"尿"から始まる言葉
"尿"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から27件目を表示 | 
| 言葉 | 尿崩 | 
|---|---|
| 読み | にょうくずし | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 尿意 | 
|---|---|
| 読み | にょうい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)排尿したいと感じること。膀胱の容量は200mlから500ml前後で、その半分の量ほどで尿意を感じる。
| 言葉 | 尿管 | 
|---|---|
| 読み | にょうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腎臓から膀胱へ尿を運ぶ一対の厚い壁を持った管
(2)either of a pair of thick-walled tubes that carry urine from the kidney to the urinary bladder
| 言葉 | 尿糖 | 
|---|---|
| 読み | にょうとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)血糖値が高くなり(170mg/dl以上)、腎臓で吸収できなくなった血液中のブドウ糖(血糖)が尿中に漏れ出てきた状態。
| 言葉 | 尿素 | 
|---|---|
| 読み | にょうそ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)哺乳類の尿の主な固体成分
(2)アンモニアと二酸化炭素から合成され、肥料として、また動物の飼料やプラスティックに用いられる
(3)the chief solid component of mammalian urine; synthesized from ammonia and carbon dioxide and used as fertilizer and in animal feed and in plastics
| 言葉 | 尿膜 | 
|---|---|
| 読み | にょうまく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)絨毛膜の下にある血管の胎膜であり、多くの未発達の高等脊椎動物(爬虫類、鳥、および哺乳動物)において後腸から発達する
(2)the vascular fetal membrane that lies below the chorion and develops from the hindgut in many embryonic higher vertebrates (reptiles, birds and mammals)
| 言葉 | 尿路 | 
|---|---|
| 読み | にょうろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 尿道 | 
|---|---|
| 読み | にょうどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大部分の哺乳動物において尿が排泄される管、雄の生殖管として役立つ
(2)duct through which urine is discharged in most mammals and which serves as the male genital duct
| 言葉 | 尿酸 | 
|---|---|
| 読み | にょうさん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)血液と尿の中に存在する
(2)白色で無味、無臭、結晶性の、タンパク質新陳代謝の生成物
(3)found in the blood and urine
(4)a white tasteless odorless crystalline product of protein metabolism; found in the blood and urine
| 言葉 | 尿閉 | 
|---|---|
| 読み | にょうへい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)排尿困難
(2)尿を膀胱にためておくこと
(3)inability to urinate
(4)holding urine in the urinary bladder
(5)holding urine in the urinary bladder; "he has a problem with urinary retention"
| 言葉 | 尿失禁 | 
|---|---|
| 読み | にょうしっきん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)不随意、あるいは無意識的な尿の漏れ、もしくは漏れが問題になった状態を表す。
(2)尿の流れと尿失禁を制御することができない
(3)inability to control the flow of urine and involuntary urination
| 言葉 | 尿崩症 | 
|---|---|
| 読み | にょうほうしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)脱水症および極端な渇望に帰着する、大量の青白い薄い尿の慢性の排泄によって特徴づけられた
(2)バソプレッシン(腎臓を調整する下垂体ホルモン)の欠乏から生じる糖尿病の珍しい型
(3)characterized by the chronic excretion of large amounts of pale dilute urine which results in dehydration and extreme thirst
(4)a rare form of diabetes resulting from a deficiency of vasopressin (the pituitary hormone that regulates the kidneys); characterized by the chronic excretion of large amounts of pale dilute urine which results in dehydration and extreme thirst
| 言葉 | 尿検査 | 
|---|---|
| 読み | にょうけんさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 尿毒症 | 
|---|---|
| 読み | にょうどくしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常は尿に排泄されるべき、窒素性の老廃物(尿素)が血液中に溜まること
(2)accumulation in the blood of nitrogenous waste products (urea) that are usually excreted in the urine
| 言葉 | 尿細管 | 
|---|---|
| 読み | にょうさいかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)脊椎動物の腎臓で排泄器官の単位となる小さな細管
(2)any of the small tubules that are the excretory units of the vertebrate kidney
| 言葉 | 尿結石 | 
|---|---|
| 読み | にょうけっせき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 尿道炎 | 
|---|---|
| 読み | にょうどうえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)排尿時の痛みを起こす
(2)尿道の炎症
(3)results in painful urination
(4)inflammation of the urethra; results in painful urination
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 尿生殖器 | 
|---|---|
| 読み | にょうせいしょくき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生殖器と泌尿器またはそれらの働きの、あるいは、生殖器と泌尿器またはそれらの働きに関する
(2)of or related to the genital and urinary organs or their functions; "genitourinary infections"
| 言葉 | 尿素樹脂 | 
|---|---|
| 読み | にょうそじゅし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)合成樹脂の一種。尿素とホルムアルデヒドとのを重縮合させて製造する熱硬化性樹脂。
食器などに使用される。
「ユリア樹脂」とも呼ぶ。
| 言葉 | 尿路結石 | 
|---|---|
| 読み | にょうろけっせき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腎臓などの内部に沈殿析出し、尿路内に移動した結石。
主成分はシュウ酸カルシウム。
微量に含まれるオステオポンチン(osteopontin)が不溶性を高めていると考えられている。
| 言葉 | 尿道下裂 | 
|---|---|
| 読み | にょうどうかれつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)男性の尿道が陰茎の下面で開く異常な状態
(2)an abnormal condition in males in which the urethra opens on the under surface of the penis
| 言葉 | 尿道球腺 | 
|---|---|
| 読み | にょうどうたません | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)精液の構成物質を尿道へ放出する2つの分泌腺のどちらか
(2)女性のバルトリン腺と同一源
(3)homologous to Bartholin's gland in the female
(4)either of two glands that discharge a component of seminal fluid into the urethra; homologous to Bartholin's gland in the female
| 言葉 | 尿バルーン | 
|---|---|
| 読み | にょうばるーん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)病気や障害により、自分では尿が体外へ排出できない場合に付ける、尿バッグ。尿道に差し込むチューブの先が、空気で膨らむようになっている。
| 言葉 | 尿路感染症 | 
|---|---|
| 読み | にょうろかんせんしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)腎から尿道に至る尿路に生じる感染症の総称。腎盂腎炎、膀胱炎が代表的なもの。
(2)尿路器官の感染症
(3)any infection of any of the organs of the urinary tract
| 言葉 | 尿酸排泄性 | 
|---|---|
| 読み | にょうさんはいせつせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 尿とりパッド | 
|---|---|
| 読み | にょうとりぱっど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)陰部にあてて尿が漏れないようにするパッドのことです。
| 1件目から27件目を表示 | 

[戻る]
