"人"から始まる言葉
"人"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 人々 | 
|---|---|
| 読み | ひとびと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一般大衆
(2)(複数形)集合的に人間(男や女、または子供たち)のグループ
(3)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"
(4)any group of human beings (men or women or children) collectively
| 言葉 | 人並 | 
|---|---|
| 読み | ひとなみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)予想しうる状況、あるいは平凡な状況、状態
(2)the expected or commonplace condition or situation; "not out of the ordinary"
| 言葉 | 人中 | 
|---|---|
| 読み | ひとなか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)装備を含む消防士たちの一団
(2)a unit of firefighters including their equipment
(3)a unit of firefighters including their equipment; "a hook-and-ladder company"
| 言葉 | 人丸 | 
|---|---|
| 読み | ひとまる | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山口県長門市にあるJP西日本山陰本線の駅名。
| 言葉 | 人主 | 
|---|---|
| 読み | ひとしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)国家の支配者、または、国家元首で、たいていは世襲の権利による
(2)a nation's ruler or head of state usually by hereditary right
| 言葉 | 人付 | 
|---|---|
| 読み | ひとづき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他人と交わったり仲間になる行為
(2)the act of consorting with or joining with others; "you cannot be convicted of criminal guilt by association"
| 言葉 | 人体 | 
|---|---|
| 読み | じんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人体に対する代わりの名前
(2)alternative names for the body of a human being
(3)alternative names for the body of a human being; "Leonardo studied the human body"; "he has a strong physique"; "the spirit is willing but the flesh is weak"
| 言葉 | 人倫 | 
|---|---|
| 読み | じんりん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)正しく、良い行為
(2)善と悪または正と誤りの間の区別に関する
(3)善悪の考えに基づく動機づけ
(4)right or good conduct
(5)motivation based on ideas of right and wrong
| 言葉 | 人出 | 
|---|---|
| 読み | ひとで | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大勢の人々の集まり
(2)ある特別な機会のために集まるグループ
(3)the group that gathers together for a particular occasion; "a large turnout for the meeting"
(4)a large gathering of people
| 言葉 | 人勝 | 
|---|---|
| 読み | ひとがち | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)いっぱいにされるか、ぎっしり詰まるか、集中される
(2)overfilled or compacted or concentrated; "a crowded theater"; "a crowded program"; "crowded trains"; "a young mother's crowded days"
| 言葉 | 人参 | 
|---|---|
| 読み | にんじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カロチンの重要な源
(2)オレンジの根
(3)長い円錐形の濃いオレンジ色の食用の根のために多くの種類において一年草として広く栽培されている多年生植物
(4)温帯および熱帯地域
(5)栽培されているニンジン植物の濃いオレンジ色の食用の根
| 言葉 | 人口 | 
|---|---|
| 読み | じんこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある土地(国または町など)の住人(総計または特定の民族、階級の数)の数
(2)the number of inhabitants (either the total number or the number of a particular race or class) in a given place (country or city etc.); "people come and go, but the population of this town has remained approximately constant for the past decade"; "the African-American population of Salt Lake City has been increasing"
| 言葉 | 人台 | 
|---|---|
| 読み | じんだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)芸術家の継ぎ合わされた人体のモデルの形のダミー
(2)服のモデルになる人
(3)someone who models dresses
(4)dummy in the form of an artist's jointed model of the human body
| 言葉 | 人吉 | 
|---|---|
| 読み | ひとよし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)熊本県人吉市にあるJR九州肥薩線の駅名。
| 言葉 | 人名 | 
|---|---|
| 読み | じんめい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ある人または物が認識される、言語の最小構成単位
(2)a language unit by which a person or thing is known; "his name really is George Washington"; "those are two names for the same thing"
| 言葉 | 人君 | 
|---|---|
| 読み | じんくん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)国家の支配者、または、国家元首で、たいていは世襲の権利による
(2)a nation's ruler or head of state usually by hereditary right
| 言葉 | 人命 | 
|---|---|
| 読み | じんめい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人の命(イノチ)。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 人品 | 
|---|---|
| 読み | じんぴん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人々の教訓と倫理行動と反応を決定する先天的な固定概念
(2)独特の個人についてを描写する行動的、気質的、感情的、精神的なすべての属性の複合体
(3)the inherent complex of attributes that determines a persons moral and ethical actions and reactions; "education has for its object the formation of character"- Herbert Spencer
(4)the complex of all the attributes--behavioral, temperamental, emotional and mental--that characterize a unique individual; "their different reactions reflected their very different personalities"; "it is his nature to help others"
| 言葉 | 人員 | 
|---|---|
| 読み | じんいん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)命令に従う準備のある人の集団
(2)利用できる労働者の力
(3)the force of workers available
(4)group of people willing to obey orders; "a public force is necessary to give security to the rights of citizens"
| 言葉 | 人士 | 
|---|---|
| 読み | じんし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 人声 | 
|---|---|
| 読み | ひとごえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 人外 | 
|---|---|
| 読み | じんがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人
(2)someone who has committed a crime or has been legally convicted of a crime
| 言葉 | 人大 | 
|---|---|
| 読み | じんだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)全国人民代表大会(中国の国会に相当)の略称。
| 言葉 | 人夫 | 
|---|---|
| 読み | にんぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)手を使って働く人
(2)手作業に従事している人
(3)someone who works with their hands; someone engaged in manual labor
| 言葉 | 人妻 | 
|---|---|
| 読み | ひとづま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 人嫌 | 
|---|---|
| 読み | ひとぎらい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 人定 | 
|---|---|
| 読み | じんてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)システムによる認知は、承認につながる
(2)あなたが組織にとって既知の人々のグループの中にいることを証明する証拠
(3)あなたがあなたが誰であるということを立証する証拠
(4)recognition by the system leads to acceptance
(5)evidence proving that you are who you say you are; evidence establishing that you are among the group of people already known to the system; recognition by the system leads to acceptance; "a system for positive identification can prevent the use of a single identity by several people"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 人家 | 
|---|---|
| 読み | じんか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 建物、家 | 
(1)1家族以上のための居住棟として機能する住居
| 言葉 | 人宿 | 
|---|---|
| 読み | ひとやど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旅行者用のホテル
(2)旅行者が宿と食事その他のサービスを買える建物
(3)a building where travelers can pay for lodging and meals and other services
(4)a hotel providing overnight lodging for travelers
| 言葉 | 人寄 | 
|---|---|
| 読み | ひとやどりき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
