"儀"から始まる言葉
"儀"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から16件目を表示 | 
| 言葉 | 儀仗 | 
|---|---|
| 読み | ぎじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 儀保 | 
|---|---|
| 読み | ぎぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)沖縄県那覇市にある沖縄都市モノレールの駅名。
| 言葉 | 儀典 | 
|---|---|
| 読み | ぎてん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)宗教儀式を行うための規定された手順
(2)プレーでボールを打つこと
(3)特別な機会にとり行われる公式行事
(4)慣習的な行事、もしくは慣例のいずれか
(5)彼に交付される資産の報酬を形成した彼の主人の利益ために英国の封建的な入居者によって行われる行為
| 言葉 | 儀型 | 
|---|---|
| 読み | ぎがた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)見習うべきもの
(2)something to be imitated; "an exemplar of success"; "a model of clarity"; "he is the very model of a modern major general"
| 言葉 | 儀式 | 
|---|---|
| 読み | ぎしき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特別な機会にとり行われる公式行事
(2)特に厳粛で入念または格式のある方法で行われる活動のどれか
(3)正式な規則への承諾
(4)慣習的な行事、もしくは慣例のいずれか
(5)厳粛な場での、礼儀正しい、もしくは伝統にのっとった振る舞い
| 言葉 | 儀形 | 
|---|---|
| 読み | ぎけい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)見習うべきもの
(2)真似をする価値があると考えられている模範
(3)a model considered worthy of imitation; "the American constitution has provided a pattern for many republics"
(4)something to be imitated; "an exemplar of success"; "a model of clarity"; "he is the very model of a modern major general"
| 言葉 | 儀礼 | 
|---|---|
| 読み | ぎれい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 儀範 | 
|---|---|
| 読み | ぎはん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)見習うべきもの
(2)模倣する価値のある人
(3)someone worthy of imitation; "every child needs a role model"
(4)something to be imitated
| 言葉 | 儀表 | 
|---|---|
| 読み | ぎひょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)模倣する価値のある人
(2)見習うべきもの
(3)something to be imitated; "an exemplar of success"; "a model of clarity"; "he is the very model of a modern major general"
(4)someone worthy of imitation; "every child needs a role model"
| 言葉 | 儀軌 | 
|---|---|
| 読み | ぎき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 儀仗兵 | 
|---|---|
| 読み | ぎじょうへい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軍葬の際に賓客あるいは棺に付添う兵
(2)an escort for a distinguished guest or for the casket at a military funeral
| 言葉 | 儀式用 | 
|---|---|
| 読み | ぎしきよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特別な機会にとり行われる公式行事
(2)a formal event performed on a special occasion; "a ceremony commemorating Pearl Harbor"
| 言葉 | 儀式主義 | 
|---|---|
| 読み | ぎしきしゅぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)崇拝における儀式の重要性や儀式の形式を過大に強調すること
(2)宗教的、魔術的な儀式や式典の研究
(3)exaggerated emphasis on the importance of rites or ritualistic forms in worship
(4)the study of religious or magical rites and ceremonies
| 言葉 | 儀式張る | 
|---|---|
| 読み | ぎしきばる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)正式にする、または公式化する
(2)宣言するか、法的に有効にする
(3)make formal or official
(4)declare or make legally valid
(5)make formal or official; "We formalized the appointment and gave him a title"
| 言葉 | 儀式形式 | 
|---|---|
| 読み | ぎしきけいしき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から16件目を表示 | 
