"剥"がつく言葉
"剥"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 剥ぎ | 
|---|---|
| 読み | へぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)剥(ヘ)ぐこと。剥(ハ)いだもの。
| 言葉 | 剥く | 
|---|---|
| 読み | むく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剥ぐ | 
|---|---|
| 読み | はぐ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剥す | 
|---|---|
| 読み | はがす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剥奪 | 
|---|---|
| 読み | はくだつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人から食物、金または権利を奪う行為
(2)製品ライン、子会社あるいは事業部による販売
(3)the sale by a company of a product line or a subsidiary or a division
(4)act of depriving someone of food or money or rights; "nutritional privation"; "deprivation of civil rights"
| 言葉 | 剥板 | 
|---|---|
| 読み | へぎいた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スギ(杉)・ヒノキ(檜)などの材木を薄く剥(ハ)いだ板。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 剥焼 | 
|---|---|
| 読み | へずやき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)牛の薄切りまたは鶏肉、豚肉をタマネギ・野菜・醤油といっしょに食卓で簡単に調理したもの
(2)thin beef strips (or chicken or pork) cooked briefly at the table with onions and greens and soy sauce
| 言葉 | 剥片 | 
|---|---|
| 読み | はくへん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)全体から折られる何かの小さな断片
(2)a small fragment of something broken off from the whole; "a bit of rock caught him in the eye"
| 言葉 | 剥盆 | 
|---|---|
| 読み | へぎぼん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)へぎ板で作った盆。料理などを盛り付ける。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 剥脱 | 
|---|---|
| 読み | はくだつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剥脱 | 
|---|---|
| 読み | はくだつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)分離された
(2)come to be detached
(3)come to be detached; "His retina detached and he had to be rushed into surgery"
| 言葉 | 剥落 | 
|---|---|
| 読み | はくらく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剥身 | 
|---|---|
| 読み | すきみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大きいものから一人前に切り分けたもの
(2)a serving that has been cut from a larger portion; "a piece of pie"; "a slice of bread"
| 言葉 | 剥離 | 
|---|---|
| 読み | はくり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)薄片がはがれる、抜け落ちる、またはとれることによる若干の外側の皮膚の喪失
(2)loss of bits of outer skin by peeling or shedding or coming off in scales
| 言葉 | 剥離 | 
|---|---|
| 読み | はくり | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)分離された
(2)離す
(3)葉を生成するか、または広げることによって、成長する
(4)分離されるか、切り離させる
(5)grow by producing or unfolding leaves; "plants exfoliate"
| 言葉 | 引剥 | 
|---|---|
| 読み | ひはぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 歯剥 | 
|---|---|
| 読み | はむき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 生剥 | 
|---|---|
| 読み | なまはげ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 皮剥 | 
|---|---|
| 読み | かわはぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)フグ目(Tetraodontiformes)カワハギ科(Monacanthidae)の海魚。
体形は菱形。
| 言葉 | 落剥 | 
|---|---|
| 読み | らくはく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)剥(ハ)げ落ちること。剥落(ハクラク)。
| 言葉 | 追剥 | 
|---|---|
| 読み | おいはぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)乗り物を止めて物を盗るピストル強盗
(2)(通常)徒党を組んでいる、武器をもった泥棒
(3)a holdup man who stops a vehicle and steals from it
(4)an armed thief who is (usually) a member of a band
| 言葉 | 剥がす | 
|---|---|
| 読み | はがす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剥き身 | 
|---|---|
| 読み | むきみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大きいものから一人前に切り分けたもの
(2)a serving that has been cut from a larger portion; "a piece of pie"; "a slice of bread"
| 言葉 | 剥ぎ折 | 
|---|---|
| 読み | へぎおり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)へぎ板で作った折り箱。弁当などに用いる。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 剥ぎ板 | 
|---|---|
| 読み | へぎいた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スギ(杉)・ヒノキ(檜)などの材木を薄く剥(ハ)いだ板。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 剥ぎ盆 | 
|---|---|
| 読み | へぎぼん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)へぎ板で作った盆。料理などを盛り付ける。
「へぎ(折ぎ,剥ぎ,片木)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 剥ける | 
|---|---|
| 読み | むける | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 剥げる | 
|---|---|
| 読み | はげる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)色を失う、または色を変える
(2)しばしば望まれていない方法で、色を変える
(3)分離された
(4)lose color or turn colorless; "The painting discolored"
| 言葉 | 剥れる | 
|---|---|
| 読み | むくれる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 剥出し | 
|---|---|
| 読み | むきだし | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神秘的でないか隠れていない
(2)入念に作り上げること、減少すること、隠すことに欠けている
(3)保護用の、または隠すための覆いがない
(4)保護またはシールドなしで
(5)保護するカバーまたは囲いがない
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
