"播"から始まる言葉
"播"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から18件目を表示 | 
| 言葉 | 播州 | 
|---|---|
| 読み | ばんしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 播磨 | 
|---|---|
| 読み | はりま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)三重県桑名市にある養老鉄道養老線の駅名。
| 言葉 | 播種 | 
|---|---|
| 読み | はしゅ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)将来の生長のために(種子を)地面の中か上に置く
(2)place (seeds) in or on the ground for future growth; "She sowed sunflower seeds"
| 言葉 | 播磨町 | 
|---|---|
| 読み | はりまちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 地名、町 | 
意味
| 言葉 | 播種機 | 
|---|---|
| 読み | はしゅき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)果物の種を取る台所用品
(2)地面に均等に植物の種や種子をまく装置
(3)人口雨を降らす人
(4)a person who seeds clouds
(5)a mechanical device that sows grass seed or grain evenly over the ground
| 言葉 | 播州算盤 | 
|---|---|
| 読み | ばんしゅうそろばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)兵庫県南部の三木市・小野市を中心に製造されているソロバン。
| 言葉 | 播州赤穂 | 
|---|---|
| 読み | ばんしゅうあこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)兵庫県赤穂市にあるJP西日本赤穂線の駅名。
| 言葉 | 播州高野 | 
|---|---|
| 読み | ばんしゅうこうや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)兵庫県小野市の高野山真言宗浄土寺の別称。
| 言葉 | 播磨下里 | 
|---|---|
| 読み | はりましもさと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)兵庫県加西市にある北条鉄道北条線の駅名。
| 言葉 | 播磨五泊 | 
|---|---|
| 読み | はりまごはく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)奈良時代~鎌倉時代中期、瀬戸内海を経(ヘ)て難波(ナニワ)に入る船舶が停泊した、播磨から東の五ヶ所の港。
「ごはく(五泊)」,「ごとまり(五泊)」とも呼ぶ。田泊)
| 言葉 | 播磨徳久 | 
|---|---|
| 読み | はりまとくさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)兵庫県佐用町にあるJP西日本姫新線の駅名。
| 言葉 | 播磨新宮 | 
|---|---|
| 読み | はりましんぐう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)兵庫県たつの市にあるJP西日本姫新線の駅名。
| 言葉 | 播磨横田 | 
|---|---|
| 読み | はりまよこた | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)兵庫県加西市にある北条鉄道北条線の駅名。
| 言葉 | 播磨高岡 | 
|---|---|
| 読み | はりまたかおか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
意味
(1)兵庫県姫路市にあるJP西日本姫新線の駅名。
| 言葉 | 播磨高岡駅 | 
|---|---|
| 読み | はりまたかおかえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)兵庫県姫路市にある、JR姫新線(キシンセン)の駅。
姫路駅と余部(ヨベ)駅の間。
| 言葉 | 播州そろばん | 
|---|---|
| 読み | ばんしゅうそろばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)兵庫県南部の三木市・小野市を中心に製造されているソロバン。
| 言葉 | 播磨の土一揆 | 
|---|---|
| 読み | はりまのつちいっき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)1429(正長 2. 1.)。
「はりまのどいっき(播磨の土一揆)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 1件目から18件目を表示 | 
