"俵"から始まる言葉
"俵"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から3件目を表示 | 
| 言葉 | 俵物 | 
|---|---|
| 読み | たわらもの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)俵詰めにした物。米・水産物・炭など。
「ひょうもつ(俵物)」,「ひょうもの(俵物)」とも呼ぶ。
(2)江戸時代、長崎から輸出する煎海鼠(イリナマコ)・乾鮑(ホシアワビ)の水産物2品。のち鱶鰭(フカノヒレ)が加えられて3品となった。 日清貿易(長崎貿易)の輸出首位は銅であったが、生産が減少し、1764(宝暦14. 3.)幕府は俵物の生産・輸出を奨励。 1785(天明 5)田沼意次、俵物元役所を設置し、産地である蝦夷地(エゾチ)で直接集荷させ、金銀を輸入した。 「ひょうもつ(俵物)」,「ひょうもの(俵物)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 俵田 | 
|---|---|
| 読み | たわらだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)千葉県君津市にあるJP東日本久留里線の駅名。
| 1件目から3件目を表示 | 
