"モ"で終わる言葉
"モ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | カモ | 
|---|---|
| 読み | かも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物、鳥 | 
(1)野生または飼い慣らされた遊泳性の小さな鳥で、たいてい平たい体に短い肢を持ち、肢には水掻きが付いていて、くちばしは幅広い
(2)small wild or domesticated web-footed broad-billed swimming bird usually having a depressed body and short legs
| 言葉 | クモ | 
|---|---|
| 読み | くも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物、虫・昆虫 | 
(1)8本の脚、2本の毒牙、および2本の触角を持ち、通常は体の後部に糸を吐き出す2つの器官がある捕食性のクモ形類動物
(2)彼らは糸を吐いて卵のための繭または獲物を捕るわなを作る
(3)they spin silk to make cocoons for eggs or traps for prey
(4)predatory arachnid with eight legs, two poison fangs, two feelers, and usually two silk-spinning organs at the back end of the body; they spin silk to make cocoons for eggs or traps for prey
| 言葉 | コモ | 
|---|---|
| 読み | こも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イタリア北部、ロンバルディア州(Regione Lombardia)北西部のコモ県南西部にある県都。
(2)いすゞ自動車の商用車(ワンボックスカー)。 日産自動車(株)のキャラバン(CARAVAN)をOEMで販売している車種。
| 言葉 | デモ | 
|---|---|
| 読み | でも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物事の仕組みを視覚的に見せること
(2)グループの考えを公に示すこと(通常政治的な特徴の)
(3)a visual presentation showing how something works; "the lecture was accompanied by dramatic demonstrations"; "the lecturer shot off a pistol as a demonstration of the startle response"
(4)a public display of group feelings (usually of a political nature); "there were violent demonstrations against the war"
| 言葉 | ハモ | 
|---|---|
| 読み | はも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物 | 
(1)魚類。
| 言葉 | ヘモ | 
|---|---|
| 読み | へも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ホモ | 
|---|---|
| 読み | ほも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)同性愛の男性
(2)優れた知性、明晰に聞き取れる言葉と垂直の歩行で特徴づけられるヒト科の生きているか絶滅した一部のいずれか
(3)あからさまにホモセクシュアルの男性をさげすむ言葉
(4)a homosexual man
(5)offensive term for an openly homosexual man
| 言葉 | ポモ | 
|---|---|
| 読み | ぽも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | メモ | 
|---|---|
| 読み | めも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)簡潔に書かれた記録
(2)提案書または督促状
(3)簡潔な(かつ急いで手書きされた)メモ
(4)a written proposal or reminder
(5)a brief written record; "he made a note of the appointment"
| 言葉 | モモ | 
|---|---|
| 読み | もも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物、果物 | 
(1)綿毛でおおわれた水っぽい果物で、果肉は黄色か白っぽく甘い
(2)温帯地域で栽培されている
(3)downy juicy fruit with sweet yellowish or whitish flesh
| 言葉 | 読モ | 
|---|---|
| 読み | どくも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)雑誌の読者モデルのこと。
| 言葉 | 鉄モ | 
|---|---|
| 読み | てつも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉄道オタクたちが憧れるモデルのこと。
| 言葉 | アシモ | 
|---|---|
| 読み | あしも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本田技研工業(株)の2足歩行ロボット。
全高120センチメートル、重量43キログラム。
| 言葉 | アマモ | 
|---|---|
| 読み | あまも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)オモダカ目(Alismatales)ヒルムシロ科(Potamogetona-ceae)アマモ属(Zostera)の多年性海草。
「藻塩草(モシオグサ)」,「藻塩」,「味藻(アジモ)」,「りゅうぐうのおとひめのもとゆいのきりはずし(竜宮の乙姫の元結の切り外し,竜宮の乙姫の元結の切外し)」とも呼ぶ。〈アマモ属〉
アマモ(Zostera marina)。
オオアマモ(Zostera asiatica)。
コアマモ/ヒメアマモ(Zostera japonica)。
スゲアマモ(Zostera caespitosa)。
タチアマモ(Zostera caulescens)。
| 言葉 | アラモ | 
|---|---|
| 読み | あらも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)サンタ・アナが率いるメキシコ軍が、テキサスのメキシコからの独立のために戦っていたアメリカ反乱軍を包囲して全滅させた
(2)1836年のサンアントニオの布教施設における包囲と虐殺
(3)a siege and massacre at a mission in San Antonio in 1836; Mexican forces under Santa Anna besieged and massacred American rebels who were fighting to make Texas independent of Mexico
| 言葉 | アーモ | 
|---|---|
| 読み | あーも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)主人・家長。
| 言葉 | ウンモ | 
|---|---|
| 読み | うんも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)六角板状の結晶をした珪酸塩鉱物。
紙のように薄(ウス)く剥(ハ)がれる。
電気や熱の絶縁材料などに使用される。
古称は「きらら(雲母)」。漢名は「雲沙(ウンサ)」,「雲英(ウンエイ)」,「雲液(ウンエキ)」,「雲華(ウンカ)」。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | エビモ | 
|---|---|
| 読み | えびも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)米国東部とカリフォルニア州に帰化したヨーロッパ産の草本
(2)European herb naturalized in the eastern United States and California
| 言葉 | カーモ | 
|---|---|
| 読み | かーも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)緑や茶色、黒、黄褐色の斑点で染められた織物
(2)この織物でできている衣服の着用者を、背景と区別しにくくすることを意図した
(3)intended to make the wearer of a garment made of this fabric hard to distinguish from the background
(4)fabric dyed with splotches of green and brown and black and tan; intended to make the wearer of a garment made of this fabric hard to distinguish from the background
| 言葉 | クロモ | 
|---|---|
| 読み | くろも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧世界の植物で、米国南部に帰化し、フロリダ州の水路を妨げている
(2)輪生の披針形をした葉と単生の腋生の花を持つ水中植物
(3)submersed plant with whorled lanceolate leaves and solitary axillary flowers; Old World plant naturalized in southern United States and clogging Florida's waterways
| 言葉 | コスモ | 
|---|---|
| 読み | こすも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)存在するすべてのもの
(2)everything that exists anywhere
(3)everything that exists anywhere; "they study the evolution of the universe"; "the biggest tree in existence"
| 言葉 | サーモ | 
|---|---|
| 読み | さーも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)「熱」を表す言葉。
| 言葉 | シスモ | 
|---|---|
| 読み | しすも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(スペイン語で)地震。
| 言葉 | シャモ | 
|---|---|
| 読み | しゃも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ジグモ | 
|---|---|
| 読み | じぐも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)木の根の近くの土中に住むクモの一種。
「ツチグモ(土蜘蛛)」とも呼ぶ。
| 言葉 | スモモ | 
|---|---|
| 読み | すもも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)サクラ属(Prunus)の落葉小高木。中国原産。
| 言葉 | チリモ | 
|---|---|
| 読み | ちりも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | テラモ | 
|---|---|
| 読み | てらも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イタリア中南部、アブルッツォ州(Regione Abruzzo)北部のテラモ県中西部にある県都。
| 言葉 | ニコモ | 
|---|---|
| 読み | にこも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)『ニコラ』の女性ファッションモデルのこと。
| 言葉 | ネトモ | 
|---|---|
| 読み | ねとも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネット上での友達のこと。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
