"牛"がつく言葉
"牛"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 乳牛 | 
|---|---|
| 読み | にゅうぎゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 仔牛 | 
|---|---|
| 読み | こうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 吉牛 | 
|---|---|
| 読み | よしぎゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)吉野家のこと。
| 言葉 | 呉牛 | 
|---|---|
| 読み | くれうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)牽引用の動物としての使用のためによく家畜化されたアジアのバッファロー
(2)an Asian buffalo that is often domesticated for use as a draft animal
| 言葉 | 和牛 | 
|---|---|
| 読み | わぎゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明治以降、(1)をイギリスなどからの輸入種と交配した改良和種。
黒毛和種・褐毛和種・無角和種・日本短角種の4種がある。
本来は労役兼食肉用だが、現在は食肉用。
(2)日本在来種のウシ。コブウシ(瘤牛)系。 見島牛など。 本来は農耕などの労役に使用した。
| 言葉 | 子牛 | 
|---|---|
| 読み | こうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 安牛 | 
|---|---|
| 読み | やすうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道幌延町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。
| 言葉 | 小牛 | 
|---|---|
| 読み | こうじ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 水牛 | 
|---|---|
| 読み | すいぎゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 動物 | 
(1)牽引用の動物としての使用のためによく家畜化されたアジアのバッファロー
(2)哺乳類。
(3)フィリピンのスイギュウ
(4)water buffalo of the Philippines
(5)an Asian buffalo that is often domesticated for use as a draft animal
| 言葉 | 海牛 | 
|---|---|
| 読み | うみうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大きい草食の水生哺乳動物の2つの属性で、櫂の形をした尾にひれ足のような前肢があるが、後肢がない
(2)any of two families of large herbivorous aquatic mammals with paddle-shaped tails and flipper-like forelimbs and no hind limbs
| 言葉 | 火牛 | 
|---|---|
| 読み | かぎゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国の戦国時代、斉(Qi)(セイ)の田単(Tian Dan)(デンタン)が用いた奇計。
牛の角に刀をつけ、尾に油を注いだ葦(アシ)を結び付けて点火し、怒らせた牛を夜陰に乗じて敵陣に放った戦法。
「火牛の計」とも呼ぶ。
| 言葉 | 牛久 | 
|---|---|
| 読み | うしく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)茨城県牛久市にあるJP東日本常磐線の駅名。
| 言葉 | 牛乳 | 
|---|---|
| 読み | ぎゅうにゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物、飲料 | 
| 言葉 | 牛刀 | 
|---|---|
| 読み | ぎゅうとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 牛山 | 
|---|---|
| 読み | うしやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛知県春日井市にある名鉄小牧線の駅名。
| 言葉 | 牛島 | 
|---|---|
| 読み | うしのしま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)徳島県吉野川市にあるJR四国徳島線の駅名。
| 言葉 | 牛津 | 
|---|---|
| 読み | うしづ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)佐賀県小城市にあるJR九州長崎本線の駅名。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 牛浜 | 
|---|---|
| 読み | うしはま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)東京都福生市にあるJP東日本青梅線の駅名。
| 言葉 | 牛渕 | 
|---|---|
| 読み | うしぶち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)愛媛県東温市にある伊予鉄道横河原線の駅名。
| 言葉 | 牛田 | 
|---|---|
| 読み | うしだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
| 言葉 | 牛疫 | 
|---|---|
| 読み | ぎゅうえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)熱と下痢と粘膜の炎症によって特徴づけられる
(2)ウシのウィルス性の急性感染症(通常死に至る)
(3)an acute infectious viral disease of cattle (usually fatal)
(4)characterized by fever and diarrhea and inflammation of mucous membranes
(5)an acute infectious viral disease of cattle (usually fatal); characterized by fever and diarrhea and inflammation of mucous membranes
| 言葉 | 牛痘 | 
|---|---|
| 読み | ぎゅうとう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)以前、人間への天然痘の予防接種に使用された
(2)乳房に軽症の皮膚炎を生じる牛のウィルス性疾患
(3)formerly used to inoculate humans against smallpox
(4)a viral disease of cattle causing a mild skin disease affecting the udder; formerly used to inoculate humans against smallpox
| 言葉 | 牛皮 | 
|---|---|
| 読み | ぎゅうひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 牛目 | 
|---|---|
| 読み | うしもく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)哺乳綱(哺乳類)の一目。
「偶蹄目(グウテイモク)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 牛石 | 
|---|---|
| 読み | うしいし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)牛の形をした大石。
京都府京都市北白川など全国各地の天神社の境内などに祀(マツ)られている。
| 言葉 | 牛童 | 
|---|---|
| 読み | にゅーとん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)イギリスの物理学者・天文学者・数学者(1642~1727)。
| 言葉 | 牛肉 | 
|---|---|
| 読み | ぎゅうにく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 牛脂 | 
|---|---|
| 読み | ぎゅうし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 牛舌 | 
|---|---|
| 読み | うしした | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 牛舎 | 
|---|---|
| 読み | ぎゅうしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
