"百"から始まる言葉
"百"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 百万 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくまん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 百両 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくりょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)カラタチバナ(唐橘)の別名。
| 言葉 | 百代 | 
|---|---|
| 読み | ももよ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長い期間
(2)a prolonged period of time
(3)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"
| 言葉 | 百千 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくせん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)大きな不明確な数
(2)大きい数か量または範囲
(3)a large number or amount or extent
(4)a large indefinite number; "a battalion of ants"; "a multitude of TV antennas"; "a plurality of religions"
| 言葉 | 百合 | 
|---|---|
| 読み | ゆり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)派手な垂れ下がる花を持つユリ属のユリ系の植物のどれか
(2)any liliaceous plant of the genus Lilium having showy pendulous flowers
| 言葉 | 百姓 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 百年 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくねん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長い期間
(2)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"
| 言葉 | 百度 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくど | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 百族 | 
|---|---|
| 読み | ももやから | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)商人の別称。
| 言葉 | 百歳 | 
|---|---|
| 読み | ももとせ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)長い期間
(2)a prolonged period of time; "we've known each other for ages"; "I haven't been there for years and years"
| 言葉 | 百済 | 
|---|---|
| 読み | くだら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)高句麗(コウクリ)・新羅(シラギ)とともに古代朝鮮の3国の一つで、朝鮮半島の西南にあった国。
馬韓(バカン)54ヶ国の一つ伯済(ハクサイ)が他を統一し、扶余(フヨ)の王族温祚(オンソ)が馬韓を滅ぼして 346年百済を建国。
 353年、日本から使いを送り、国郡の界を定める。
 391年倭(日本)が侵入。
 427年、高句麗が首都を鴨緑江(オウリョッコウ)岸の丸都城(ガントジョウ)(輯安)から南進して平壌(ピョンヤン)に移す。
 475年、高句麗により首都漢城(現在のソウル付近)が陥落し、蓋鹵王(ガイロオウ)らが殺されて、南方の熊津(クマナレ)(現:公州市)に遷都。
 512年、大伴金村(オオトモノカナムラ)、任那(ミマナ)の4県を百済に割譲。
 631[舒明 3. 3.]百済皇子豊璋(ホウショウ)、人質として来朝。
 660[斉明 6]唐(トウ)・新羅(Sinra)(シラギ)連合軍の侵攻を受け滅亡。
 662[天智元. 5.]日本の援助を得て、百済再興軍は百済皇子豊璋を送って王位につける。
 663[天智 2. 8.]再興軍は白村江(ハクスキノエ)で唐軍と戦ったが敗れ、百済の遺民とともに帰朝。豊璋は高句麗に逃れた。
「ひゃくさい(百済)」,「はくさい(百済)」とも呼ぶ。い),はんげつじょう(半月城)
(2)奈良県北葛城郡(キタカツラギグン)広陵町(コウリョウチョウ)の大字(オオアザ)。
(3)大阪府大阪市生野区(イクノク)鶴橋(ツルハシ)付近の古称。
| 言葉 | 百科 | 
|---|---|
| 読み | ひゃっか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)全体の範囲に関する人間の知識に対処する様々な話題(しばしばアルファベット順に手配する)かいくつかの特定の専門がある記事を含む参考資料(しばしばいくつかのボリュームにおける)
(2)a reference work (often in several volumes) containing articles on various topics (often arranged in alphabetical order) dealing with the entire range of human knowledge or with some particular specialty
| 言葉 | 百聞 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくぶん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何度も聞くこと。
| 言葉 | 百膳 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくぜん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 百舌 | 
|---|---|
| 読み | もず | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)スズメ目(Passeriformes)スズメ亜目(Passeri)モズ科(Laniidae)の鳥。
| 言葉 | 百萬 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)6つのゼロの続く数として表現される数
(2)とても大きな不確定な数(通常誇張して)
(3)a very large indefinite number (usually hyperbole); "there were millions of flies"
(4)the number that is represented as a one followed by 6 zeros
| 言葉 | 百貫 | 
|---|---|
| 読み | ひゃっかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 百足 | 
|---|---|
| 読み | むかで | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)唇脚類のうちゲジ類を除く節足動物の総称。
ヤスデに似るが、ムカデは一体節に一対の歩脚で、ヤスデは二対である。
| 言葉 | 百部 | 
|---|---|
| 読み | びゃくぶ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)ビャクブ科ビャクブ属の植物。学名:Stemona japonica (Blume) Miq.
| 言葉 | 百万遍 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくまんべん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 百入茶 | 
|---|---|
| 読み | ももしおちゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 百分比 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくぶんひ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | コンピューター、アイコン | 
(1)全体に対する比率(通常、百分率)
(2)a proportion in relation to a whole (which is usually the amount per hundred)
| 言葉 | 百分率 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくぶんりつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | コンピューター、アイコン | 
(1)全体に対する比率(通常、百分率)
(2)a proportion in relation to a whole (which is usually the amount per hundred)
| 言葉 | 百千万 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくせんまん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 百卒長 | 
|---|---|
| 読み | |
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 百合木 | 
|---|---|
| 読み | ゆりのき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)特に家具製作に使われる柔らかい白い材がとれる
(2)北米産の樹高の高い材木用高木で、チューリップの形をした緑がかった黄色の花とコーンに似た果実をつける
(3)yields soft white woods used especially for cabinet work
(4)tall North American deciduous timber tree having large tulip-shaped greenish yellow flowers and conelike fruit; yields soft white woods used especially for cabinet work
| 言葉 | 百合根 | 
|---|---|
| 読み | ゆりね | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ユリ(百合)の鱗茎(リンケイ)。
食用はオニユリ(鬼百合)・ヒメユリ(姫百合)・ヤマユリ(山百合)など。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 百合鴎 | 
|---|---|
| 読み | ゆりかもめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)チドリ目の水鳥。
| 言葉 | 百寿者 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくじゅしゃ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)100歳を超えた人のこと。
| 言葉 | 百年祭 | 
|---|---|
| 読み | ひゃくねんさい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
