"発"から始まる言葉
"発"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 発す | 
|---|---|
| 読み | はっす | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 発つ | 
|---|---|
| 読み | たつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 発企 | 
|---|---|
| 読み | ほっき | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)考案する、または発明する
(2)devise or invent; "He thought up a plan to get rich quickly"; "no-one had ever thought of such a clever piece of software"
| 言葉 | 発作 | 
|---|---|
| 読み | ほっさ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不機嫌をあらわすこと
(2)コントロールできない突然の発作
(3)コントロールすることのできない状態に突然陥ること
(4)a sudden occurrence of an uncontrollable condition
(5)a display of bad temper
| 言葉 | 発信 | 
|---|---|
| 読み | はっしん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)メッセージを送る行為
(2)メッセージを伝達させること
(3)迅速で能率のよいという特性
(4)何かを発送する行為
(5)the property of being prompt and efficient
| 言葉 | 発信 | 
|---|---|
| 読み | はっしん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)案内される、または別の場所に送信される
(2)cause to be directed or transmitted to another place; "send me your latest results"; "I'll mail you the paper when it's written"
| 言葉 | 発光 | 
|---|---|
| 読み | はっこう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 発兌 | 
|---|---|
| 読み | はつだ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)印刷物を発行する行為
(2)一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為
(3)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity); "a new issue of stamps"; "the last issue of penicillin was over a month ago"
(4)the act of issuing printed materials
| 言葉 | 発兌 | 
|---|---|
| 読み | はつだ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)作り上げて、発行する
(2)一般への配布または販売に備える、発行する
(3)prepare and issue for public distribution or sale; "publish a magazine or newspaper"
(4)make out and issue; "write out a check"; "cut a ticket"; "Please make the check out to me"
| 言葉 | 発出 | 
|---|---|
| 読み | はつで | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)見えるようになること
(2)the becoming visible
(3)the becoming visible; "not a day's difference between the emergence of the andrenas and the opening of the willow catkins"
| 言葉 | 発出 | 
|---|---|
| 読み | はつで | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 発刊 | 
|---|---|
| 読み | はっかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)印刷物を発行する行為
(2)一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為
(3)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity); "a new issue of stamps"; "the last issue of penicillin was over a month ago"
(4)the act of issuing printed materials
| 言葉 | 発刊 | 
|---|---|
| 読み | はっかん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)出版のために発行する(その人の書籍)
(2)作り上げて、発行する
(3)have (one's written work) issued for publication
(4)make out and issue; "write out a check"; "cut a ticket"; "Please make the check out to me"
(5)have (one's written work) issued for publication; "How many books did Georges Simenon write?"; "She published 25 books during her long career"
| 言葉 | 発券 | 
|---|---|
| 読み | はっけん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為
(2)the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity); "a new issue of stamps"; "the last issue of penicillin was over a month ago"
| 言葉 | 発券 | 
|---|---|
| 読み | はっけん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)作り上げて、発行する
(2)一般への配布または販売に備える、発行する
(3)make out and issue
(4)prepare and issue for public distribution or sale
(5)prepare and issue for public distribution or sale; "publish a magazine or newspaper"
| 言葉 | 発効 | 
|---|---|
| 読み | はっこう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)実施される、または有効になる、あるいは効力を発揮する
(2)go into effect or become effective or operative; "The new law will take effect next month"
| 言葉 | 発動 | 
|---|---|
| 読み | はつどう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを始める行為
(2)the act of starting something; "he was responsible for the beginning of negotiations"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 発動 | 
|---|---|
| 読み | はつどう | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)権威として言及する
(2)頼る
(3)順調にスタートする
(4)機能させるため、勢いまたは力を供給する
(5)supply the force or power for the functioning of; "The gasoline powers the engines"
| 言葉 | 発句 | 
|---|---|
| 読み | ほっく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 発向 | 
|---|---|
| 読み | はっこう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 発問 | 
|---|---|
| 読み | はつもん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 発坂 | 
|---|---|
| 読み | ほっさか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)福井県勝山市にあるえちぜん鉄道勝山永平寺線の駅名。
| 言葉 | 発声 | 
|---|---|
| 読み | はっせい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)聴覚コミュニケーションのために発せられた音声の使用
(2)声道で調節される声帯の振動によって生じる音
(3)主題の上につけられる装飾的(しばしば即興的)な伴奏部
(4)the use of uttered sounds for auditory communication
(5)the sound made by the vibration of vocal folds modified by the resonance of the vocal tract; "a singer takes good care of his voice"; "the giraffe cannot make any vocalizations"
| 言葉 | 発声 | 
|---|---|
| 読み | はっせい | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 発寒 | 
|---|---|
| 読み | はっさむ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道札幌市西区にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 発射 | 
|---|---|
| 読み | はっしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)敵に対して武器や砲を撃つ行為
(2)弾丸を発射する行為
(3)力によって推進する行為
(4)the act of firing weapons or artillery at an enemy; "hold your fire until you can see the whites of their eyes"; "they retreated in the face of withering enemy fire"
(5)the act of propelling with force
| 言葉 | 発射 | 
|---|---|
| 読み | はっしゃ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 発展 | 
|---|---|
| 読み | はってん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)像を見えるものにするための感光性物質の加工処理
(2)だんだん始まることや現れること
(3)付加的な情報を提供するための解釈
(4)ある物が異なる段階(特により発達した、または成熟した段階)に次第に移行する過程
(5)開発の経緯
| 言葉 | 発展 | 
|---|---|
| 読み | はってん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)広がる、または得る
(2)前向きに進歩する
(3)音楽のアイデアを展開することにより、またテーマの旋律的で調和的な変化を研究することにより詳しく述べる
(4)より大きくなる
(5)進化、自然の成長、分化、あるいは伝導性のある環境の過程を通じて、成長し、進歩し、展開し、または発展する
| 言葉 | 発布 | 
|---|---|
| 読み | はっぷ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)起こっていることまたは起こりつつあることに関する言明
(2)a public statement containing information about an event that has happened or is going to happen; "the announcement appeared in the local newspaper"; "the promulgation was written in English"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
