"珊"から始まる言葉
"珊"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から10件目を表示 | 
| 言葉 | 珊瑚 | 
|---|---|
| 読み | さんご | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 虫・昆虫 | 
(1)地中海に生息する珊瑚の石に似た硬い組織で、繊細な赤色もしくはピンク色をしており、宝石として用いられる
(2)刺胞動物門花虫綱に属する動物(サンゴ虫)のうち固い骨格を発達させる種である。
(3)the hard stony skeleton of a Mediterranean coral that has a delicate red or pink color and is used for jewelry
| 言葉 | 珊底羅 | 
|---|---|
| 読み | さんちら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)薬師十二神将(ジンショウ)の一つ。虚無蔵菩薩(コムゾウボサツ)を本地(ホンジ)とする巳(ミ)の刻(午前10時ころ)の守護神。
「さんてら(珊底羅)」,「宗藍羅(シュウランラ)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 珊瑚樹 | 
|---|---|
| 読み | さんごじゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)マツムシソウ目(Dipsacales)スイカズラ科(Caprifolia-ceae)ガマズミ属(Viburnum)の常緑高木。
樹高6~10メートル。
葉は革質で厚く光沢があり、長楕円形で長さ10~20センチメートル。
6~7月ころ、枝端に白い小花を円錐状に密生。8月ころ、8ミリメートルほどの楕円形の液果を結び、アカサンゴのように赤熟するが、秋には黒くなる。
暖地に自生し、また庭木・生垣・防風林・防火樹・街路樹などとして広く栽培。
日本の本州中部以南・中国南部・東南アジアに分布。
「キサンゴ(木珊瑚)」,「ヤブサンゴ(藪珊瑚)」とも呼ぶ。
(2)樹枝状の宝石サンゴ。
| 言葉 | 珊瑚海 | 
|---|---|
| 読み | さんごかい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)南西太平洋にある海域。
オーストラリア北東部・ニューギニア島・ソロモン諸島・ニューヘブリデス諸島(バヌアツ共和国)・ニューカレドニア島に囲まれた海域。
「コーラル海」とも呼ぶ。
| 言葉 | 珊瑚礁 | 
|---|---|
| 読み | さんごしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 珊瑚色 | 
|---|---|
| 読み | さんごいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 珊瑚草 | 
|---|---|
| 読み | さんごそう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アッケシソウ(厚岸草)の別称。
| 言葉 | 珊瑚朱色 | 
|---|---|
| 読み | さんごしゅいろ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 珊瑚海海戦 | 
|---|---|
| 読み | さんごうみかいせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)航空母艦を基地とする飛行機のみが参戦した最初の海戦
(2)第二次世界大戦における日本の敗北(1942年5月)
(3)the first naval battle fought entirely by planes based on aircraft carriers
(4)a Japanese defeat in World War II (May 1942); the first naval battle fought entirely by planes based on aircraft carriers
| 1件目から10件目を表示 | 
