to the grebes
| 言葉 | アブ | 
|---|---|
| 読み | あぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アベ | 
|---|---|
| 読み | あべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アホ | 
|---|---|
| 読み | あほ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(スペイン語で)ニンニク(大蒜)。
| 言葉 | アポ | 
|---|---|
| 読み | あぽ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)前もって準備された面会
(2)a meeting arranged in advance
(3)a meeting arranged in advance; "she asked how to avoid kissing at the end of a date"
| 言葉 | アマ | 
|---|---|
| 読み | あま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アミ | 
|---|---|
| 読み | あみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)だれかを愛している、またはだれかに愛されている人
(2)男性と恋愛する女の子または若い女性
(3)a girl or young woman with whom a man is romantically involved
(4)a girl or young woman with whom a man is romantically involved; "his girlfriend kicked him out"
(5)a person who loves someone or is loved by someone
姉妹サイト紹介

| 言葉 | アム | 
|---|---|
| 読み | あむ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フランス北部、ピカルディー地域圏(Region Picardie)北西部のソンム県(Departement Somme)南東部の町。
北緯49.75°、東経3.07°の町。〈人口〉
1999(平成11)5,668人。
| 言葉 | アヤ | 
|---|---|
| 読み | あや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アユ | 
|---|---|
| 読み | あゆ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(トルコ語で)クマ(熊)。
(2)キュウリウオ目(Osmeriformes)アユ科(Plecoglossidae)の淡水魚。美味。 香りがよいことから「香魚(コウギョ)」とも呼ぶ。 転訛して「あい(鮎)」とも呼ぶ。
| 言葉 | アラ | 
|---|---|
| 読み | あら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(イタリア語で)翼(ツバサ)。
| 言葉 | アリ | 
|---|---|
| 読み | あり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物、虫・昆虫 | 
(1)シーア派による最初のカリフであると考えられているイスラム教の4番目のカリフ
(2)彼の暗殺の後に、イスラム教はシーア派信徒とスンニ派セクトに分けられた
(3)彼は、マホメットのいとこで義理の息子であった
(4)特徴として、男性と多産な女王は、繁殖期の間に翼がある
(5)米国のプロボクサーで、3度、世界ヘビー級チャンピオンになった(1942年生まれ)
| 言葉 | アレ | 
|---|---|
| 読み | あれ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アロ | 
|---|---|
| 読み | あろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アワ | 
|---|---|
| 読み | あわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ヨーロッパとアジアで穀物、米国で主としてまぐさと干し草として栽培される下等な耐乾性の一年生の草
(2)coarse drought-resistant annual grass grown for grain, hay, and forage in Europe and Asia and chiefly for forage and hay in United States
| 言葉 | アン | 
|---|---|
| 読み | あん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イギリスの女王(1665~1714)。在位:1702~1714。スチュアート王朝(Stuart Dynasty)最後の君主。
ジェームズ二世(James II)の娘、メアリー二世(Mary II)の妹。
1707(宝永 4)イングランド王国とスコットランド王国が合同してグレート・ブリテン王国(Kingdom of Great Britain)が成立。
「アン女王(Queen Anne)」とも呼ぶ。
(2)英語圏の女性名。
| 言葉 | アイク | 
|---|---|
| 読み | あいく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フランドル人の画家で、フランドル派の絵画学校の創立者、油絵の近代技法の先駆者となった(1390年−1441年)
(2)Flemish painter who was a founder of the Flemish school of painting and who pioneered modern techniques of oil painting (1390-1441)
姉妹サイト紹介

| 言葉 | アイコ | 
|---|---|
| 読み | あいこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)氷に濃い甘いコーヒーを入れ、クリームを添えたもの
(2)アイスコーヒーのこと。
(3)a strong sweetened coffee served over ice with cream
| 言葉 | アイゴ | 
|---|---|
| 読み | あいご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アイサ | 
|---|---|
| 読み | あいさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)端がぎざぎざの細長い鉤状のくちばしを持つ羽冠のある魚食性大型潜水ガモ
(2)large crested fish-eating diving duck having a slender hooked bill with serrated edges
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
