"後"から始まる言葉
"後"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 後々 |
---|---|
読み | あとあと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後で |
---|---|
読み | あとで |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)言及時の後に起こること
(2)happening at a time subsequent to a reference time; "he apologized subsequently"; "he's going to the store but he'll be back here later"; "it didn't happen until afterward"; "two hours after that"
言葉 | 後れ |
---|---|
読み | おくれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)遅延の行為
(2)速度を落としたり、遅れるという行為
(3)後の方の時間まで延期されている何かを結果として生じる不活発さ
(4)the act of slowing down or falling behind
(5)the act of delaying; inactivity resulting in something being put off until a later time
言葉 | 後ろ |
---|---|
読み | うしろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)背中を覆う衣服の部分
(2)最後に行きつくまたは通常見られない側面
(3)人間(または動物)の首から脊柱の端までの後部
(4)スクリメージラインの後ろに配置されるフットボールチームの選手のポジション
(5)バックを守る人
言葉 | 後世 |
---|---|
読み | こうせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある先祖のすべての子孫
(2)all of the offspring of a given progenitor; "we must secure the benefits of freedom for ourselves and our posterity"
言葉 | 後付 |
---|---|
読み | あとつけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後代 |
---|---|
読み | こうだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)すべての未来の世代
(2)ある先祖のすべての子孫
(3)all of the offspring of a given progenitor; "we must secure the benefits of freedom for ourselves and our posterity"
(4)all future generations
言葉 | 後任 |
---|---|
読み | こうにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)順序において次に続く人
(2)誰かの代わりを務める人
(3)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人
(4)someone who takes the place of another person
(5)a thing or person that immediately replaces something or someone
言葉 | 後作 |
---|---|
読み | あとさく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裏作(ウラサク)の意味。
言葉 | 後側 |
---|---|
読み | うしろがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最後に行きつくまたは通常見られない側面
(2)その正面の反対側にある物の側
(3)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"
(4)the side of an object that is opposite its front; "his room was toward the rear of the hotel"
言葉 | 後先 |
---|---|
読み | あとさき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1つ以上の科を含む分類群
(2)taxonomic group containing one or more families
(3)(biology) taxonomic group containing one or more families
言葉 | 後光 |
---|---|
読み | ごこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後免 |
---|---|
読み | ごめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)高知県南国市にあるJR四国土讃線の駅名。土佐くろしお鉄道阿佐線乗り入れ。
言葉 | 後列 |
---|---|
読み | こうれつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最後に行きつくまたは通常見られない側面
(2)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"
言葉 | 後半 |
---|---|
読み | こうはん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後厄 |
---|---|
読み | あとやく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)厄年の次の年。
言葉 | 後台 |
---|---|
読み | ごだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)茨城県那珂市にあるJP東日本水郡線の駅名。
姉妹サイト紹介

言葉 | 後味 |
---|---|
読み | あとあじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)感覚の一種
(2)味覚の残像
(3)味蕾によって物質を区別する
(4)distinguishing substances by means of the taste buds
(5)an afterimage of a taste
言葉 | 後嗣 |
---|---|
読み | こうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)順序において次に続く人
(2)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人
(3)a thing or person that immediately replaces something or someone
(4)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"
言葉 | 後図 |
---|---|
読み | こうと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)配置の計画
(2)何かが起こったとき自分がどうするかについて考える認知過程
(3)the cognitive process of thinking about what you will do in the event of something happening; "his planning for retirement was hindered by several uncertainties"
(4)an arrangement scheme; "the awkward design of the keyboard made operation difficult"; "it was an excellent design for living"; "a plan for seating guests"
言葉 | 後天 |
---|---|
読み | こうてん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)時間的に次に続くこと
(2)後方へ、または後部の端へまたは向かう特性
(3)the quality of being toward the back or toward the rear end
(4)following in time
言葉 | 後妻 |
---|---|
読み | うわなり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後室 |
---|---|
読み | こうしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後宮 |
---|---|
読み | こうきゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)妻、妾とイスラムの家庭内の女性の近親者のための居住棟
(2)living quarters reserved for wives and concubines and female relatives in a Muslim household
言葉 | 後家 |
---|---|
読み | ごけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 後尾 |
---|---|
読み | こうび |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常の観察者から最も遠い何かの部分
(2)最後に行きつくまたは通常見られない側面
(3)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"
(4)the part of something that is furthest from the normal viewer; "he stood at the back of the stage"; "it was hidden in the rear of the store"
言葉 | 後屈 |
---|---|
読み | こうくつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)後ろに曲げる行為
(2)器官または部位を回転する、あるいは後傾すること
(3)口の上側に対して舌の先端を折り返すことによってなされる発言のジェスチャー
(4)the act of bending backward
(5)an articulatory gesture made by turning the tip of the tongue back against the roof of the mouth
姉妹サイト紹介

言葉 | 後山 |
---|---|
読み | うしろやま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)兵庫県と岡山県の境にある山。標高1,345メートル。
中国山地の東部、兵庫県宍粟郡(シソウグン)千種町(チクサチョウ)と岡山県英田郡(アイダグン)東粟倉村(ヒガシアワクラソン)との境で、岡山県の最高峰。
役小角(エンノオヅノ)が開いた霊場があり、奥の院は現在も女人禁制。
言葉 | 後差 |
---|---|
読み | うしろざし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)婦人の髷(マゲ)の後方に挿すかんざし(簪)。
言葉 | 後席 |
---|---|
読み | こうせき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)車の後部座席(とくに自動車の後部のシート)
(2)二次の、あるいは下位の地位または状態
(3)a secondary or inferior position or status; "tennis has had to take a backseat while his work is so demanding"
(4)a seat at the back of a vehicle (especially the seat at the back of an automobile)
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |