"液"で終わる言葉
"液"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 乳液 | 
|---|---|
| 読み | にゅうえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)空気に触れると凝固する、ある種の植物からの乳白色の滲出物
(2)a milky exudate from certain plants that coagulates on exposure to air
| 言葉 | 体液 | 
|---|---|
| 読み | たいえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)身体の液体部分
(2)それが入っている容器の形に従って流れ、形を変える性質を持つ、連続した無定形の物質:液体または気体
(3)the liquid parts of the body
(4)continuous amorphous matter that tends to flow and to conform to the outline of its container: a liquid or a gas
| 言葉 | 唾液 | 
|---|---|
| 読み | だえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)喀出物
(2)唾液腺と口の粘液腺によって口の中に分泌される澄んだ液体
(3)呼吸通路からの排出物が混ざった唾液
(4)古代や中世の生理学では、それは停滞を引き起こすと信じられていた
(5)口を湿らせ、澱粉の消化を開始する
| 言葉 | 太液 | 
|---|---|
| 読み | たいえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 排液 | 
|---|---|
| 読み | はいえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 核液 | 
|---|---|
| 読み | かくえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)核小体、染色質および他の構造が分散するセル核の中の澄んだ液体
(2)a clear liquid in the cell nucleus in which the nucleolus and chromatin and other structures are dispersed
| 言葉 | 樹液 | 
|---|---|
| 読み | じゅえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)植物の維管束系を通して循環する糖、塩、鉱物の水溶液
(2)a watery solution of sugars, salts, and minerals that circulates through the vascular system of a plant
| 言葉 | 毒液 | 
|---|---|
| 読み | どくえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動物が分泌する毒素
(2)特定の蛇や毒性の昆虫(蜘蛛やサソリなど)によって分泌される
(3)toxin secreted by animals; secreted by certain snakes and poisonous insects (e.g., spiders and scorpions)
| 言葉 | 汁液 | 
|---|---|
| 読み | じゅうえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物 | 
(1)しぼれるか、料理することによって設備または動物性組織から引き抜かれることができる液体の一部
(2)the liquid part that can be extracted from plant or animal tissue by squeezing or cooking
| 言葉 | 津液 | 
|---|---|
| 読み | しんえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)口を湿らせ、澱粉の消化を開始する
(2)唾液腺と口の粘液腺によって口の中に分泌される澄んだ液体
(3)moistens the mouth and starts the digestion of starches
(4)a clear liquid secreted into the mouth by the salivary glands and mucous glands of the mouth; moistens the mouth and starts the digestion of starches
| 言葉 | 溶液 | 
|---|---|
| 読み | ようえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)しばしば(しかし必ずではない)液体状の溶解物
(2)2つ以上の物質の均一混合物
(3)frequently (but not necessarily) a liquid solution
(4)a homogeneous mixture of two or more substances; frequently (but not necessarily) a liquid solution; "he used a solution of peroxide and water"
| 言葉 | 滑液 | 
|---|---|
| 読み | かつえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)関節や腱鞘などの内側を覆う膜によって分泌される粘着性の潤滑流体
(2)viscid lubricating fluid secreted by the membrane lining joints and tendon sheaths etc.
