"ョ"で終わる言葉
"ョ"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 欧チョ | 
|---|---|
| 読み | おうちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)唐の書家欧陽詢(Ouyang Xun)(オウヨウ・ジュン)とチョ遂良(Chu Suiliang)(スイリョウ)の併称。
| 言葉 | オコジョ | 
|---|---|
| 読み | おこじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物 | 
(1)冬は白い毛に変わる、北半球のイタチ科
(2)先端の黒い尾がある茶色の夏の毛皮のオコジョ
(3)哺乳類。
(4)the ermine in its brown summer coat with black-tipped tail
(5)mustelid of northern hemisphere in its white winter coat
| 言葉 | オラショ | 
|---|---|
| 読み | おらしょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)祈祷(キトウ)。
| 言葉 | カーチョ | 
|---|---|
| 読み | かーちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(イタリア語で)チーズ([英]cheese)。
| 言葉 | ガウチョ | 
|---|---|
| 読み | がうちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | キンギョ | 
|---|---|
| 読み | きんぎょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フナ(鮒)の変種。
DNA分析から中国産のコイ目(Cypriniformes)コイ科(Cy-prinidae)ギンブナ「ギベリオ(giberio)」が起源とされる。
約1,500年以上前に中国で発見され、日本へは室町時代に渡来。江戸時代にガラス製の鉢が普及するまでは陶器の鉢などで飼育し上から鑑賞していた。〈品種〉ラ,オランダ獅子頭)眼)〈全国三大養殖地〉
東京都江戸川区一之江(イチノエ)。
愛知県海部郡(アマグン)弥富町(ヤトミチョウ)。
奈良県大和郡山市(ヤマトコオリヤマシ)。
| 言葉 | ゴルジョ | 
|---|---|
| 読み | ごるじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ロマ(ジプシー)でない人。
| 言葉 | スージョ | 
|---|---|
| 読み | すーじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)相撲ファンの女性のこと。
| 言葉 | ソクチョ | 
|---|---|
| 読み | そくちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)朝鮮半島中東部、日本海(東海)側の江原道(Kangwon-do)(コウゲンドウ)にある韓国の港湾都市。
北緯38.24°、東経128.55°の地。〈人口〉
1995(平成 7)8万2,000人。
2003(平成15)8万3,500人。
| 言葉 | ソンニョ | 
|---|---|
| 読み | そんにょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(イタリア語)夢。
| 言葉 | トウギョ | 
|---|---|
| 読み | とうぎょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スズキ目(Perciformes)キノボリウオ亜目(Anabanto-idei)オスフロネムス科(Osphronemidae)トウギョ属(Betta)に属する淡水魚の総称。
一般に、雄は体色が美しく、雄同士は闘争する習性をもつ。
多くは熱帯魚として観賞用に飼育。
(2)オスフロネムス科ゴクラクギョ属(Macropodus)のチョウセンブナ(朝鮮鮒)([学]Macropodus opercularis)の別称。
(3)([学]Betta splendens)(1)の一種。 「ベタ」とも呼ぶ。
| 言葉 | ドボジョ | 
|---|---|
| 読み | どぼじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)土木業界で働く女性のこと。
| 言葉 | ナーチョ | 
|---|---|
| 読み | なーちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)メキシコ料理トルティーリャ(tortilla)の一種。
小さいトルティーリャにチーズ・チリソース(唐辛子)を乗せて焼いたスナック。
「ナチョス」とも呼ぶ。
| 言葉 | ネオショ | 
|---|---|
| 読み | ねおしょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アメリカ合衆国中央部、ミズーリ州(Missouri State)南西部のニュートン郡(Newton County)中南部にある郡都。
| 言葉 | バーチョ | 
|---|---|
| 読み | ばーちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(イタリア語で)キス([英]kiss)。
| 言葉 | ヒゲジョ | 
|---|---|
| 読み | ひげじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)濃いヒゲに悩む女性のこと。
| 言葉 | ポンジョ | 
|---|---|
| 読み | ぽんじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)日本女子大学の学生。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | ポンチョ | 
|---|---|
| 読み | ぽんちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)頭を通すために真ん中に穴を開けた、毛布のようなマント
(2)中央アメリカ、南アメリカのメキシコ、ペルーやボリビアの原住民の民族衣装で、四角形の布の中央に穴を開けて首を通して着る、アウター。防寒・防風のために通常の衣服の上から着用する。ケープと混同されることがあるが、ケープは肩や背中を覆う、袖のないアウターで、マントの短いものをさす。
(3)Poncho
(4)a blanket-like cloak with a hole in the center for the head
| 言葉 | ミッリョ | 
|---|---|
| 読み | みっりょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(イタリア語で)キビ(黍)類。
| 言葉 | ムリリョ | 
|---|---|
| 読み | むりりょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ヤンチョ | 
|---|---|
| 読み | やんちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人力車の別称。
| 言葉 | リケジョ | 
|---|---|
| 読み | りけじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)理系女子のこと。
| 言葉 | ワセジョ | 
|---|---|
| 読み | わせじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)早稲田大学に通う女子大生のこと。
| 言葉 | アダージョ | 
|---|---|
| 読み | あだーじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アダージョのテンポで(ゆっくりと優雅に)演奏される音楽作品
(2)a composition played in adagio tempo (slowly and gracefully)
(3)(music) a composition played in adagio tempo (slowly and gracefully); "they played the adagio too quickly"
| 言葉 | アヤクチョ | 
|---|---|
| 読み | あやくちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ペルー南部、アヤクチョ県北部にある県都。〈人口〉
1990(平成 2)10万1,600人(推計)。
| 言葉 | アリージョ | 
|---|---|
| 読み | ありーじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)背が低い女性のこと。
| 言葉 | エビージョ | 
|---|---|
| 読み | えびーじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)市川海老蔵と交際を噂された女性のこと。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | エンガチョ | 
|---|---|
| 読み | えんがちょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)子供の遊びの一つ。
道端(ミチバタ)の糞(フン)(ウンチ)を踏んでしまったり、嘔吐(オウト)したり、汚い身成(ミナリ)をしたなどの子を発見した子が最初に「エンガチョ」と宣言(指摘)する。穢(ケガ)れていると同意が取れると周りの子供たちがその子に対して「エンガチョ、エンガチョ」と囃(ハヤ)し立てる。
その子に触られた別の子もまたエンガチョとなる。
エンガチョになったものは人差し指と中指を重ねて、他の子に「エンガチョ切った」と言ってもらわなければならない。
| 言葉 | オタージョ | 
|---|---|
| 読み | おたーじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)オタクな女性のこと。
| 言葉 | カリージョ | 
|---|---|
| 読み | かりーじょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)男を狩る女性のこと。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
