"梨"で終わる言葉
"梨"で終わる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から17件目を表示 | 
| 言葉 | 地梨 | 
|---|---|
| 読み | じなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)クサボケ(草木瓜)の別称。
| 言葉 | 奈梨 | 
|---|---|
| 読み | なり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)地獄・奈落(ナラク)。
| 言葉 | 小梨 | 
|---|---|
| 読み | こなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)岩手県一関市にあるJP東日本大船渡線の駅名。
| 言葉 | 泥梨 | 
|---|---|
| 読み | どろなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)苦悩と騒乱の場所
(2)any place of pain and turmoil; "the hell of battle"; "the inferno of the engine room"; "when you're alone Christmas is the pits";
| 言葉 | 洋梨 | 
|---|---|
| 読み | ようなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物、果物 | 
(1)異種の多い、水気の多い甘い、ザラザラした質感の果物
| 言葉 | 浜梨 | 
|---|---|
| 読み | はまなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 猿梨 | 
|---|---|
| 読み | さるなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)マタタビ科マタタビ属の植物。学名:Actinidia arguta (Sieb. et Zucc.) Planch. ex Miq.
(2)長く見事な鋸歯状の葉と白い花の総状花序が黄緑の食用に適する果実をつける、高くよじ登るアジアのつる植物
(3)climbing Asiatic vine having long finely serrate leaves and racemes of white flowers followed by greenish-yellow edible fruit
| 言葉 | 鰐梨 | 
|---|---|
| 読み | わになし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アボカド(avocado)の別称。
| 言葉 | 鳳梨 | 
|---|---|
| 読み | ほうり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)パイナップルの別称。
| 言葉 | 小豆梨 | 
|---|---|
| 読み | あずきなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)バラ科ナナカマド属の植物。学名:Sorbus alnifolia (Sieb. et Zucc.) C. Koch
| 言葉 | 東山梨 | 
|---|---|
| 読み | ひがしやまなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山梨県山梨市にあるJP東日本中央本線の駅名。
| 言葉 | 西洋梨 | 
|---|---|
| 読み | せいようなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物、果物 | 
(1)異種の多い、水気の多い甘い、ザラザラした質感の果物
| 言葉 | 阿闍梨 | 
|---|---|
| 読み | あじゃり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)天台・真言宗の僧位。
(2)弟子の行為を正し、その師範(シハン)となる高徳の僧。 受戒(ジュカイ)の儀式の場合、和尚(オショウ,カショウ,ワジョウ)の助手として受戒者にいろいろと指図(サシズ)する役目をつとめる。
| 言葉 | 八重浜梨 | 
|---|---|
| 読み | ヤエハマナシ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)バラ科バラ属の植物。学名:Rosa rugosa Thunb. var. plena Regel
| 言葉 | 西洋花梨 | 
|---|---|
| 読み | せいようかりん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)マルメロの別称。
| 言葉 | バートレット梨 | 
|---|---|
| 読み | ばーとれっとなし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から17件目を表示 | 

[戻る]
