"女"から始まる言葉
"女"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から22件目を表示 | 
| 言葉 | 女カ | 
|---|---|
| 読み | じょか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国古伝説上の女帝。三皇(サンコウ)の一人。伏羲(Fuxi)(フッキ)の妹。
人首蛇身である。
「女カ氏(Nyuwa shi)」とも呼ぶ。伏羲),じんそざん(人祖山)
| 言葉 | 女中 | 
|---|---|
| 読み | じょちゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(現在は主にホテルで)寝室を掃除しベッドを整えるメード
(2)女性の召使い
(3)a maid who is employed to clean and care for bedrooms (now primarily in hotels)
(4)a female domestic
| 言葉 | 女人 | 
|---|---|
| 読み | にょにん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(成人男性に対するものとして)女性である大人
(2)an adult female person (as opposed to a man)
(3)an adult female person (as opposed to a man); "the woman kept house while the man hunted"
| 言葉 | 女体 | 
|---|---|
| 読み | にょたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 女僧 | 
|---|---|
| 読み | にょそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 女優 | 
|---|---|
| 読み | じょゆう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 女児 | 
|---|---|
| 読み | じょじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)若々しい女の人
(2)a youthful female person; "the baby was a girl"; "the girls were just learning to ride a tricycle"
| 言葉 | 女共 | 
|---|---|
| 読み | おんなども | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)親しい成人女性に対するくだけた呼びかた
(2)a friendly informal reference to a grown woman; "Mrs. Smith was just one of the girls"
| 言葉 | 女医 | 
|---|---|
| 読み | じょい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 女君 | 
|---|---|
| 読み | おんなぎみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 女国 | 
|---|---|
| 読み | じょこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)5~7世紀、チベット高原にあった国。
その民族は一妻多夫の母系社会だったという。
(2)『梁書東夷伝(Liangshu Dongyichuan)』に登場する国名。 中国の東方の扶桑(日本)からさらに何千余里東方の海上にあるという、女だけが住んでいる国。
| 言葉 | 女國 | 
|---|---|
| 読み | じょこく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)5~7世紀、チベット高原にあった国。
その民族は一妻多夫の母系社会だったという。
(2)『梁書東夷伝(Liangshu Dongyichuan)』に登場する国名。 中国の東方の扶桑(日本)からさらに何千余里東方の海上にあるという、女だけが住んでいる国。
| 言葉 | 女墻 | 
|---|---|
| 読み | ひめがき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)城壁や宮殿の上などに巡(メグ)らす低い壁や垣根。
「女垣(ジョエン)」,「じょしょう(女牆,女墻)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 女夫 | 
|---|---|
| 読み | めおと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)互いに結びついたペア
(2)一緒に住んでいるペア
(3)互いに結婚している2人
(4)two people who are married to each other; "his second marriage was happier than the first"; "a married couple without love"
| 言葉 | 女子 | 
|---|---|
| 読み | じょし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 女寡 | 
|---|---|
| 読み | おんなやもめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 女寺 | 
|---|---|
| 読み | おんなてら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 女将 | 
|---|---|
| 読み | おかみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 女川 | 
|---|---|
| 読み | おながわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮城県女川町にあるJP東日本石巻線の駅名。
| 言葉 | 女帝 | 
|---|---|
| 読み | じょてい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)女性の統治支配者
(2)女性の皇帝あるいは皇帝の妻
(3)a woman emperor or the wife of an emperor
(4)a female sovereign ruler
| 言葉 | 女性 | 
|---|---|
| 読み | じょせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 人々 | 
(1)結婚している女性
(2)家事をするために雇われた人間の女性
(3)結婚における男性のパートナー
(4)特定の男性の人生において重要な役割を果たす女性(妻、愛人、恋人)
(5)主として(しかし排他的ではない)女性または女性と分類される対象を指す性
| 1件目から22件目を表示 | 
