"楽"から始まる言葉
"楽"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 楽 | 
|---|---|
| 読み | がく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)構造化され、かつ連続的な楽器あるいは音声から成る聴覚コミュニケーションの芸術的形態
(2)心配や失望から解き放たれた気持ち
(3)an artistic form of auditory communication incorporating instrumental or vocal tones in a structured and continuous manner
(4)a feeling of freedom from worry or disappointment
| 言葉 | 楽々 | 
|---|---|
| 読み | ささ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽に | 
|---|---|
| 読み | らくに | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)安らかなようすで
(2)または苦難なしで
(3)or without hardship
(4)in a relaxed manner; or without hardship; "just wanted to take it easy" (`soft' is nonstandard)
| 言葉 | 楽人 | 
|---|---|
| 読み | らくと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽劇 | 
|---|---|
| 読み | がくげき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)音楽を伴う演劇
(2)楽劇が上演される建物
(3)オーケストラの伴奏とオーケストラによる序曲、間奏曲がある
(4)consists of singing with orchestral accompaniment and an orchestral overture and interludes
(5)a drama set to music
| 言葉 | 楽勝 | 
|---|---|
| 読み | らくしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽勝 | 
|---|---|
| 読み | らくしょう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽句 | 
|---|---|
| 読み | がっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽器 | 
|---|---|
| 読み | がっき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)音楽を演奏するための道具の総称
(2)any of various devices or contrivances that can be used to produce musical tones or sounds
| 言葉 | 楽団 | 
|---|---|
| 読み | がくだん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)弦楽器奏者を含まない器楽家達
(2)ダンスのためにポピュラー音楽を演奏する音楽家たちのグループ
(3)instrumentalists not including string players
(4)a group of musicians playing popular music for dancing
| 言葉 | 楽園 | 
|---|---|
| 読み | らくえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽土 | 
|---|---|
| 読み | らくど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽堂 | 
|---|---|
| 読み | がくどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽天 | 
|---|---|
| 読み | らくてん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)すべてがうまくいくという楽天的な気持ち
(2)あらゆる点で最高を予想する一般的な性質
(3)the optimistic feeling that all is going to turn out well
(4)a general disposition to expect the best in all things
| 言葉 | 楽屋 | 
|---|---|
| 読み | がくや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)衣服を着替えることができる部屋
(2)劇場の舞台裏の部屋で、出演者が休んだり訪問者と会ったりするところ
(3)a backstage room in a theater where performers rest or have visitors
(4)a room in which you can change clothes
| 言葉 | 楽山 | 
|---|---|
| 読み | らくざん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)出雲国八束郡(ヤツカグン)にあった地名。
| 言葉 | 楽師 | 
|---|---|
| 読み | がくし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(専門職として)楽器を演奏する人
(2)音楽を教える人
(3)someone who plays a musical instrument (as a profession)
(4)someone who teaches music
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 楽府 | 
|---|---|
| 読み | がふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)漢の武帝が紀元前120(元狩 3)に宮中に設けた音楽をつかさどる役所。
(2)楽府に採集された楽曲・民謡。
(3)漢詩の一形式。魏・晋・南北朝に流行した民謡風の曲に合せて作られた詩。抑揚変化の妙を極めて、雑言(ザツゲン)(長短句)を交えているものが多い。 しかし、次第に楽曲のない詩だけになり六朝(リクチョウ)末から唐代以降は疑古楽府として「新楽府(シンガフ)」と呼ばれる。 「新楽府」にたいして「古楽府(コガクフ)」とも呼ばれる。ともに古体詩。
| 言葉 | 楽想 | 
|---|---|
| 読み | がくそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)文学または芸術作品で頻発する要素である統一した考え
(2)a unifying idea that is a recurrent element in literary or artistic work; "it was the usual `boy gets girl' theme"
| 言葉 | 楽手 | 
|---|---|
| 読み | がくしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽才 | 
|---|---|
| 読み | がくさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽曲 | 
|---|---|
| 読み | がっきょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特徴的な配列を形成する音符の継承
(2)創作された音楽的作品
(3)歌詞のある短い音楽作品
(4)a musical work that has been created
(5)a succession of notes forming a distinctive sequence; "she was humming an air from Beethoven"
| 言葉 | 楽楽 | 
|---|---|
| 読み | ささ | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)肉体的に快適に
(2)精神的に快適な
(3)ストレスなしで
(4)容易さをもって
(5)in mental comfort; without stress; "he works comfortably on three continents"
| 言葉 | 楽欲 | 
|---|---|
| 読み | がくよく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 楽田 | 
|---|---|
| 読み | がくでん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県犬山市にある名鉄小牧線の駅名。
| 言葉 | 楽章 | 
|---|---|
| 読み | がくしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)交響曲やソナタの、主要な独立部
(2)a major self-contained part of a symphony or sonata
(3)a major self-contained part of a symphony or sonata; "the second movement is slow and melodic"
| 言葉 | 楽節 | 
|---|---|
| 読み | がくせつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 楽観 | 
|---|---|
| 読み | らっかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)あらゆる点で最高を予想する一般的な性質
(2)すべてがうまくいくという楽天的な気持ち
(3)the optimistic feeling that all is going to turn out well
(4)a general disposition to expect the best in all things
| 言葉 | 楽説 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうせつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)弁舌さわやかなこと。
| 言葉 | 楽譜 | 
|---|---|
| 読み | がくふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)音楽作品の書かれた形式
(2)異なった楽器の部分が大きなページ上で別個の譜表に存在する
(3)印刷または書かれた形の音楽作品
(4)a written form of a musical composition
(5)a musical composition in printed or written form
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
