"甲"から始まる言葉
"甲"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 甲乙 | 
|---|---|
| 読み | こうおつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 甲兵 | 
|---|---|
| 読み | こうへい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)集合的に考えられる兵器
(2)敵に対する武力紛争の行い
(3)戦争中の、敵対する軍事力との対立的な会議
(4)戦いまたは狩猟に使われる機材または道具
(5)weapons considered collectively
| 言葉 | 甲冑 | 
|---|---|
| 読み | かっちゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 甲南 | 
|---|---|
| 読み | こうなん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)滋賀県甲賀市にあるJP西日本草津線の駅名。
| 言葉 | 甲奴 | 
|---|---|
| 読み | こうぬ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)広島県三次市にあるJP西日本福塩線の駅名。
| 言葉 | 甲山 | 
|---|---|
| 読み | こうやま | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府京丹後市にある北近畿タンゴ鉄道宮津線の駅名。
| 言葉 | 甲州 | 
|---|---|
| 読み | こうしゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)中国風の旧国名。
| 言葉 | 甲巡 | 
|---|---|
| 読み | こうじゅん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重巡洋艦の古称。
| 言葉 | 甲府 | 
|---|---|
| 読み | こうふ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)山梨県甲府市にあるJP東日本中央本線の駅名。JR東日本身延線乗り入れ。
| 言葉 | 甲斐 | 
|---|---|
| 読み | かい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを望ましいもの、貴重なもの、役に立つものにする特質
(2)何かがそのために使われる
(3)the quality that renders something desirable or valuable or useful
(4)what something is used for; "the function of an auger is to bore holes"; "ballet is beautiful but what use is it?"
| 言葉 | 甲板 | 
|---|---|
| 読み | かんぱん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 甲武 | 
|---|---|
| 読み | こうぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)甲府(現:山梨県)と武蔵(現:東京都・埼玉県)の併称。
| 言葉 | 甲殻 | 
|---|---|
| 読み | こうかく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物を覆う硬い外側の層
(2)節足動物やカメなどのようなある一定の生物の硬い外被または外箱
(3)多くの動物の硬い外側の覆いを形成する物
(4)何かの囲い、または外の覆い
(5)the material that forms the hard outer covering of many animals
| 言葉 | 甲浦 | 
|---|---|
| 読み | かんのうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)高知県東洋町にある阿佐海岸鉄道阿佐東線の駅名。
| 言葉 | 甲申 | 
|---|---|
| 読み | こうしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)干支(エト)の一つで、きのえさる(甲申)。
| 言葉 | 甲皮 | 
|---|---|
| 読み | こうひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)節足動物やカメなどのようなある一定の生物の硬い外被または外箱
(2)hard outer covering or case of certain organisms such as arthropods and turtles
| 言葉 | 甲種 | 
|---|---|
| 読み | こうしゅ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)二種以上に分類した場合、その第一級の種類。
甲種以下は、乙種(オツシュ)・丙種(ヘイシュ)・丁種(テイシュ)などとなる。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 甲立 | 
|---|---|
| 読み | こうたち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)広島県安芸高田市にあるJP西日本芸備線の駅名。
| 言葉 | 甲羅 | 
|---|---|
| 読み | こうら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)節足動物やカメなどのようなある一定の生物の硬い外被または外箱
(2)多くの動物の硬い外側の覆いを形成する物
(3)最後に行きつくまたは通常見られない側面
(4)何かの囲い、または外の覆い
(5)the side that goes last or is not normally seen; "he wrote the date on the back of the photograph"
| 言葉 | 甲胄 | 
|---|---|
| 読み | かっちゅう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 甲虫 | 
|---|---|
| 読み | かぶとむし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)噛む口部と膜質状の後羽を覆う角質膜に変化した前羽を持つ昆虫
(2)insect having biting mouthparts and front wings modified to form horny covers overlying the membranous rear wings
| 言葉 | 甲西 | 
|---|---|
| 読み | こうせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)滋賀県湖南市にあるJP西日本草津線の駅名。
| 言葉 | 甲観 | 
|---|---|
| 読み | こうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 甲觀 | 
|---|---|
| 読み | こうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 甲賀 | 
|---|---|
| 読み | こうか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)滋賀県甲賀市にあるJP西日本草津線の駅名。
| 言葉 | 甲辰 | 
|---|---|
| 読み | こうしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)干支(エト)の一つで、きのえたつ(甲辰)。
| 言葉 | 甲鉄 | 
|---|---|
| 読み | こうてつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)防壁や自動車を敵の火攻撃から守るのに用いる特別に堅い鋼鉄板
(2)動物または植物の丈夫で多かれ少なかれ固い保護被覆
(3)tough more-or-less rigid protective covering of an animal or plant
(4)specially hardened steel plate used to protect fortifications or vehicles from enemy fire
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 甲陽 | 
|---|---|
| 読み | こうよう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)甲斐の別称。
| 言葉 | 甲類 | 
|---|---|
| 読み | こうるい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)焼酎(ショウチュウ)の酒税法上の一分類。
酒粕(サケカス)やアルコールなどを何度も蒸留したもの。
ホワイトリカー(hite liquor)など。
(2)上代特殊仮名遣で母音を二類に使い分けたものの一類。
| 言葉 | 甲館 | 
|---|---|
| 読み | こうかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
