"染"から始まる言葉
"染"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 染み | 
|---|---|
| 読み | しみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)皮膚の小さな茶色い(メラニン色素の)点
(2)汚れた、または変色して見える
(3)泥でつけられた傷
(4)それをする人に不信をもたらす行為
(5)an act that brings discredit to the person who does it; "he made a huge blot on his copybook"
| 言葉 | 染井 | 
|---|---|
| 読み | そめい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)現在の東京都豊島区駒込一帯の地名。
もと武蔵国豊島郡上駒込村染井。
| 言葉 | 染料 | 
|---|---|
| 読み | せんりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)衣類または髪の毛を彩色または染色を施す一般的な可溶性の物質
(2)a usually soluble substance for staining or coloring e.g. fabrics or hair
| 言葉 | 染筆 | 
|---|---|
| 読み | せんぴつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)表面の上の目盛りまたは痕跡
(2)絵画を制作する
(3)mark or trace on a surface
(4)make a painting of; "He painted his mistress many times"
| 言葉 | 染粉 | 
|---|---|
| 読み | そめこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)衣類または髪の毛を彩色または染色を施す一般的な可溶性の物質
(2)a usually soluble substance for staining or coloring e.g. fabrics or hair
| 言葉 | 染色 | 
|---|---|
| 読み | せんしょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)顕微鏡的研究用に標本に色づけするための染料の使用
(2)何かの色を永久に変えるために染料を用いること
(3)何かにしみをつける行為
(4)the use of dye to change the color of something permanently
(5)the use of a dye to color specimens for microscopic study
| 言葉 | 染色 | 
|---|---|
| 読み | せんしょく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染みる | 
|---|---|
| 読み | しみる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)鋭器で貫通させる、または突き刺す
(2)通過する
(3)穴を作る
(4)相互に貫通する、または連動された
(5)penetrate mutually or be interlocked; "The territories of two married people interpenetrate a lot"
| 言葉 | 染める | 
|---|---|
| 読み | そめる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染め料 | 
|---|---|
| 読み | そめりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)衣類または髪の毛を彩色または染色を施す一般的な可溶性の物質
(2)a usually soluble substance for staining or coloring e.g. fabrics or hair
| 言葉 | 染め木 | 
|---|---|
| 読み | そめき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染め粉 | 
|---|---|
| 読み | そめこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)衣類または髪の毛を彩色または染色を施す一般的な可溶性の物質
(2)a usually soluble substance for staining or coloring e.g. fabrics or hair
| 言葉 | 染め草 | 
|---|---|
| 読み | そめくさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)黄色い花が染料に使われる(または使われた)北アメリカ東部の草本
(2)eastern North American herb whose yellow flowers are (or were) used in dyeing
| 言葉 | 染做す | 
|---|---|
| 読み | そめなす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染成す | 
|---|---|
| 読み | そめなす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染渡る | 
|---|---|
| 読み | しみわたる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通過する
(2)広く知れ渡り、伝わっている
(3)普及する、または拡散する
(4)become widely known and passed on; "the rumor spread"; "the story went around in the office"
| 言葉 | 染色体 | 
|---|---|
| 読み | せんしょくたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)遺伝子を線形順序で運ぶ、細胞核にある糸状の物質
(2)a threadlike strand of DNA in the cell nucleus that carries the genes in a linear order; "humans have 22 chromosome pairs plus two sex chromosomes"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 染色薬 | 
|---|---|
| 読み | せんしょくやく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)顕微鏡で構造を目で見えるようにするために用いられる染料または他の着色剤
(2)a dye or other coloring material that is used in microscopy to make structures visible
(3)(microscopy) a dye or other coloring material that is used in microscopy to make structures visible
| 言葉 | 染色質 | 
|---|---|
| 読み | せんしょくしつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)有糸分裂の間、それは染色体へ凝縮する
(2)DNAとRNAおよび様々なタンパク質からなる細胞核の易染色性な物質
(3)the readily stainable substance of a cell nucleus consisting of DNA and RNA and various proteins
(4)the readily stainable substance of a cell nucleus consisting of DNA and RNA and various proteins; during mitotic division it condenses into chromosomes
| 言葉 | 染透る | 
|---|---|
| 読み | しみとおる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)普及する、または拡散する
(2)spread or diffuse through; "An atmosphere of distrust has permeated this administration"; "music penetrated the entire building"; "His campaign was riddled with accusations and personal attacks"
| 言葉 | 染み出る | 
|---|---|
| 読み | しみでる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通過する
(2)小さな開口部を通じてのように徐々に通過する、漏れる
(3)その人のムードまたはふるまいによって明らかにする
(4)make apparent by one's mood or behavior; "She exudes great confidence"
| 言葉 | 染み渡る | 
|---|---|
| 読み | しみわたる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)普及する、または拡散する
(2)広く知れ渡り、伝わっている
(3)通過する
(4)spread or diffuse through; "An atmosphere of distrust has permeated this administration"; "music penetrated the entire building"; "His campaign was riddled with accusations and personal attacks"
| 言葉 | 染み込む | 
|---|---|
| 読み | しみこむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染み透る | 
|---|---|
| 読み | しみとおる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)普及する、または拡散する
(2)spread or diffuse through; "An atmosphere of distrust has permeated this administration"; "music penetrated the entire building"; "His campaign was riddled with accusations and personal attacks"
| 言葉 | 染めなす | 
|---|---|
| 読み | そめなす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染め做す | 
|---|---|
| 読み | そめなす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染め出す | 
|---|---|
| 読み | そめだす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 染め成す | 
|---|---|
| 読み | そめなす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染め込む | 
|---|---|
| 読み | そめこむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 染井吉野 | 
|---|---|
| 読み | そめいよしの | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)バラ科サクラ属の植物。学名:Prunus x yedoensis Matsum.
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
