"信"がつく言葉
"信"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 不信 | 
|---|---|
| 読み | ふしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 交信 | 
|---|---|
| 読み | こうしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 信仰 | 
|---|---|
| 読み | しんこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の運命を支配する超自然的な力、または能力への強い確信
(2)a strong belief in a supernatural power or powers that control human destiny; "he lost his faith but not his morality"
| 言葉 | 信任 | 
|---|---|
| 読み | しんにん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)信頼のおける関係
(2)a trustful relationship; "he took me into his confidence"; "he betrayed their trust"
| 言葉 | 信任 | 
|---|---|
| 読み | しんにん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)信用、または信頼する
(2)have confidence or faith in; "We can trust in God"; "Rely on your friends"; "bank on your good education"; "I swear by my grandmother's recipes"
| 言葉 | 信受 | 
|---|---|
| 読み | しんうけ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の運命を支配する超自然的な力、または能力への強い確信
(2)a strong belief in a supernatural power or powers that control human destiny; "he lost his faith but not his morality"
| 言葉 | 信号 | 
|---|---|
| 読み | しんごう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)光あるいは機械的に動くアームのついた目に見えるシグナルのための装置
(2)交差点における交通の流れをコントロールするための視覚に訴える信号
(3)メッセージを符号化する非言語的な行動またはジェスチャーの総称
(4)慣習的な意味を獲得した任意の(書かれたまたは印刷された)記号
(5)any nonverbal action or gesture that encodes a message; "signals from the boat suddenly stopped"
| 言葉 | 信号 | 
|---|---|
| 読み | しんごう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)手旗信号などで信号を送る
(2)信号装置によって運ぶ、情報の
(3)convey by semaphore, of information
(4)send signals by or as if by semaphore
| 言葉 | 信奉 | 
|---|---|
| 読み | しんぽう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の運命を支配する超自然的な力、または能力への強い確信
(2)a strong belief in a supernatural power or powers that control human destiny; "he lost his faith but not his morality"
| 言葉 | 信奉 | 
|---|---|
| 読み | しんぽう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)選択して続く
(2)の理論、考え、方針、戦略または計画のような
(3)choose and follow; as of theories, ideas, policies, strategies or plans; "She followed the feminist movement"; "The candidate espouses Republican ideals"
| 言葉 | 信実 | 
|---|---|
| 読み | しんじつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 信州 | 
|---|---|
| 読み | しんしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国風の旧国名。
| 言葉 | 信徒 | 
|---|---|
| 読み | しんと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)あることを真実であると考える支持者
(2)聖職者や職業的専門家でない人
(3)共通の信仰を忠実に支持し、習慣的に所定の教会に行く人々のグループ
(4)信仰を持つ人
(5)他の人の後ろを行く、または追跡する人
| 言葉 | 信心 | 
|---|---|
| 読み | しんじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何らかの目的への関与
(2)人間の運命を支配する超自然的な力、または能力への強い確信
(3)人が信心深いために敬虔であること
(4)a strong belief in a supernatural power or powers that control human destiny; "he lost his faith but not his morality"
| 言葉 | 信心 | 
|---|---|
| 読み | しんじん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)礼拝に出席する
(2)attend religious services
(3)attend religious services; "They worship in the traditional manner"
| 言葉 | 信念 | 
|---|---|
| 読み | しんねん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 信憑 | 
|---|---|
| 読み | しんぴょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(誰かまたは何かを)信じる気持ち
(2)収入または主要な項目を認めている会計項目
(3)事態が順調に行くだろうという、確固とした見込みがある状態
(4)ある事が信用でき、事実として受け入れるべきであるという心構え
(5)a state of confident hopefulness that events will be favorable
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 信憑 | 
|---|---|
| 読み | しんぴょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)信用、または信頼する
(2)have confidence or faith in; "We can trust in God"; "Rely on your friends"; "bank on your good education"; "I swear by my grandmother's recipes"
| 言葉 | 信教 | 
|---|---|
| 読み | しんきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の運命を支配する超自然的な力、または能力への強い確信
(2)a strong belief in a supernatural power or powers that control human destiny; "he lost his faith but not his morality"
| 言葉 | 信書 | 
|---|---|
| 読み | しんしょ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ
(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"
| 言葉 | 信望 | 
|---|---|
| 読み | しんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非常に尊敬され称えられていること
(2)広く敬服され、受け入れられ、もてはやされる性質
(3)the state of being held in high esteem and honor
(4)the quality of being widely admired or accepted or sought after; "his charm soon won him affection and popularity"; "the universal popularity of American movies"
| 言葉 | 信木 | 
|---|---|
| 読み | のぶき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)広島県安芸高田市にあるJP西日本三江線の駅名。
| 言葉 | 信条 | 
|---|---|
| 読み | しんじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 信楽 | 
|---|---|
| 読み | しがらき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)滋賀県甲賀市にある信楽高原鐵道信楽線の駅名。
| 言葉 | 信濃 | 
|---|---|
| 読み | しなの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 信用 | 
|---|---|
| 読み | しんよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(誰かまたは何かを)信じる気持ち
(2)ある事が信用でき、事実として受け入れるべきであるという心構え
(3)過去の経験による確信
(4)確信に至る認知過程
(5)商品やサービスに対する後払いの取り決め
| 言葉 | 信用 | 
|---|---|
| 読み | しんよう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 信砂 | 
|---|---|
| 読み | のぶしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道増毛町にあるJP北海道留萌本線の駅名。
| 言葉 | 信管 | 
|---|---|
| 読み | しんかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ダイナマイトなどの爆発薬を起爆させる点火装置。
(2)弾丸(弾頭)を発射するため、薬莢(ヤッキョウ)の火薬(発射薬)に点火させる装置。
(3)砲弾・魚雷などの炸薬(サクヤク)を起爆させる装置。 弾頭に装置し、目標に衝突した瞬間に爆発させるもの。 「着発信管」とも呼ぶ。
(4)対空砲弾・水雷などの炸薬を起爆させる装置。 目標に衝突しなくても、或る一定の上空、または一定の水深に達すると爆発させるもの。 「時限信管」とも呼ぶ。
| 言葉 | 信組 | 
|---|---|
| 読み | しんくみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)信用協同組合(信用組合)の略称。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
