"メ"で終わる言葉
"メ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | コメ | 
|---|---|
| 読み | こめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)うるち米・もち米、ジャポニカ米(Oryza sativa japonica)・インディカ米(Oryza sativa indica)。
| 言葉 | サメ | 
|---|---|
| 読み | さめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不等尾型の尾ヒレと小型の歯のようなウロコで覆われた固い皮膚を持つ、細長く、主に肉食性の海洋魚の総称
(2)any of numerous elongate mostly marine carnivorous fishes with heterocercal caudal fins and tough skin covered with small toothlike scales
| 言葉 | シメ | 
|---|---|
| 読み | しめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ヘメ | 
|---|---|
| 読み | へめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)荷馬の襟に付けられ、痕跡を保持する2つの曲がった支持物のどちらかからなる安定した道具
(2)stable gear consisting of either of two curved supports that are attached to the collar of a draft horse and that hold the traces
| 言葉 | マメ | 
|---|---|
| 読み | まめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)食物に使用されるマメ科のさまざまな食用の種のどれか
(2)マメ科の、直立性あるいは登攀性で、豆のなる植物
(3)その食用の種と鞘のために生育されたさまざまなマメ科植物のどれか
(4)any of various leguminous plants grown for their edible seeds and pods
(5)any of various edible seeds of plants of the family Leguminosae used for food
| 言葉 | ラメ | 
|---|---|
| 読み | らめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)金属糸を織り込んだ織物
(2)a fabric interwoven with threads of metal
(3)a fabric interwoven with threads of metal; "she wore a gold lame dress"
| 言葉 | ロメ | 
|---|---|
| 読み | ろめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)トーゴの首都で最大の都市
(2)ギニア湾の南部に位置する
(3)located in the south on the Gulf of Guinea
(4)capital and largest city of Togo; located in the south on the Gulf of Guinea
| 言葉 | 幕メ | 
|---|---|
| 読み | まくめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)内容が多過ぎて、分かりにくいメールこと。
| 言葉 | 直メ | 
|---|---|
| 読み | ちょくめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)掲示板やブログ内だけの交流に対し、相手のケータイやPCに直接メールすること。
| 言葉 | アカメ | 
|---|---|
| 読み | あかめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スズキ目(Perciformes)アカメ科(Latidae)アカメ属(Lates)の大型の汽水魚。
四国南部と九州東南部の太平洋岸の大河に遡る。
光の具合で瞳孔が赤く見える場合が多い。
| 言葉 | アクメ | 
|---|---|
| 読み | あくめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | アニメ | 
|---|---|
| 読み | あにめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アフリカの木から取れる硬いコーパル
(2)いろいろな樹脂またはオレオレジンのどれでも
(3)a hard copal derived from an African tree
(4)any of various resins or oleoresins
| 言葉 | アヤメ | 
|---|---|
| 読み | あやめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)青または青みがかったスミレ色の花を持つ、米国東部のよくあるアヤメ
(2)根は以前医薬として使われた
(3)剣の形をした葉と、3つの花弁と3つの垂れ下がった萼片から構成されている明るい色の花を付ける直生の茎のある植物
(4)root formerly used medicinally
(5)plants with sword-shaped leaves and erect stalks bearing bright-colored flowers composed of three petals and three drooping sepals
| 言葉 | イトメ | 
|---|---|
| 読み | いとめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)後部のそれぞれの側に沿って房状をなしているエラの列を持っている海洋の虫
(2)しばしば釣り餌に使われる
(3)marine worms having a row of tufted gills along each side of the back; often used for fishing bait
| 言葉 | カゴメ | 
|---|---|
| 読み | かごめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)トマト製品を主力とする大手加工食品会社。
本社は愛知県名古屋市中区。
| 言葉 | カモメ | 
|---|---|
| 読み | かもめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物、鳥 | 
| 言葉 | キマメ | 
|---|---|
| 読み | きまめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目立つ黄色の花と平らなさやのある熱帯の木質のハーブ
(2)熱帯キマメ植物の小さな非常に栄養価の高い種
(3)たいてい熱帯地方で栽培されている
(4)tropical woody herb with showy yellow flowers and flat pods; much cultivated in the tropics
姉妹サイト紹介

| 言葉 | グルメ | 
|---|---|
| 読み | ぐるめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)洗練された美感に訴える楽しみに専念する人(特に良い食べ物と飲物)
(2)a person devoted to refined sensuous enjoyment (especially good food and drink)
| 言葉 | ゴマメ | 
|---|---|
| 読み | ごまめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カタクチイワシを素干しにしたもの。
砂糖と醤油(ショウユ)で甘辛く炒(イタ)めて、正月のおせち料理などにする。
「たづくり(田作り,田作)」,「ことのばら(小殿原)」とも呼ぶ。
| 言葉 | サロメ | 
|---|---|
| 読み | さろめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)その踊りでヘロデ王を慰め、洗礼者ヨハネの首をもらった
(2)woman whose dancing beguiled Herod into giving her the head of John the Baptist
| 言葉 | サーメ | 
|---|---|
| 読み | さーめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ラップ人(Lapp)の自称。
| 言葉 | シカメ | 
|---|---|
| 読み | しかめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)メールを無視すること。
| 言葉 | シドメ | 
|---|---|
| 読み | しどめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)クサボケ(草木瓜)の別称。
| 言葉 | シャメ | 
|---|---|
| 読み | しゃめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)北部のマナン地区(Manang District)の行政所在地。
| 言葉 | スズメ | 
|---|---|
| 読み | すずめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)種または昆虫を餌にする小さく、地味な色のなき鳥のどれか
(2)ヨーロッパ産の茶色がかった小型の鳴き鳥
(3)small brownish European songbird
(4)any of several small dull-colored singing birds feeding on seeds or insects
| 言葉 | タガメ | 
|---|---|
| 読み | たがめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 虫・昆虫 | 
(1)虫。
(2)突き刺して、吸う口器をもつ大きなチャバネゴキブリ
(3)稚魚を食べる
(4)large water bug with piercing and sucking mouthparts; feeds on young fishes
| 言葉 | ダホメ | 
|---|---|
| 読み | だほめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 国名 | 
(1)以前フランスの支配下
(2)アフリカの西海岸の国
(3)formerly under French control
(4)a country on western coast of Africa; formerly under French control
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ダラメ | 
|---|---|
| 読み | だらめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ダラダラと無駄に長いメールのこと。
| 言葉 | ツバメ | 
|---|---|
| 読み | つばめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物 | 
(1)鳥類。
(2)納屋などに巣を作る米国・欧州産の一般的なツバメ
(3)common swallow of North America and Europe that nests in barns etc.
| 言葉 | ドレメ | 
|---|---|
| 読み | どれめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
