"毬"がつく言葉
"毬"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から10件目を表示 | 
| 言葉 | 毬 | 
|---|---|
| 読み | いが | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 松毬 | 
|---|---|
| 読み | まつぼっくり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 毬果 | 
|---|---|
| 読み | きゅうか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)円錐形の固まりである胚珠または胞子をつける鱗片または苞葉
(2)cone-shaped mass of ovule- or spore-bearing scales or bracts
| 言葉 | 毬栗 | 
|---|---|
| 読み | いがぐり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 毬藻 | 
|---|---|
| 読み | まりも | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)緑藻類シオグサ目(Cladophorales)シオグサ科(Cladopho-raceae)の淡水藻の内で、糸状の緑藻で球体を作るものの総称。
北海道の阿寒湖が丸いマリモ(特別天然記念物)の生息地として知られる。
| 言葉 | 三毬杖 | 
|---|---|
| 読み | さぎちょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
| 言葉 | 小手毬 | 
|---|---|
| 読み | こでまり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)シモツケ属(Spiraea)の落葉小低木。
「スズカケ(鈴懸)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 松毬魚 | 
|---|---|
| 読み | まつかさうお | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)キンメダイ目の海魚。
「シャチホコ(鯱)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 毬栗頭 | 
|---|---|
| 読み | いがぐりあたま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
意味
(1)頭髪を短く刈った頭。五分刈(ゴブガ)りにした頭。
単に「毬栗」とも、「五分刈り」とも呼ぶ。
| 1件目から10件目を表示 | 
