"帽"で終わる言葉
"帽"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 着帽 | 
|---|---|
| 読み | ちゃくぼう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 角帽 | 
|---|---|
| 読み | かくぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)下に取っ手の突いた四角い板
(2)モルタルを乗せたり持ち運ぶのに石工職人が使う
(3)その上で食物を供したり切り分けたりする木の板または皿
(4)頂部が平たい正方形で房のついた大学帽
(5)大学に籍を置く生徒
| 言葉 | 赤帽 | 
|---|---|
| 読み | あかぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(特に寝台車の)乗客の補助を仕事とする鉄道従業員
(2)a railroad employee who assists passengers (especially on sleeping cars)
| 言葉 | 軍帽 | 
|---|---|
| 読み | ぐんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軍人が着用する制帽。
| 言葉 | 鉄帽 | 
|---|---|
| 読み | てつぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ケピ帽 | 
|---|---|
| 読み | けぴぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 中折帽 | 
|---|---|
| 読み | なかおれぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 婦人帽 | 
|---|---|
| 読み | ふじんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 宇宙帽 | 
|---|---|
| 読み | うちゅうぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 安全帽 | 
|---|---|
| 読み | あんぜんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)工事現場作業者がかぶる(プラスチックまたは金属の)軽量の保護ヘルメット
(2)a lightweight protective helmet (plastic or metal) worn by construction workers
| 言葉 | 戦闘帽 | 
|---|---|
| 読み | せんとうぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)軍服の一部として着ける
(2)楔形のウールまたは木綿の帽子
(3)worn as part of a uniform
(4)a wedge-shaped wool or cotton cap; worn as part of a uniform
| 言葉 | 海水帽 | 
|---|---|
| 読み | かいすいぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 鳥打帽 | 
|---|---|
| 読み | とりうちぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短い庇(ヒサシ)のついた平たい帽子。
「とりうちぼうし(鳥打ち帽子,鳥打帽子)」,「ハンチング」,「ハンティング・ベレー」とも呼ぶ。
| 言葉 | 鳥撃帽 | 
|---|---|
| 読み | とりうちぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)短い庇(ヒサシ)のついた平たい帽子。
「とりうちぼうし(鳥打ち帽子,鳥打帽子)」,「ハンチング」,「ハンティング・ベレー」とも呼ぶ。
| 言葉 | 麦稈帽 | 
|---|---|
| 読み | むぎわらぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 麦藁帽 | 
|---|---|
| 読み | むぎわらぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ソフト帽 | 
|---|---|
| 読み | そふとぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | トルコ帽 | 
|---|---|
| 読み | とるこぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)男性用(通例赤)のフェルト帽
(2)帽子の頭部から垂れ下がる飾り房で、平らな円錐のように形づくられる
(3)shaped like a flat-topped cone with a tassel that hangs from the crown
(4)a felt cap (usually red) for a man; shaped like a flat-topped cone with a tassel that hangs from the crown
| 言葉 | ハロー帽 | 
|---|---|
| 読み | はろーぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | パナマ帽 | 
|---|---|
| 読み | ぱなまぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 中折れ帽 | 
|---|---|
| 読み | なかおれぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 目出し帽 | 
|---|---|
| 読み | めだしぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)雪上でスキーをしている間に寒さから顔を保護するためのウールのフェイスマスク
(2)羊毛製のぴったりした、顔以外の頭部を全部覆う帽子
(3)a woolen face mask to protect the face from cold while skiing on snow
(4)a cap that is close-fitting and woolen and covers all of the head but the face
| 言葉 | 鳥打ち帽 | 
|---|---|
| 読み | とりうちぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 麦わら帽 | 
|---|---|
| 読み | むぎわらぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | かんかん帽 | 
|---|---|
| 読み | かんかんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | カンカン帽 | 
|---|---|
| 読み | かんかんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)男子用の麦藁帽子。
形はシルクハットに似て頂が平らだが高さは低く、一般の麦藁帽子に較べてツバは狭い。
| 言葉 | シャコー帽 | 
|---|---|
| 読み | しゃこーぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)祭典行事に何人かの英国兵士によって身に着けられている
(2)丈の高い帽子
(3)worn by some British soldiers on ceremonial occasions
(4)tall hat; worn by some British soldiers on ceremonial occasions
姉妹サイト紹介

| 言葉 | トーピー帽 | 
|---|---|
| 読み | とーぴーぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)インド・熱帯などで、熱暑を避けるための日除け帽子。
クサネム(草合歓)の髄(ズイ)(pith)やコルクで厚い形を作り、外側に白い布、内側に緑の布を張った軽く断熱性の高いもの。
単に「トーピー(topee,topi)」とも、「ヘルメット(helmet)」,「ピスヘルメット(pith helmet)」,「サファリハット(safari hat)」,「探検帽」とも呼ぶ。
| 言葉 | フェルト帽 | 
|---|---|
| 読み | ふぇるとぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 正ちゃん帽 | 
|---|---|
| 読み | しょうちゃんぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)毛糸で編んだ、その頂(イタダキ)に毛糸の玉のついた帽子。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
