"川"から始まる言葉
"川"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 川べ | 
|---|---|
| 読み | かわべ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 川亀 | 
|---|---|
| 読み | かわかめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スッポンの古称。
| 言葉 | 川井 | 
|---|---|
| 読み | かわい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都奥多摩町にあるJP東日本青梅線の駅名。
| 言葉 | 川俣 | 
|---|---|
| 読み | かわまた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)群馬県明和町にある東武伊勢崎線の駅名。
| 言葉 | 川倉 | 
|---|---|
| 読み | かわくら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)青森県五所川原市にある津軽鉄道の駅名。
| 言葉 | 川内 | 
|---|---|
| 読み | せんだい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 川前 | 
|---|---|
| 読み | かわまえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県いわき市にあるJP東日本磐越東線の駅名。
| 言葉 | 川南 | 
|---|---|
| 読み | かわみなみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮崎県川南町にあるJR九州日豊本線の駅名。
| 言葉 | 川口 | 
|---|---|
| 読み | かわぐち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)埼玉県川口市にあるJP東日本東北本線の駅名。
(2)真水と海水が混ざる
(3)川が海に接する広い部分
(4)the wide part of a river where it nears the sea; fresh and salt water mix
| 言葉 | 川名 | 
|---|---|
| 読み | かわな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県名古屋市昭和区にある名古屋市営鶴舞線の駅名。
| 言葉 | 川堤 | 
|---|---|
| 読み | かわづつみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 川奈 | 
|---|---|
| 読み | かわな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)静岡県伊東市にある伊豆急行の駅名。
| 言葉 | 川宮 | 
|---|---|
| 読み | かわみや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県名古屋市守山区にある名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線の駅名。
| 言葉 | 川尻 | 
|---|---|
| 読み | かわしり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)熊本県熊本市南区にあるJR九州鹿児島本線の駅名。
| 言葉 | 川岸 | 
|---|---|
| 読み | かわぎし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)(波止場や埠頭のように)水域のそばにある都市の地域
(2)長野県岡谷市にあるJP東日本中央本線の駅名。
(3)川岸
(4)the bank of a river
(5)the area of a city (such as a harbor or dockyard) alongside a body of water
| 言葉 | 川島 | 
|---|---|
| 読み | かわしま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)茨城県筑西市にあるJP東日本水戸線の駅名。
| 言葉 | 川崎 | 
|---|---|
| 読み | かわさき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)神奈川県川崎市川崎区にあるJP東日本東海道本線の駅名。JR東日本南武線乗り入れ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 川州 | 
|---|---|
| 読み | かわす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)川にできた中州(ナカス)。川の中に土砂が積もって島のようになったところ。
| 言葉 | 川平 | 
|---|---|
| 読み | かわひら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)島根県江津市にあるJP西日本三江線の駅名。
| 言葉 | 川床 | 
|---|---|
| 読み | かわゆか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)涼みのために、河川敷や川中に張り出して設けた桟敷(サジキ)。
京都の四条河原・鴨川・貴船川などが有名。
単に「床(ユカ)」とも、「かわどこ(川床)」,「床涼(ユカスズ)み」とも呼ぶ。
| 言葉 | 川徳 | 
|---|---|
| 読み | かわとく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岩手県の地方百貨店の一つ。
本店は岩手県盛岡市菜園(サイエン)。
| 言葉 | 川戸 | 
|---|---|
| 読み | かわど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)島根県江津市にあるJP西日本三江線の駅名。
| 言葉 | 川明 | 
|---|---|
| 読み | かわあき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)江戸時代、川止めになっていた河川の水が引き、旅人などの川越(カワゴ)しが許可になること。川止めが解(ト)けること。
「かわあけ(川明け,川明)」とも呼ぶ。
(2)川で魚を獲(ト)ることが解禁されること。 陰暦六月一日の京都鴨川のアユ漁解禁が有名。 「かわあけ(川明け,川明)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 川村 | 
|---|---|
| 読み | かわむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 川東 | 
|---|---|
| 読み | かわひがし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 川桁 | 
|---|---|
| 読み | かわげた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福島県猪苗代町にあるJP東日本磐越西線の駅名。
| 言葉 | 川棚 | 
|---|---|
| 読み | かわたな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長崎県川棚町にあるJR九州大村線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 川洲 | 
|---|---|
| 読み | かわす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)川にできた中州(ナカス)。川の中に土砂が積もって島のようになったところ。
| 言葉 | 川添 | 
|---|---|
| 読み | かわぞえ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)三重県大台町にあるJP東海紀勢本線の駅名。
| 言葉 | 川獺 | 
|---|---|
| 読み | かわおそ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カワウソ(川獺)の別称。
(2)ネコ目(食肉目)(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)カワウソ亜科(Lutrinae)カワウソ属(Lutra)の哺乳類。 頭胴長約70センチメートル、尾長約50センチメートル。 指の間に水かき(蹼)があり、泳ぎが巧みで、水中で魚・貝・カニなどなどを捕食。 ヨーロッパからアジアに広く生息する。 「カワオソ(川獺)」,「オソ(獺)」,「獺祭(ダッサイ)」,「獺祭魚(ダッサイギョ)」とも、学名で「ユーラシアカワウソ」とも呼ぶ。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
