"師"で終わる言葉
"師"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 京師 | 
|---|---|
| 読み | けいし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大きくて人口の密集した自治体に住む人々
(2)people living in a large densely populated municipality; "the city voted for Republicans in 1994"
| 言葉 | 仏師 | 
|---|---|
| 読み | ぶっし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 偃師 | 
|---|---|
| 読み | えんし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人形遣い・傀儡師(クグツシ)。
| 言葉 | 出師 | 
|---|---|
| 読み | すいし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)迅速で能率のよいという特性
(2)特定の目的のために計画された旅行
(3)the property of being prompt and efficient; "it was done with dispatch"
(4)a journey organized for a particular purpose
| 言葉 | 医師 | 
|---|---|
| 読み | いし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 占師 | 
|---|---|
| 読み | うらないし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)超自然的力の助けを借りて隠れた知識を発見すると主張する人
(2)未来の予言をする誰か(通常特別な知識に基づいて)
(3)個人的な将来を予言する人
(4)someone who makes predictions of the future (usually on the basis of special knowledge)
(5)someone who claims to discover hidden knowledge with the aid of supernatural powers
| 言葉 | 国師 | 
|---|---|
| 読み | こくし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国では皇帝、日本では朝廷から国家の師表たるべき高僧におくられた称号。
生前に賜るのを特賜(デス)、死後に賜るのを勅諡(チョクシ)という。
(2)奈良時代の僧官。のち講師(コウジ)と改称。
| 言葉 | 土師 | 
|---|---|
| 読み | はじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)鳥取県智頭町にあるJP西日本因美線の駅名。
| 言葉 | 士師 | 
|---|---|
| 読み | しし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)古代イスラエルで、モーセの後継者ヨシュア(Joshua)からイスラエル最初の王サウル(Saul)の時までの約400年間、ユダヤ民族を指導した人々。フタ)
| 言葉 | 大師 | 
|---|---|
| 読み | だいし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 娘師 | 
|---|---|
| 読み | むすめし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(盗賊の隠語で)土蔵やぶり。
| 言葉 | 尊師 | 
|---|---|
| 読み | そんし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何らかの分野、または動きにおいて認識されたリーダー
(2)ヒンズー教か仏教の宗教指導者で精神的な師
(3)シーク教徒の宗教の最初の10人の指導者のそれぞれ
(4)a recognized leader in some field or of some movement; "a guru of genomics"
| 言葉 | 山師 | 
|---|---|
| 読み | やまし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鉱山で働く労働者
(2)詐欺行為によって金をだまし取る人
(3)大きな儲けを見込んで、損をする危険を冒す人
(4)事実を知らずに臆測する人
(5)someone who makes conjectures without knowing the facts
| 言葉 | 庭師 | 
|---|---|
| 読み | にわし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)庭で働くために雇われた人
(2)庭の世話をする人
(3)someone who takes care of a garden
(4)someone employed to work in a garden
| 言葉 | 彫師 | 
|---|---|
| 読み | ほりし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表面を削ったり腐食させることで意匠や文字をしるすことのできる技術職人
(2)彫刻を創作する芸術家
(3)an artist who creates sculptures
(4)a skilled worker who can inscribe designs or writing onto a surface by carving or etching
| 言葉 | 技師 | 
|---|---|
| 読み | ぎし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)科学的知識を実用的な問題の解決に用いる人
(2)特定の技術工程における訓練を伴う職業の人
(3)someone whose occupation involves training in a specific technical process
(4)a person who uses scientific knowledge to solve practical problems
| 言葉 | 教師 | 
|---|---|
| 読み | きょうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物事を教えてくれる抽象概念を擬人化したもの
(2)教職の人
(3)a personified abstraction that teaches; "books were his teachers"; "experience is a demanding teacher"
(4)a person whose occupation is teaching
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 楽師 | 
|---|---|
| 読み | がくし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)音楽を教える人
(2)(専門職として)楽器を演奏する人
(3)someone who teaches music
(4)someone who plays a musical instrument (as a profession)
| 言葉 | 水師 | 
|---|---|
| 読み | すいし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)国に属し、海戦のためにある軍艦の編成
(2)an organization of military vessels belonging to a country and available for sea warfare
| 言葉 | 漁師 | 
|---|---|
| 読み | りょうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 牧師 | 
|---|---|
| 読み | ぼくし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 物師 | 
|---|---|
| 読み | ものし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 猟師 | 
|---|---|
| 読み | りょうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 画師 | 
|---|---|
| 読み | えし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)絵を描く芸術家
(2)物にペンキを塗るために雇われている職人
(3)感性と想像力あふれる作品を生み出す人
(4)イラストを描く芸術家(本、雑誌または宣伝などのために)
(5)an artist who paints
| 言葉 | 矢師 | 
|---|---|
| 読み | やし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)縁日・祭礼などの人出の多いところで見せ物をして人を集め、粗末・粗悪な物を売る人。
「的屋(テキヤ)」とも呼ぶ。おとしまえ(落し前,落とし前),がまのあぶら(ガマの油,蝦蟇の油,蝦蟇の膏)
| 言葉 | 祖師 | 
|---|---|
| 読み | そし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)学芸の学派や流派で、一派を打ち立てた創始者。
(2)はじめ。もと。
(3)一宗一派の開いた僧。また釈迦を指すこともある。 「開祖」,「教祖」,「開山」,「宗祖」,「列祖」とも呼ぶ。
(4)禅宗で、法を伝えた歴代の高僧の尊称。
| 言葉 | 禅師 | 
|---|---|
| 読み | ぜんじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 穴師 | 
|---|---|
| 読み | あなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 絵師 | 
|---|---|
| 読み | えし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)絵を描く芸術家
(2)物にペンキを塗るために雇われている職人
(3)感性と想像力あふれる作品を生み出す人
(4)イラストを描く芸術家(本、雑誌または宣伝などのために)
(5)an artist who paints
| 言葉 | 老師 | 
|---|---|
| 読み | ろうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
