"剰"がつく言葉
"剰"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から24件目を表示 |
言葉 | 剰え |
---|---|
読み | あまつさえ |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)さらに
(2)加えて
(3)追加的な事項を作るさま
(4)とにかく
(5)making an additional point; anyway; "I don't want to go to a restaurant; besides, we can't afford it"; "she couldn't shelter behind him all the time and in any case he wasn't always with her"
言葉 | 剰余 |
---|---|
読み | じょうよ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)必要とされるよりずっと大きい量
(2)他の部分が取り去られた後に残った物
(3)something left after other parts have been taken away; "there was no remainder"; "he threw away the rest"; "he took what he wanted and I got the balance"
(4)a quantity much larger than is needed
言葉 | 剰語 |
---|---|
読み | じょうご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)伝達の間違いの確率を減らすためのメッセージの繰返し
(2)repetition of messages to reduce the probability of errors in transmission
言葉 | 過剰 |
---|---|
読み | かじょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)通常の限界を超えて
(2)特に感情に関して抑圧されていない
(3)必要である、希望される、あるいは必要であるより多いもの
(4)more than is needed, desired, or required; "trying to lose excess weight"; "found some extra change lying on the dresser"; "yet another book on heraldry might be thought redundant"; "skills made redundant by technological advance"; "sleeping in the spare room"; "supernumerary ornamentation"; "it was supererogatory of her to gloat"; "delete superfluous (or unnecessary) words"; "extra ribs as well as other supernumerary internal parts"; "surplus cheese distributed to the needy"
言葉 | 過剰 |
---|---|
読み | かじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 過剰 |
---|---|
読み | かじょう |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 余剰胚 |
---|---|
読み | よじょうはい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)不妊治療で使われず廃棄される受精した胚。
ヒトES細胞に利用されている。ぼう(ES細胞)
言葉 | 過剰さ |
---|---|
読み | かじょうさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)十分な程度や許された限界を越えることによる過度
(2)immoderation as a consequence of going beyond sufficient or permitted limits
言葉 | 過剰量 |
---|---|
読み | かじょうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 演技過剰 |
---|---|
読み | えんぎかじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 自信過剰 |
---|---|
読み | じしんかじょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)過度の自信を特徴とする
(2)過度に自信があるか、でしゃばりの
(3)overly self-confident or self-assertive; "a very cocky young man"
(4)marked by excessive confidence
言葉 | 運動過剰 |
---|---|
読み | うんどうかじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)過度の運動
(2)特に消化管の過度の運動性
(3)especially excessive motility of the gastrointestinal tract
(4)excessive movement; especially excessive motility of the gastrointestinal tract
言葉 | 過剰人口 |
---|---|
読み | かじょうじんこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 過剰保護 |
---|---|
読み | かじょうほご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 過剰生産 |
---|---|
読み | かじょうせいさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 過剰産生 |
---|---|
読み | かじょうさんせい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)必要であったか求められた以上に生産する
(2)乱造する
(3)produce more than needed or wanted
(4)produce in excess; produce more than needed or wanted
(5)produce in excess; "The country overproduces cars"
言葉 | 過剰評価 |
---|---|
読み | かじょうひょうか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)高過ぎる見積りをする
(2)make too high an estimate of
(3)make too high an estimate of; "He overestimated his own powers"
姉妹サイト紹介

言葉 | 鉄過剰症 |
---|---|
読み | てつかじょうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鉄分が組織に蓄積する病理
(2)小麦色の皮膚、拡大した肝臓、真性糖尿病と膵臓と結合部の異常により特徴づけられる
(3)pathology in which iron accumulates in the tissues
(4)characterized by bronzed skin and enlarged liver and diabetes mellitus and abnormalities of the pancreas and the joints
(5)pathology in which iron accumulates in the tissues; characterized by bronzed skin and enlarged liver and diabetes mellitus and abnormalities of the pancreas and the joints
言葉 | 過剰流動性 |
---|---|
読み | かじょうりゅうどうせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)過剰流動性とは、通貨の供給量が多すぎる状態。
言葉 | 自意識過剰で |
---|---|
読み | じいしきかじょうで |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)不快なほどに自意識のある態度で
(2)in an uncomfortably self-conscious manner; "the little girl self-consciously recited the poem"
言葉 | 自意識過剰に |
---|---|
読み | じいしきかじょうに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)不快なほどに自意識のある態度で
(2)in an uncomfortably self-conscious manner; "the little girl self-consciously recited the poem"
言葉 | 色素沈着過剰 |
---|---|
読み | しきそちんちゃくかじょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | ビタミン過剰症 |
---|---|
読み | びたみんかじょうしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ビタミンを過剰に摂取することによって生じる異常症状
(2)ビタミンA、D、Kの場合は深刻な症状を呈する場合もある
(3)an abnormal condition resulting from taking vitamins excessively; can be serious for vitamins A or D or K
1件目から24件目を表示 |