"延"から始まる言葉
"延"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 延び | 
|---|---|
| 読み | のび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)だんだん始まることや現れること
(2)十分以上である状態
(3)力や数や重要性が大きくなること
(4)より大きいか、より長いか多数であるか、より重要である過程
(5)a process of becoming larger or longer or more numerous or more important
| 言葉 | 延命 | 
|---|---|
| 読み | えんめい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)マクロバイオの理論と実践に関するまたはそれの
(2)of or relating to the theory or practice of macrobiotics
(3)of or relating to the theory or practice of macrobiotics; "macrobiotic diet"
| 言葉 | 延命 | 
|---|---|
| 読み | えんめい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)健康と長寿を食餌療法(特に豆と穀類)で増進する理論
(2)the theory of promoting health and longevity by means of diet (especially whole beans and grains)
| 言葉 | 延坪 | 
|---|---|
| 読み | のべつぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)建築物の各階の床面積を合計した坪数。延面積。
建坪に対して用いる。
| 言葉 | 延展 | 
|---|---|
| 読み | のべてん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)より大きくまたは等身大に広げる、あるいは伸ばす
(2)extend or stretch out to a greater or the full length; "Unfold the newspaper"; "stretch out that piece of cloth"; "extend the TV antenna"
| 言葉 | 延岡 | 
|---|---|
| 読み | のべおか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)宮崎県延岡市にあるJR九州日豊本線の駅名。
| 言葉 | 延延 | 
|---|---|
| 読み | えんえん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不断の決意で
(2)非常に長いか、一見終りのない時間のために
(3)with unflagging resolve; "dance inspires him ceaselessly to strive higher and higher toward the shining pinnacle of perfection that is the goal of every artiste"
(4)for a very long or seemingly endless time; "she took forever to write the paper"; "we had to wait forever and a day"
| 言葉 | 延引 | 
|---|---|
| 読み | えんいん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)後に延期、遅らせるまたは猶予する
(2)ぐずぐず延ばす行為
(3)the act of procrastinating; putting off or delaying or defering an action to a later time
| 言葉 | 延引 | 
|---|---|
| 読み | えんいん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)計画されるか、予定されているか、あるいは必要であるより後で行う
(2)減速させられる、または遅延させられる
(3)act later than planned, scheduled, or required
(4)cause to be slowed down or delayed; "Traffic was delayed by the bad weather"; "she delayed the work that she didn't want to perform"
| 言葉 | 延徳 | 
|---|---|
| 読み | えんとく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)長野県中野市にある長野電鉄長野線の駅名。
| 言葉 | 延性 | 
|---|---|
| 読み | えんせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)金属線に引き抜き加工したり、薄い金属板に打ち延べることのできる物の可鍛性
(2)the malleability of something that can be drawn into threads or wires or hammered into thin sheets
| 言葉 | 延方 | 
|---|---|
| 読み | のぶかた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)茨城県潮来市にあるJP東日本鹿島線の駅名。
| 言葉 | 延期 | 
|---|---|
| 読み | えんき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)将来に延期する行為
(2)別の時間、または、別の場所に持ち越す行為
(3)the act of postponing to another time or place
(4)act of putting off to a future time
| 言葉 | 延期 | 
|---|---|
| 読み | えんき | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)計画されるか、予定されているか、あるいは必要であるより後で行う
(2)司法過程をやめる
(3)しばらく隠しておく
(4)stop a judicial process; "The judge stayed the execution order"
| 言葉 | 延板 | 
|---|---|
| 読み | のべいた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 延棒 | 
|---|---|
| 読み | のべぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)川や海岸沿いの水没した(あるいは部分的に水没した)隆起
(2)パン生地を延ばすのに用いられる
(3)ハンドルが各先端にある円柱(通常木の)からなる用具
(4)a submerged (or partly submerged) ridge in a river or along a shore; "the boat ran aground on a submerged bar in the river"
| 言葉 | 延滞 | 
|---|---|
| 読み | えんたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)遅延の行為
(2)後の方の時間まで延期されている何かを結果として生じる不活発さ
(3)the act of delaying; inactivity resulting in something being put off until a later time
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 延滞 | 
|---|---|
| 読み | えんたい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)計画されるか、予定されているか、あるいは必要であるより後で行う
(2)act later than planned, scheduled, or required; "Don't delay your application to graduate school or else it won't be considered"
| 言葉 | 延通 | 
|---|---|
| 読み | えんつう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(列車・汽車・電車で)定時より遅れて通過すること。また、その呼称。
| 言葉 | 延金 | 
|---|---|
| 読み | のべがね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 延長 | 
|---|---|
| 読み | えんちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを長くする行為
(2)何かが延びる量、程度、範囲
(3)持続期間の延長の結果
(4)the consequence of being lengthened in duration
(5)the act of prolonging something; "there was an indefinite prolongation of the peace talks"
| 言葉 | 延長 | 
|---|---|
| 読み | えんちょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)より大きくまたは等身大に広げる、あるいは伸ばす
(2)長さあるいは空間を広げるまたは拡張する
(3)長く続くあるいは長く続かせる
(4)時間を長くする
(5)支払いのために許可された時間を延長する
| 言葉 | 延髄 | 
|---|---|
| 読み | えんずい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)脊椎につながる
(2)脳の底部または最後部
(3)脳の下端にある脊髄に続く部分のこと。さまざまな神経の伝達路にあり、呼吸や血流など生命維持に関わる重要な作用をつかさどっています。
(4)lower or hindmost part of the brain; continuous with spinal cord; (`bulb' is an old term for medulla oblongata); "the medulla oblongata is the most vital part of the brain because it contains centers controlling breathing and heart functioning"
| 言葉 | 延し棒 | 
|---|---|
| 読み | のばしぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)パン生地を延ばすのに用いられる
(2)ハンドルが各先端にある円柱(通常木の)からなる用具
(3)utensil consisting of a cylinder (usually of wood) with a handle at each end; used to roll out dough
| 言葉 | 延ばす | 
|---|---|
| 読み | のばす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)引いたり伸ばしたりして長くする、またはより長くする
(2)より大きくまたは等身大に広げる、あるいは伸ばす
(3)長さあるいは空間を広げるまたは拡張する
(4)すべきことを先伸ばしにする
(5)長く続くあるいは長く続かせる
| 言葉 | 延びる | 
|---|---|
| 読み | のびる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 延べる | 
|---|---|
| 読み | のべる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 延べ坪 | 
|---|---|
| 読み | のべつぼ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)建築物の各階の床面積を合計した坪数。延面積。
建坪に対して用いる。
| 言葉 | 延べ板 | 
|---|---|
| 読み | のべいた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 延べ棒 | 
|---|---|
| 読み | のべぼう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)川や海岸沿いの水没した(あるいは部分的に水没した)隆起
(2)パン生地を延ばすのに用いられる
(3)ハンドルが各先端にある円柱(通常木の)からなる用具
(4)utensil consisting of a cylinder (usually of wood) with a handle at each end; used to roll out dough
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