| 言葉 | 漿液 | 
|---|---|
| 読み | しょうえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物 | 
(1)固形食物を入れた肉、魚、または野菜の煮出し汁からなる液状の食物
(2)一定の形は持たないが一定の容積を持つような流体
(3)liquid food especially of meat or fish or vegetable stock often containing pieces of solid food
(4)fluid matter having no fixed shape but a fixed volume
| 言葉 | 濾液 | 
|---|---|
| 読み | りょえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)濾過の成果
(2)ろ過器を通された気体または液体
(3)the product of filtration; a gas or liquid that has been passed through a filter
| 言葉 | 粘液 | 
|---|---|
| 読み | ねんえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腹の中で、それは食道を潤滑させ、上皮細胞を保護する
(2)粘液膜の保護的な分泌
(3)植物によって分泌されるゼラチン質の物質
(4)鼻、のど、および肺では、それで、バクテリアが皮膜を通してボディーに入り込むのが難しくなる場合がある
(5)protective secretion of the mucus membranes; in the gut it lubricates the passage of food and protects the epithelial cells; in the nose and throat and lungs it can make it difficult for bacteria to penetrate the body through the epithelium
| 言葉 | 精液 | 
|---|---|
| 読み | せいえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)雄性配偶子
(2)雄の生殖細胞
(3)男性の生殖管から射精される精子を含んだ濃厚で白い液体
(4)the male gamete
(5)the thick white fluid containing spermatozoa that is ejaculated by the male genital tract
| 言葉 | 胃液 | 
|---|---|
| 読み | いえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)主に塩酸、ムチン、酵素ペプシン、レンニン、リパーゼから成る胃腺の消化分泌液
(2)digestive secretions of the stomach glands consisting chiefly of hydrochloric acid and mucin and the enzymes pepsin and rennin and lipase
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 腸液 | 
|---|---|
| 読み | ちょうえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 膵液 | 
|---|---|
| 読み | すいえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)膵臓によって十二指腸に分泌される流体
(2)澱粉とタンパク質と脂肪を分解することにおいて重要な
(3)a fluid secreted into the duodenum by the pancreas
(4)important for breaking down starches and proteins and fats
(5)a fluid secreted into the duodenum by the pancreas; important for breaking down starches and proteins and fats
| 言葉 | 血液 | 
|---|---|
| 読み | けつえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)心臓によって体全体に供給され、血漿、血球および血小板を含んだ流体(脊椎動物では赤い)
(2)the fluid (red in vertebrates) that is pumped through the body by the heart and contains plasma, blood cells, and platelets; "blood carries oxygen and nutrients to the tissues and carries away waste products"; "the ancients believed that blood was the seat of the emotions"
| 言葉 | 雲液 | 
|---|---|
| 読み | うんえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 髄液 | 
|---|---|
| 読み | ずいえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)脳の心室で作り出された透明な液体
(2)脳と脊髄にある腔を満たし、保護する
(3)fills and protects cavities in the brain and spinal cord
(4)clear liquid produced in the ventricles of the brain; fills and protects cavities in the brain and spinal cord
| 言葉 | 不凍液 | 
|---|---|
| 読み | ふとうえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)冷却装置で氷点を下げるために水に加える液体
(2)a liquid added to the water in a cooling system to lower its freezing point
| 言葉 | 乳濁液 | 
|---|---|
| 読み | にゅうだくえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)どちらの相も液体であるようなコロイド
(2)a colloid in which both phases are liquids
(3)(chemistry) a colloid in which both phases are liquids; "an oil-in-water emulsion"
| 言葉 | 乳状液 | 
|---|---|
| 読み | にゅうじょうえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)空気に触れると凝固する、ある種の植物からの乳白色の滲出物
(2)a milky exudate from certain plants that coagulates on exposure to air
| 言葉 | 修正液 | 
|---|---|
| 読み | しゅうせいえき | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)インテルを入れて、行間の余白を広げる
(2)液体修正液で覆い隠す
(3)cover up with a liquid correction fluid; "white-out the typo"
(4)widen the interlinear spacing by inserting leads
| 言葉 | 分泌液 | 
|---|---|
| 読み | ぶんぴつえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腺または細胞から放出される機能的に分化した物質(特に廃棄物ではないもの)
(2)a functionally specialized substance (especially one that is not a waste) released from a gland or cell
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 固定液 | 
|---|---|
| 読み | こていえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アルコールで溶かされて汚れるのを防ぐために絵の上にスプレーされたワニス
(2)顕微鏡での観察ができるように組織や細胞を固定する化合物(エタノールまたはホルムアルデヒドなど)
(3)a varnish dissolved in alcohol and sprayed over pictures to prevent smudging
(4)a compound (such as ethanol or formaldehyde) that fixes tissues and cells for microscopic study
| 言葉 | 懸濁液 | 
|---|---|
| 読み | けんだくえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)微細な粒子が浮力によって支えられた状態で液体中に懸濁する混合物
(2)a mixture in which fine particles are suspended in a fluid where they are supported by buoyancy
| 言葉 | 抽出液 | 
|---|---|
| 読み | ちゅうしゅつえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物質を浸すことで得られる溶液(通常水の中で)
(2)a solution obtained by steeping or soaking a substance (usually in water)
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
