"ヌ"がつく言葉
"ヌ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | イヌ | 
|---|---|
| 読み | いぬ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物、哺乳動物 | 
| 言葉 | ヌエ | 
|---|---|
| 読み | ぬえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥、トラツグミ(虎鶫)の別称。
| 言葉 | ヌサ | 
|---|---|
| 読み | ぬさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(インドネシアで)島・小島。
「プラウ(pulau)」とも呼ぶ。
| 言葉 | ヌー | 
|---|---|
| 読み | ぬー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)牛のような角のある頭と長いふさの尾を持つアフリカ産の大型羚羊
(2)large African antelope having a head with horns like an ox and a long tufted tail
| 言葉 | アイヌ | 
|---|---|
| 読み | あいぬ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)主に北海道・サハリン(旧:樺太)に居住する民族。
かつては東北地方・千島列島・カムチャツカ半島にも広く居住していた。
人種的には不明であるがモンゴロイド説が有力で、コーカソイド(白人)説もある。いふんけ(イフンケ),いちゃるぱ(イチャルパ),むっくり(ムックリ),げいめん(黥面)
| 言葉 | アヌイ | 
|---|---|
| 読み | あぬい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フランスの劇作家(1910~1987)。
実存主義的な傾向を示し、鋭く心理を描写する。
作品は『アンチゴーヌ』・『泥棒たちの舞踏会』・『ひばり』など。
| 言葉 | アヌス | 
|---|---|
| 読み | あぬす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | イヌ属 | 
|---|---|
| 読み | いぬぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ジャッカル
(2)オオカミ
(3)食肉目イヌ科の標準属:家畜・野生のイヌ
(4)type genus of the Canidae: domestic and wild dogs; wolves; jackals
| 言葉 | カヌー | 
|---|---|
| 読み | かぬー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)小型の軽いボート
(2)両側が尖っている
(3)かいで漕ぐ
(4)small and light boat; pointed at both ends; propelled with a paddle
| 言葉 | カンヌ | 
|---|---|
| 読み | かんぬ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フランスのリビエラの港とリゾート都市
(2)年に1度の映画祭開催地
(3)a port and resort city on the French Riviera; site of an annual film festival
| 言葉 | クヌギ | 
|---|---|
| 読み | くぬぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ドングリと切れ込みのある葉を持つ
(2)カシ属の落葉樹
(3)has acorns and lobed leaves
(4)a deciduous tree of the genus Quercus; has acorns and lobed leaves; "great oaks grow from little acorns"
| 言葉 | グヌン | 
|---|---|
| 読み | ぐぬん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(インドネシア語で)山。
| 言葉 | ゲヌア | 
|---|---|
| 読み | げぬあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イタリアの都市シェノバの古代名。
| 言葉 | サヌア | 
|---|---|
| 読み | さぬあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | サヌル | 
|---|---|
| 読み | さぬる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)パレスチナ自治区のヨルダン川西岸(West Bank)北部にあるユダヤ人入植地。
南西に同じユダヤ人入植地のホメシュ(Homesh)がある。
| 言葉 | セーヌ | 
|---|---|
| 読み | せーぬ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フランスの川で、パリの中心を流れ、そこから北流して英仏海峡に注ぐ
(2)a French river that flows through the heart of Paris and then northward into the English Channel
| 言葉 | タヌキ | 
|---|---|
| 読み | たぬき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アライグマのような顔の斑紋がある東アジア産の小型の野生の犬
(2)small wild dog of eastern Asia having facial markings like those of a raccoon
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ヌカカ | 
|---|---|
| 読み | ぬかか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ヌガー | 
|---|---|
| 読み | ぬがー | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ナッツや果物を砂糖ペーストに入れたもの
(2)チョコレートに漬けた棒状のヌガーキャンディー
(3)nuts or fruit pieces in a sugar paste
(4)a bar of nougat candy often dipped in chocolate
| 言葉 | ヌドラ | 
|---|---|
| 読み | ぬどら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ザンビア中北部、コッパーベルト州(Copperbelt Province)東部にある州都。銅鉱山地帯の中心鉱山都市。
南緯12.97°、東経28.64°の地。
「ンドラ」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)32万9,228人。
2000(平成12)37万4,757人。
| 言葉 | ヌナワ | 
|---|---|
| 読み | ぬなわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ジュンサイの古称。
| 言葉 | ヌビア | 
|---|---|
| 読み | ぬびあ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ヌビアの大部分は現在はナセル湖の下にある
(2)ナイル川沿いのアフリカ北東部(エジプト南部およびスーダン北部)の古代の地域
(3)much of Nubia is now under Lake Nasser
(4)an ancient region of northeastern Africa (southern Egypt and northern Sudan) on the Nile; much of Nubia is now under Lake Nasser
| 言葉 | ヌルデ | 
|---|---|
| 読み | ぬるで | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)ウルシ科ウルシ属の植物。学名:Rhus javanica L. var. roxburghii (DC.) Rehd. et Wilson
| 言葉 | ヌルミ | 
|---|---|
| 読み | ぬるみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フィンランドの陸上選手(1897~1973)。
1920年代に活躍。
| 言葉 | ヌーク | 
|---|---|
| 読み | ぬーく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)グリーンランド(Greenland)の中心都市。
北緯64.18°、西経51.73°の地。
デンマーク名は「ゴットホープ(Godthab)」。〈人口〉
1990(平成 2)12,217人(推計)。
2000(平成12)13,445人(推計)。
| 言葉 | ヌース | 
|---|---|
| 読み | ぬーす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ヌード | 
|---|---|
| 読み | ぬーど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)裸の人物画
(2)いかなる衣服または覆いも着けていない状態
(3)the state of being without clothing or covering of any kind
(4)a painting of a naked human figure
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ヌーベ | 
|---|---|
| 読み | ぬーべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ヌー族 | 
|---|---|
| 読み | ぬーぞく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の少数民族の一つ。
中国南西部の雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に居住。
| 言葉 | ハヌカ | 
|---|---|
| 読み | はぬか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ユダヤ教の祭りの一つ。
キスレブ(Kislev)(第3月、旧第9月)25日より八日間、「宮潔(ミヤキヨ)めの祭り」が行われる。
ミノラー(menorah)と呼ぶ9手(または7手)の燭台(ショクダイ)のロウソクを一日一本づつ点(トモ)していく。
「ハヌカー」とも呼ぶ。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
