"三"で終わる言葉
"三"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から22件目を表示 | 
| 言葉 | お三 | 
|---|---|
| 読み | おさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 七三 | 
|---|---|
| 読み | しちさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)歌舞伎(カブキ)・芝居(シバイ)の花道(ハナミチ)で、舞台へ三分、揚げ幕へ七分の位置。
ここで役者が立ち止まって台詞(セリフ)を言ったり見得(ミエ)を切ったり、鼈(スッポン)から現れたりする。
| 言葉 | 丑三 | 
|---|---|
| 読み | うしみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)丑の刻を四つに分けた、その第3番目にあたる時刻。
現在の午前2時~午前2時半ころ。
「うしみつどき(丑三つ時,丑三時)」とも呼ぶ。
(2)(転じて)品物・衣類などが非常に古びているさま。
(3)(転じて)真夜中・深夜。 「うしみつどき(丑三つ時,丑三時)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 中三 | 
|---|---|
| 読み | ちゅうさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 元三 | 
|---|---|
| 読み | がんざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 再三 | 
|---|---|
| 読み | さいさん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 十三 | 
|---|---|
| 読み | じゅうそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)大阪府大阪市淀川区にある阪急京都本線の駅名。阪急神戸本線乗り入れ。
(2)12と1の合計である集合数
(3)the cardinal number that is the sum of twelve and one
| 言葉 | 大三 | 
|---|---|
| 読み | おおみつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県津市にある近鉄大阪線の駅名。
| 言葉 | 小三 | 
|---|---|
| 読み | しょうさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 第三 | 
|---|---|
| 読み | だいさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)順序や連続で2番目の次に来ること
(2)following the second position in an ordering or series; "a distant third"; "he answered the first question willingly, the second reluctantly, and the third with resentment"
| 言葉 | 錦三 | 
|---|---|
| 読み | きんさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)愛知県名古屋市中区(ナカク)錦(ニシキ)三丁目の歓楽街の通称。
| 言葉 | 高三 | 
|---|---|
| 読み | こうさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 二分三 | 
|---|---|
| 読み | にぶさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)厚さが二分三厘(約7ミリメートル)の板材。
幅は約330ミリメートル、長さは六尺(約1,820ミリメートル)や三尺(約910ミリメートル)。
薄いので反りやすく、また鉋(カンナ)掛けも難しい。
主に杉板で、天井などに用いる。
| 言葉 | 五ノ三 | 
|---|---|
| 読み | ごのさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県弥富市にある名鉄尾西線の駅名。
| 言葉 | 安達三 | 
|---|---|
| 読み | あださん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)浄瑠璃・歌舞伎『奥州安達原』の三段目切「袖萩祭文(ソデハギサイモン)」の略称。
| 言葉 | 金泳三 | 
|---|---|
| 読み | きむよんさむ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)韓国の政治家(1927.12.20~)。大統領在任:1993. 2.25~1998. 2.25。慶尚南道(Kyongsang-nam-do)巨済島(Kojedo)(コジェド)生れ。
1951(昭和26)ソウル大学卒業。
1986. 2.(昭和61)新韓民主党(新民党)に入党。
| 言葉 | お坊吉三 | 
|---|---|
| 読み | おぼうきちさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)歌舞伎に登場する、武家(ブケ)上がりの盗賊。
『三人吉三(キチサ)廓初買(クルワノハツガイ)』の主人公三人吉三の一人。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | お嬢吉三 | 
|---|---|
| 読み | おじょうきちさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)歌舞伎に登場する女装の盗賊。
『三人吉三(キチサ)廓初買(クルワノハツガイ)』の主人公三人吉三の一人。
| 言葉 | 三人吉三 | 
|---|---|
| 読み | さんにんきちさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)歌舞伎脚本『三人吉三(キチサ)廓初買(クルワノハツガイ)』の通称。
| 言葉 | 和尚吉三 | 
|---|---|
| 読み | おしょうきちさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)歌舞伎に登場する、江戸駒込吉祥院の所化(ショケ)上がりの盗賊。
『三人吉三(キチサ)廓初買(クルワノハツガイ)』の主人公三人吉三の一人。三人の首領格。
| 言葉 | 紅頭阿三 | 
|---|---|
| 読み | こうとうあさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から22件目を表示 | 
