"奥"で終わる言葉
"奥"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から7件目を表示 | 
| 言葉 | 心奥 | 
|---|---|
| 読み | しんおう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)感情と直感の中心
(2)ある種の傾向または性向
(3)the locus of feelings and intuitions; "in your heart you know it is true"; "her story would melt your bosom"
(4)an inclination or tendency of a certain kind; "he had a change of heart"
| 言葉 | 深奥 | 
|---|---|
| 読み | しんおう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最強度の
(2)完全な
(3)啓発された内的グループ内のみに限られ、理解される
(4)知的洞察力または情緒的深さを見せる
(5)confined to and understandable by only an enlightened inner circle
| 言葉 | 玄奥 | 
|---|---|
| 読み | げんおう | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)知的洞察力または情緒的深さを見せる
(2)showing intellectual penetration or emotional depth; "the differences are profound"; "a profound insight"; "a profound book"; "a profound mind"; "profound contempt"; "profound regret"
| 言葉 | 玄奥 | 
|---|---|
| 読み | げんおう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)深遠、難解で深みのある英知
(2)wisdom that is recondite and abstruse and profound; "the anthropologist was impressed by the reconditeness of the native proverbs"
| 言葉 | 陸奥 | 
|---|---|
| 読み | むつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)旧国名。旧陸奥の一国。現在の青森県全体と、岩手県の西北部の一部。
1868(明治元.12.)陸奥国(ムツノクニ)から磐城・岩代・陸前・陸中とともに分立。
「奥州(オウシュウ)」とも呼ぶ。
(2)旧日本海軍の長門型戦艦。 主砲は41サンチ砲(全長20メートル・120トン)。
(3)みちのく(陸奥)の別称。
| 言葉 | 宮の奥 | 
|---|---|
| 読み | みやのおく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)高知県高知市にある#土佐電気鉄道[伊野線]の駅名。
| 1件目から7件目を表示 | 
