"求"から始まる言葉
"求"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から26件目を表示 | 
| 言葉 | 求む | 
|---|---|
| 読み | もとむ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求め | 
|---|---|
| 読み | もとめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求仙 | 
|---|---|
| 読み | きゅうせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スズキ目(Perciformes)ベラ科(Labridae)の海水魚。
ベラの仲間では一番美味とされる。
オス(雄)は青みが強く「アオベラ(青倍良,青遍羅)」、メス(雌)は赤みが強く「アカベラ(赤倍良,赤遍羅)」と呼ぶ。
「ギザミ」,「スナメリ(砂滑)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 求名 | 
|---|---|
| 読み | ぐみょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)千葉県東金市にあるJP東日本東金線の駅名。
| 言葉 | 求婚 | 
|---|---|
| 読み | きゅうこん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結婚の申し込み
(2)男性の女性への求愛
(3)女性の愛を求める(通常結婚の意図で)
(4)seeking the affections of a woman (usually with the hope of marriage)
(5)an offer of marriage
| 言葉 | 求婚 | 
|---|---|
| 読み | きゅうこん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求愛 | 
|---|---|
| 読み | きゅうあい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)男性の女性への求愛
(2)女性の愛を求める(通常結婚の意図で)
(3)a man's courting of a woman
(4)seeking the affections of a woman (usually with the hope of marriage)
(5)a man's courting of a woman; seeking the affections of a woman (usually with the hope of marriage); "its was a brief and intense courtship"
| 言葉 | 求愛 | 
|---|---|
| 読み | きゅうあい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求肥 | 
|---|---|
| 読み | ぎゅうひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)白玉粉(シラタマコ)を水でこねて蒸し、砂糖・水飴を加え、火にかけて練りかためた、柔軟で弾力ある菓子。
「求肥飴」,「求肥糖」とも呼ぶ。
| 言葉 | 求める | 
|---|---|
| 読み | もとめる | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求婚者 | 
|---|---|
| 読み | きゅうこんしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求底性 | 
|---|---|
| 読み | もとめていせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)頂点から底面まで連続して発達する、開いている
(2)葉または花の
(3)of leaves or flowers; developing or opening in succession from apex to base
| 言葉 | 求心力 | 
|---|---|
| 読み | きゅうしんりょく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)別の物体の周りの軌道を運動している物体が中心へ向おうとする力
(2)the inward force on a body moving in a curved path around another body
| 言葉 | 求心性 | 
|---|---|
| 読み | きゅうしんせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神経と神経インパルスの
(2)統一する傾向があるさま
(3)感覚器官からCNSまで知覚情報を伝達すること
(4)中心に向かって動く傾向があるさま
(5)tending to move toward a center; "centripetal force"
| 言葉 | 求心的 | 
|---|---|
| 読み | きゅうしんてき | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求法者 | 
|---|---|
| 読み | ぐほうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求積法 | 
|---|---|
| 読み | もとめせきほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他のある図形と同じ面積の正方形を作ること
(2)the construction of a square having the same area as some other figure
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 求行く | 
|---|---|
| 読み | とめゆく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)得る、または達しようとする
(2)探しに行く、または求める
(3)try to get or reach; "seek a position"; "seek an education"; "seek happiness"
(4)go in search of or hunt for; "pursue a hobby"
| 言葉 | 求頂性 | 
|---|---|
| 読み | もとめいただきせい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)基部から頭頂部まで連続して発展したまたは開いた
(2)葉または花の
(3)of leaves or flowers; developing or opening in succession from base to apex
| 言葉 | 求め行く | 
|---|---|
| 読み | とめゆく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)探しに行く、または求める
(2)得る、または達しようとする
(3)try to get or reach; "seek a position"; "seek an education"; "seek happiness"
(4)go in search of or hunt for; "pursue a hobby"
| 言葉 | 求不得苦 | 
|---|---|
| 読み | ぐふとくく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)八苦の一つで、求めても得られない焦(アセ)りや失望などの苦しみ。
| 言葉 | 求められた | 
|---|---|
| 読み | もとめられた | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求心性線維 | 
|---|---|
| 読み | きゅうしんせいせんい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中枢神経系にインパルスを伝える神経繊維
(2)a nerve fiber that carries impulses toward the central nervous system
| 言葉 | 求められない | 
|---|---|
| 読み | もとめられない | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 求職申し込み | 
|---|---|
| 読み | きゅうしょくもうしこみ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から26件目を表示 | 
