"業"から始まる言葉
"業"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から21件目を表示 | 
| 言葉 | 業主 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ビジネス・ベンチャーを組織し、それのために危険な状況を想定する誰か
(2)someone who organizes a business venture and assumes the risk for it
| 言葉 | 業余 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうよ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 業務 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうむ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)義務として、あるいは、特定の料金のために行うことを要求される特定の仕事
(2)a specific piece of work required to be done as a duty or for a specific fee; "estimates of the city's loss on that job ranged as high as a million dollars"; "the job of repairing the engine took several hours"; "the endless task of classifying the samples"; "the farmer's morning chores"
| 言葉 | 業因 | 
|---|---|
| 読み | ごういん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)来世の運命を決定する行動の結果
(2)the effects of a person's actions that determine his destiny in his next incarnation
(3)(Hinduism and Buddhism) the effects of a person's actions that determine his destiny in his next incarnation
| 言葉 | 業平 | 
|---|---|
| 読み | なりひら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京都墨田区(スミダク)中南部の地名。
住所としては業平1~5丁目がある。
| 言葉 | 業界 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の種類の営利事業に従事している人々または会社
(2)事業を経営する人々の団体
(3)the body of individuals who manage businesses
(4)the people or companies engaged in a particular kind of commercial enterprise; "each industry has its own trade publications"
| 言葉 | 業績 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうせき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)賞賛に値する功績を表明するために、「貴方の功績をたたえて」というフレーズに使われる
(2)めざましい業績
(3)used in the phrase `to your credit' in order to indicate an achievement deserving praise; "she already had several performances to her credit";
(4)a notable achievement; "he performed a great feat"; "the book was her finest effort"
| 言葉 | 業者 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)違法な商品の売り手
(2)取り引きに従事している会社
(3)a seller of illicit goods; "a dealer in stolen goods"
(4)a firm engaged in trading
| 言葉 | 業腹 | 
|---|---|
| 読み | ごうはら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ひどく癪(シャク)に障(サワ)ること。非常に腹の立つこと。忌々(イマイマシイ)しいこと。
| 言葉 | 業間 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(仕事のような)何かを行うことからの小休止
(2)何かが一時的に停止されている休止時間
(3)a time interval during which there is a temporary cessation of something
(4)a pause from doing something (as work); "we took a 10-minute break"; "he took time out to recuperate"
| 言葉 | 業平橋 | 
|---|---|
| 読み | なりひらばし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)東京都墨田区(スミダク)の吾妻橋三丁目と業平一丁目を結ぶ、大横川に架(カ)かる橋。
全長31.7メートル・幅33メートル。
| 言葉 | 業突張 | 
|---|---|
| 読み | ごうつくばり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)飽くことを知らない金銭欲(七つの大罪の1つとして体現される)
(2)非難されるべき欲深さ
(3)reprehensible acquisitiveness; insatiable desire for wealth (personified as one of the deadly sins)
| 言葉 | 業務通話 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうむつうわ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)修理の必要なところに出かける修理工の出張
(2)a trip made by a repairman to visit the location of something in need of service
| 言葉 | 業突張り | 
|---|---|
| 読み | ごうつくばり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)飽くことを知らない金銭欲(七つの大罪の1つとして体現される)
(2)非難されるべき欲深さ
(3)扱ったり、克服するのが困難な特性
(4)insatiable desire for wealth (personified as one of the deadly sins)
(5)reprehensible acquisitiveness; insatiable desire for wealth (personified as one of the deadly sins)
| 言葉 | 業績悪化 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうせきあっか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 業績相場 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうせきそうば | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)業績相場とは、企業業績の向上を手掛かりに相場が上昇すること。一方、低金利のカネ余りを背景に上昇する相場を金融相場という。
| 言葉 | 業務代理人 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうむだいりにん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に、雇用者との交渉に当たる人
(2)他人に代って業務を処理する代理人
(3)especially one who deals with employers
(4)an agent who handles business affairs for another; especially one who deals with employers
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 業務代理店 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうむだいりてん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に、雇用者との交渉に当たる人
(2)他人に代って業務を処理する代理人
(3)an agent who handles business affairs for another; especially one who deals with employers
| 言葉 | 業突く張り | 
|---|---|
| 読み | ごうつくばり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)飽くことを知らない金銭欲(七つの大罪の1つとして体現される)
(2)非難されるべき欲深さ
(3)reprehensible acquisitiveness
(4)insatiable desire for wealth (personified as one of the deadly sins)
(5)reprehensible acquisitiveness; insatiable desire for wealth (personified as one of the deadly sins)
| 言葉 | 業界アナリスト | 
|---|---|
| 読み | ぎょうかいあなりすと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から21件目を表示 | 
