"番"で終わる言葉
"番"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 1番 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最も優れた、または最も素晴らしい人
(2)数えられる一連の最初の要素
(3)すべての他のものを上回っている人
(4)順番または連続の中の1番目または最高のもの
(5)the first or highest in an ordering or series
| 言葉 | ネ番 | 
|---|---|
| 読み | ねばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ネットの中では番長級に強気な人のこと。
| 言葉 | 一番 | 
|---|---|
| 読み | いちばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)順番または連続の中の1番目または最高のもの
(2)数えられる一連の最初の要素
(3)the first or highest in an ordering or series; "He wanted to be the first"
(4)the first element in a countable series; "the first of the month"
| 言葉 | 一番 | 
|---|---|
| 読み | いちばん | 
| 品詞 | 副詞 | 
| カテゴリ | 
(1)他のいかなるもの何よりも前に
(2)顕著に前方の
(3)時間、空間、または重要性が他より先の
(4)優越か権威である位置から
(5)prominently forward; "he put his best foot foremost"
| 言葉 | 丁番 | 
|---|---|
| 読み | ちょうばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一方が他方に対して揺れ動くようにした2つの部分が畳んで1つになるような装置
(2)a joint that holds two parts together so that one can swing relative to the other
| 言葉 | 三番 | 
|---|---|
| 読み | さんばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)順序や連続で2番目の次に来ること
(2)following the second position in an ordering or series; "a distant third"; "he answered the first question willingly, the second reluctantly, and the third with resentment"
| 言葉 | 上番 | 
|---|---|
| 読み | じょうばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)奈良時代、諸国の軍団から選ばれて毎年(のち三年)交替で上洛し、衛士(エジ)の任務にあたること。
(2)第一番。上位の番。
(3)交替制勤務で、勤務につくこと。非番から当番になること。
(4)軍隊で、歩哨(ホショウ)・当直などの任務につくこと。
| 言葉 | 下番 | 
|---|---|
| 読み | かばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 二番 | 
|---|---|
| 読み | にばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)順番または連続の中で1番目の次にくる
(2)2番目に終えた競技者
(3)1分の弧の60番目の部分
(4)the competitor who finishes second
(5)following the first in an ordering or series
| 言葉 | 交番 | 
|---|---|
| 読み | こうばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 先番 | 
|---|---|
| 読み | せんばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重要性もしくは緊急性の順番に基づいて確立された地位
(2)status established in order of importance or urgency; "...its precedence as the world's leading manufacturer of pharmaceuticals"; "national independence takes priority over class struggle"
| 言葉 | 出番 | 
|---|---|
| 読み | でばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特定の役者または演技に割り当てられた見世物の一部分
(2)a section of an entertainment that is assigned to a specific performer or performance; "they changed his spot on the program"
| 言葉 | 助番 | 
|---|---|
| 読み | すけばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 千番 | 
|---|---|
| 読み | せんばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 店番 | 
|---|---|
| 読み | みせばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 張番 | 
|---|---|
| 読み | はりばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 当番 | 
|---|---|
| 読み | とうばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)仕事をする時間(終わったら誰かが交替してくれる)
(2)a time for working (after which you will be relieved by someone else); "it's my go"; "a spell of work"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 牢番 | 
|---|---|
| 読み | ろうばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 立番 | 
|---|---|
| 読み | たちばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 蝶番 | 
|---|---|
| 読み | ちょうつがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一方が他方に対して揺れ動くようにした2つの部分が畳んで1つになるような装置
(2)2つの骨または骨格要素接合点(特に結合部位が動く場合)
(3)a joint that holds two parts together so that one can swing relative to the other
(4)(anatomy) the point of connection between two bones or elements of a skeleton (especially if it allows motion)
| 言葉 | 輪番 | 
|---|---|
| 読み | りんばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)新しい方向への動き
(2)a movement in a new direction
(3)a movement in a new direction; "the turning of the wind"
| 言葉 | 門番 | 
|---|---|
| 読み | もんばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 電番 | 
|---|---|
| 読み | でんばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)数が、特定の電話を呼ぶ際に使われる
(2)the number is used in calling a particular telephone; "he has an unlisted number"
| 言葉 | 順番 | 
|---|---|
| 読み | じゅんばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物事が論理的順番または連続するパターンで続く連続した配置関係
(2)同意された順序で何かを行う行為
(3)仕事をする時間(終わったら誰かが交替してくれる)
(4)(その場で)回ったりひねったりすること
(5)グループの個々の要素を論理的にわかりやすくい配列したもの
| 言葉 | 1番 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)順番または連続の中の1番目または最高のもの
(2)the first or highest in an ordering or series; "He wanted to be the first"
| 言葉 | 3番 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)順序や連続で2番目の次に来ること
(2)following the second position in an ordering or series; "a distant third"; "he answered the first question willingly, the second reluctantly, and the third with resentment"
| 言葉 | 4番 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)3番の次にくる
(2)数えられる連続するものの4番目
(3)following the third position; number four in a countable series
姉妹サイト紹介

| 言葉 | かど番 | 
|---|---|
| 読み | かどばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)将棋・碁・相撲などで勝敗が決まる局番・取り組み。
とくにあと一試合(ヒトシアイ)で負けが決定する場合にいう。
| 言葉 | キリ番 | 
|---|---|
| 読み | きりばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)キリのいい番号のこと。
| 言葉 | スケ番 | 
|---|---|
| 読み | すけばん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)女の番長。
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
