"四"で終わる言葉
"四"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から9件目を表示 | 
| 言葉 | 小四 | 
|---|---|
| 読み | しょうよん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 弥四 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)華麗な詐欺師
(2)からくりや冗談で客を魅了する人
(3)one who attracts customers with tricks or jokes
(4)a flamboyant deceiver; one who attracts customers with tricks or jokes
| 言葉 | 本四 | 
|---|---|
| 読み | ほんし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)本州四国連絡橋公団の略称。橋公団)
| 言葉 | 第四 | 
|---|---|
| 読み | だいよん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)数えられる連続するものの4番目
(2)3番の次にくる
(3)following the third position
(4)number four in a countable series
(5)following the third position; number four in a countable series
| 言葉 | 二十四 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 再三再四 | 
|---|---|
| 読み | さいさんさいし | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 炭素一四 | 
|---|---|
| 読み | たんそじゅうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)質量数14の炭素の放射性同位体。
ベータ崩壊し、半減期は5,730年。
天然には大気上層で宇宙線によって中性子と窒素とが核反応して生成し、大気中の二酸化炭素にほぼ一定の濃度で含まれている。
人工的にも作り出され、生体内トレーサーとして研究に使用される。
「たんそじゅうよん」,「放射性炭素」,「ラジオカーボン(radio-carbon)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 炭素十四 | 
|---|---|
| 読み | たんそじゅうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)質量数14の炭素の放射性同位体。
ベータ崩壊し、半減期は5,730年。
天然には大気上層で宇宙線によって中性子と窒素とが核反応して生成し、大気中の二酸化炭素にほぼ一定の濃度で含まれている。
人工的にも作り出され、生体内トレーサーとして研究に使用される。
「たんそじゅうよん」,「放射性炭素」,「ラジオカーボン(radio-carbon)」とも呼ぶ。
| 1件目から9件目を表示 | 
