"偶"がつく言葉
"偶"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 偶 | 
|---|---|
| 読み | ぐう | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)故意でなく
(2)意図的でない方法で
(3)without intention; in an unintentional manner; "she hit him unintentionally"
| 言葉 | 偶々 | 
|---|---|
| 読み | たまたま | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偶か | 
|---|---|
| 読み | たまさか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偶人 | 
|---|---|
| 読み | ぐうじん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他人のために、いやなことや悪いことをさせられる人
(2)人形師によって糸で上から操作される人の小さな人形
(3)人または動物の空洞の頭部と布でできた体のある人形
(4)手にフィットし指で操られる
(5)a small figure of a person operated from above with strings by a puppeteer
| 言葉 | 偶偶 | 
|---|---|
| 読み | たまたま | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偶像 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぞう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)盲目的に度を越えて崇められる人
(2)崇拝される有形の像
(3)人間や動物を表した彫刻
(4)人物の肖像(特に彫刻の形での)
(5)someone who is adored blindly and excessively
| 言葉 | 偶合 | 
|---|---|
| 読み | ぐうごう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本当に偶然だったが、準備されていたかもしれない出来事
(2)an event that might have been arranged although it was really accidental
| 言葉 | 偶然 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぜん | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)原因がない、または明白な原因がないさま
(2)having no cause or apparent cause
(3)having no cause or apparent cause; "a causeless miracle"; "fortuitous encounters--strange accidents of fortune"; "we cannot regard artistic invention as...uncaused and unrelated to the times"
| 言葉 | 偶然 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぜん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)本当に偶然だったが、準備されていたかもしれない出来事
(2)an event that might have been arranged although it was really accidental
| 言葉 | 偶然 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぜん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偶発 | 
|---|---|
| 読み | ぐうはつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)成り行きで、または偶然に、生じる、発生する、あるいはそうなる
(2)意図または原因なく何かである、あるいは何かをする機会
(3)happen, occur, or be the case in the course of events or by chance; "It happens that today is my birthday"; "These things befell" (Santayana)
(4)chance to be or do something, without intention or causation
| 言葉 | 対偶 | 
|---|---|
| 読み | たいぐう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 時偶 | 
|---|---|
| 読み | ときたま | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)めったにない
(2)時々、あちこち
(3)not often; "we rarely met"
(4)now and then or here and there; "he was arrogant and occasionally callous"; "open areas are only occasionally interrupted by clumps of trees"; "they visit New York on occasion"; "now and again she would take her favorite book from the shelf and read to us"; "as we drove along, the beautiful scenery now and then attracted his attention"
| 言葉 | 木偶 | 
|---|---|
| 読み | でく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)役に立たない人。人の言いなりになっている人。
「でくのぼう(木偶の坊,木偶坊)」とも呼ぶ。
(2)(特に)あやつり人形・くぐつ(傀儡)。
(3)木彫りの人形。 「でこ(木偶)」,「もくぐう(木偶)」,「ぼくぐう(木偶)」,「木偶人(ボクグウジン)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 偶さか | 
|---|---|
| 読み | たまさか | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偶像化 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぞうか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偶像教 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぞうきょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 偶像視 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぞうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偶然的 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぜんてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)計画や方法がない、またはないように見えるさま
(2)偶然起こるか、現れることまたは特別に扱われる
(3)何気ない
(4)without or seeming to be without plan or method; offhand; "a casual remark"; "information collected by casual methods and in their spare time"
| 言葉 | 偶発的 | 
|---|---|
| 読み | ぐうはつてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何気ない
(2)計画や方法がない、またはないように見えるさま
(3)原因がない、または明白な原因がないさま
(4)偶然に、予期せずにまたは意図せずに起きる
(5)偶然起こるか、現れることまたは特別に扱われる
| 言葉 | 偶発的 | 
|---|---|
| 読み | ぐうはつてき | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)マイナーであるか従属の自然の
(2)故意でなく
(3)意図的でない方法で
(4)without intention; in an unintentional manner; "she hit him unintentionally"
| 言葉 | 偶蹄目 | 
|---|---|
| 読み | ぐうていもく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ウシ目(牛目)の別称。
| 言葉 | 偶蹄類 | 
|---|---|
| 読み | ぐうているい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)偶数の機能的な爪先を持つ、正獣下綱(ブタ、ペッカリー、カバ、および反芻亜目の動物を含む)の有蹄の哺乳動物の目
(2)an order of hooved mammals of the subclass Eutheria (including pigs and peccaries and hippopotami and members of the suborder Ruminantia) having an even number of functional toes
| 言葉 | 木偶坊 | 
|---|---|
| 読み | でくのぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 配偶体 | 
|---|---|
| 読み | はいぐうからだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)世代交代する植物の生活環において配偶子を造る個体あるいは世代
(2)the gamete-bearing individual or phase in the life cycle of a plant having alternation of generations
| 言葉 | 配偶子 | 
|---|---|
| 読み | はいぐうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一組の無対の染色体をもつ成熟した性的生殖細胞
(2)a mature sexual reproductive cell having a single set of unpaired chromosomes
| 言葉 | 配偶者 | 
|---|---|
| 読み | はいぐうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 偶像崇拝 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぞうすうはい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偶像礼拝 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぞうらいはい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偶然変異 | 
|---|---|
| 読み | ぐうぜんへんい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)遺伝子の構造を変える事象
(2)生物の遺伝子型の核酸配列の変化のいずれか
(3)any event that changes genetic structure
(4)any alteration in the inherited nucleic acid sequence of the genotype of an organism
(5)(genetics) any event that changes genetic structure; any alteration in the inherited nucleic acid sequence of the genotype of an organism
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
