"巣"から始まる言葉
"巣"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から22件目を表示 | 
| 言葉 | 巣子 | 
|---|---|
| 読み | すご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岩手県滝沢村にあるIGRいわて銀河鉄道の駅名。
| 言葉 | 巣穴 | 
|---|---|
| 読み | すあな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動物が隠れるために地面に掘った穴
(2)野生の動物が住む所
(3)the habitation of wild animals
(4)a hole made by an animal, usually for shelter
| 言葉 | 巣窟 | 
|---|---|
| 読み | そうくつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)隠れる場所
(2)一所に集まった人々(犯罪者、スパイ、テロリスト)の一団
(3)ふつう無法者が使用する遠隔地
(4)a gang of people (criminals or spies or terrorists) assembled in one locality
(5)usually a remote place used by outlaws
| 言葉 | 巣箱 | 
|---|---|
| 読み | すばこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鳥の隠れ場所
(2)蜂に自然な住居を提供する構造
(3)木のうろの中などにある
(4)ミツバチの群れを入れる人工の入れ物
(5)a man-made receptacle that houses a swarm of bees
| 言葉 | 巣鴨 | 
|---|---|
| 読み | すがも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都豊島区にあるJP東日本山手線の駅名。東京都営三田線乗り入れ。
| 言葉 | 巣鶏 | 
|---|---|
| 読み | すにわとり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 巣くう | 
|---|---|
| 読み | すくう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 巣南町 | 
|---|---|
| 読み | すなみちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)岐阜県南西部、本巣郡(モトスグン)にあった町。〈面積〉
11.77平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)   5,957人。
1995(平成 7)1万0,689人。
| 言葉 | 巣篭る | 
|---|---|
| 読み | すごもる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常建築の後、巣に住む
(2)inhabit a nest, usually after building; "birds are nesting outside my window every Spring"
| 言葉 | 巣籠る | 
|---|---|
| 読み | すごもる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常建築の後、巣に住む
(2)inhabit a nest, usually after building; "birds are nesting outside my window every Spring"
| 言葉 | 巣食う | 
|---|---|
| 読み | すくう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常建築の後、巣に住む
(2)幽霊のように出没する
(3)付きまとう
(4)pursue
(5)inhabit a nest, usually after building; "birds are nesting outside my window every Spring"
| 言葉 | 巣鴨駅 | 
|---|---|
| 読み | すがもえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 巣ごもる | 
|---|---|
| 読み | すごもる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常建築の後、巣に住む
(2)inhabit a nest, usually after building
(3)inhabit a nest, usually after building; "birds are nesting outside my window every Spring"
| 言葉 | 巣山古墳 | 
|---|---|
| 読み | すやまこふん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)奈良県北葛城郡(キタカツラギグン)広陵町(コウリョウチョウ)三吉(ミツヨシ)にある古墳時代中期(4世紀末~5世紀初め)の前方後円墳。全長約220メートル。馬見古墳群の一つで、国特別史跡。
大和朝廷時代、大和葛城地方一帯は大豪族の葛城氏の本拠地だった。
準構造船の喪船(モフネ)が出土。山古墳)
| 言葉 | 巣林一枝 | 
|---|---|
| 読み | そうりんいっし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鳥が林の中に巣を作っても、一本の枝の上に作るだけである。
小さい家に満足することのたとえ。
| 言葉 | 巣篭もる | 
|---|---|
| 読み | すごもる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常建築の後、巣に住む
(2)inhabit a nest, usually after building; "birds are nesting outside my window every Spring"
| 言葉 | 巣鴨新田 | 
|---|---|
| 読み | すがもしんでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都豊島区にある#東京都営荒川線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 巣鴨監獄 | 
|---|---|
| 読み | すがもかんごく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京拘置所の前身。
| 言葉 | 巣篭もり消費 | 
|---|---|
| 読み | すごもりしょうひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)家の中での完結を志向する消費行動のこと。
| 言葉 | 巣篭もリッチ | 
|---|---|
| 読み | すごもりっち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)家にこもって、リッチな生活を送ること。
| 言葉 | 巣鴨プリズン | 
|---|---|
| 読み | すがもぷりずん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京拘置所の英語名。
| 1件目から22件目を表示 | 
