"嬉"から始まる言葉
"嬉"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から10件目を表示 | 
| 言葉 | 嬉しい | 
|---|---|
| 読み | うれしい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(人について)感じの良い行儀またはふるまいをするさま
(2)特に幸せにされる
(3)嬉しさや喜びを楽しむこと、見せること、あるいは特徴とするさま
(4)大喜びで
(5)喜びを示す、または引き起こす
| 言葉 | 嬉しさ | 
|---|---|
| 読み | うれしさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 嬉遊曲 | 
|---|---|
| 読み | きゆうきょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)決まった形式はない
(2)数楽章からなる楽曲
(3)a musical composition in several movements
(4)has no fixed form
(5)a musical composition in several movements; has no fixed form
| 言葉 | 嬉野市 | 
|---|---|
| 読み | うれしのし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、市 | 
(1)地名 市の名称 佐賀県嬉野市
| 言葉 | 嬉野町 | 
|---|---|
| 読み | うれしのまち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)佐賀県南西部、藤津郡(フジツグン)の町。
嬉野川に沿い、嬉野温泉があり旅館・保養所が多い。
嬉野茶・嬉野焼の産地。〈人口〉
1970(昭和45)1万9,377人。
1995(平成 7)2万0,505人。
(2)三重県中央部、一志郡(イチシグン)にある町。〈人口〉 1970(昭和45)1万2,574人。 1995(平成 7)1万7,899人。
| 言葉 | 嬉野茶 | 
|---|---|
| 読み | うれしのちゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)佐賀県南西部、嬉野盆地周辺の丘陵付近から産する茶。
日本で生産される唯一の釜炒茶。葉を細長く丸め、支那茶に似た風味がある。
| 言葉 | 嬉々たる | 
|---|---|
| 読み | ききたる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)嬉しさや喜びを楽しむこと、見せること、あるいは特徴とするさま
(2)enjoying or showing or marked by joy or pleasure; "a happy smile"; "spent many happy days on the beach"; "a happy marriage"
| 言葉 | 嬉野温泉 | 
|---|---|
| 読み | うれしのおんせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)佐賀県藤津郡(フジツグン)嬉野町(ウレシノマチ)にある、古くから知られる温泉。泉質は食塩含有炭酸アルカリ泉。36~98℃。
| 言葉 | 嬉しがらせ | 
|---|---|
| 読み | うれしがらせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)説得する意図があるお世辞
(2)おねだりやお世辞で促すこと
(3)the act of urging by means of teasing or flattery
(4)flattery intended to persuade
| 1件目から10件目を表示 | 
