"坊"から始まる言葉
"坊"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から15件目を表示 | 
| 言葉 | 坊ち | 
|---|---|
| 読み | ぼうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の男の子
(2)若い男
(3)a youthful male person; "the baby was a boy"; "she made the boy brush his teeth every night"; "most soldiers are only boys in uniform"
(4)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"
| 言葉 | 坊や | 
|---|---|
| 読み | ぼうや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)若い男
(2)人間の男の子
(3)両方の性別の若者
(4)男の子供(男の子への親しみを込めた呼びかけ語)
(5)a male child (a familiar term of address to a boy)
| 言葉 | 坊主 | 
|---|---|
| 読み | ぼうず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)若い男
(2)人間の男の子
(3)a youthful male person; "the baby was a boy"; "she made the boy brush his teeth every night"; "most soldiers are only boys in uniform"
(4)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"
| 言葉 | 坊坊 | 
|---|---|
| 読み | ぼんぼん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(転じて)育ちかよく、世間(セケン)知らずの青年。
(2)(特に)良家・大店(オオダナ)・主家の若い息子。育ちのよい青年。若旦那(ワカダンナ)・ぼんち(坊ち)。 北陸地方でも使用する。
(3)ぼうや(坊や)・ぼっちゃん(坊ちゃん)。
| 言葉 | 坊城 | 
|---|---|
| 読み | ぼうじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)奈良県橿原市にある近鉄南大阪線の駅名。
| 言葉 | 坊様 | 
|---|---|
| 読み | ぼうさま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人
(2)人間の男の子
(3)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion
(4)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"
| 言葉 | 坊さん | 
|---|---|
| 読み | ぼうさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)非キリスト教の宗教で宗教的義務と式典を行う人
(2)人間の男の子
(3)a person who performs religious duties and ceremonies in a non-Christian religion
(4)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"
| 言葉 | 坊津町 | 
|---|---|
| 読み | ぼうのつちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鹿児島県南西部、川辺郡(カワナベグン)の町。薩摩半島南西端の港町。
秋目(アキメ)は唐の鑑真和上(ガンジン・ワジョウ)の上陸地とされ、鑑真記念館がある。
| 言葉 | 坊ちゃん | 
|---|---|
| 読み | ぼっちゃん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の男の子
(2)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"
| 言葉 | 坊主合羽 | 
|---|---|
| 読み | ぼうずがっぱ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)丸合羽(マルガッッパ)の別称。
| 言葉 | 坊っちゃん | 
|---|---|
| 読み | ぼっちゃん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人間の男の子
(2)a male human offspring; "their son became a famous judge"; "his boy is taller than he is"
| 言葉 | 坊つちやん | 
|---|---|
| 読み | ぼっちゃん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)夏目漱石の小説。
松山の中学教師に赴任した江戸っ子教師「坊っちゃん」が、教師や学生を相手に正義感でがんばる教師生活を描く。
| 言葉 | 坊ちゃん南瓜 | 
|---|---|
| 読み | ぼっちゃんかぼちゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)小型カボチャの一栽培品種。
| 言葉 | 坊ちゃんカボチャ | 
|---|---|
| 読み | ぼっちゃんかぼちゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)小型カボチャの一栽培品種。
| 1件目から15件目を表示 | 
