"糊"がつく言葉
"糊"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から21件目を表示 | 
| 言葉 | 姫糊 | 
|---|---|
| 読み | ひめのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)残り飯に水を加えてすりつぶした糊。
洗い張りなどに使用する。
| 言葉 | 模糊 | 
|---|---|
| 読み | もこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)不十分な表現または意味において一貫性を欠いているために不明瞭な
(2)unclearness by virtue of being poorly expressed or not coherent in meaning
(3)unclearness by virtue of being poorly expressed or not coherent in meaning; "the Conservative manifesto is a model of vagueness"; "these terms were used with a vagueness that suggested little or no thought about what each might convey"
| 言葉 | 糊付 | 
|---|---|
| 読み | のりづけ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)接着剤、または接着剤のようなものでつなぐ、または取り付ける
(2)join or attach with or as if with glue; "paste the sign on the wall"; "cut and paste the sentence in the text"
| 言葉 | 糊化 | 
|---|---|
| 読み | こか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)食品中のデンプン(澱粉)が、加熱などにより水を吸って糊状(ノリジョウ)になること。
| 言葉 | 糊口 | 
|---|---|
| 読み | ここう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)生きるに必要な最低の(最低限度の)財源
(2)minimal (or marginal) resources for subsisting; "social security provided only a bare subsistence"
| 言葉 | 糊着 | 
|---|---|
| 読み | のりぎ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)緊密に接触した状態またはそのようになる
(2)接着剤、または接着剤のようなものでつなぐ、または取り付ける
(3)結合し、一緒の状態で分離しないように維持する
(4)come or be in close contact with; stick or hold together and resist separation; "The dress clings to her body"; "The label stuck to the box"; "The sushi rice grains cohere"
| 言葉 | 糊粉 | 
|---|---|
| 読み | のりこな | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)多くの種子や穀物の内乳の一番外側の層に存在する粒状のタンパク質
(2)granular protein in outermost layer of endosperm of many seeds or cereal grains
| 言葉 | 血糊 | 
|---|---|
| 読み | ちのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 糊する | 
|---|---|
| 読み | のりする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)接着剤、または接着剤のようなものでつなぐ、または取り付ける
(2)join or attach with or as if with glue; "paste the sign on the wall"; "cut and paste the sentence in the text"
| 言葉 | 糊づけ | 
|---|---|
| 読み | のりづけ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)接着剤、または接着剤のようなものでつなぐ、または取り付ける
(2)join or attach with or as if with glue; "paste the sign on the wall"; "cut and paste the sentence in the text"
| 言葉 | 糊付け | 
|---|---|
| 読み | のりづけ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)接着剤、または接着剤のようなものでつなぐ、または取り付ける
(2)澱粉で固くなる
(3)stiffen with starch; "starch clothes"
(4)join or attach with or as if with glue; "paste the sign on the wall"; "cut and paste the sentence in the text"
| 言葉 | 糊空木 | 
|---|---|
| 読み | のりうつぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | ヤマト糊 | 
|---|---|
| 読み | やまとのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)デンプン糊の商品名。
初期のパッケージは緑色の広口ガラス瓶(ビン)でブリキ製の蓋(フタ)は黄色。のち、プラスチック製容器やチューブ容器が販売。
| 言葉 | 曖昧模糊 | 
|---|---|
| 読み | あいまいもこ | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)一般的なパターンで構成されていない
(2)スタイルまたは表現での困難さによって強調される
(3)どんな固有のまたは客観的な意味も持っていないさま
(4)正確に制限、決定または区別されない
(5)明確に理解されないか、または表現されない
| 言葉 | 模糊たる | 
|---|---|
| 読み | もこたる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明快さまたは特異性が不足しているさま
(2)アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる
(3)indistinct or hazy in outline
(4)lacking clarity or distinctness
(5)lacking clarity or distinctness; "a dim figure in the distance"; "only a faint recollection"; "shadowy figures in the gloom"; "saw a vague outline of a building through the fog"; "a few wispy memories of childhood"
| 言葉 | 糊空木 | 
|---|---|
| 読み | のりうつぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 植物 | 
(1)ユキノシタ科アジサイ属の植物。学名:Hydrangea paniculata Sieb. et Zucc.
| 言葉 | 糢糊たる | 
|---|---|
| 読み | もこたる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)明快さまたは特異性が不足しているさま
(2)アウトラインが不明瞭、あるいはかすんでいる
(3)lacking clarity or distinctness; "a dim figure in the distance"; "only a faint recollection"; "shadowy figures in the gloom"; "saw a vague outline of a building through the fog"; "a few wispy memories of childhood"
(4)indistinct or hazy in outline; "a landscape of blurred outlines"; "the trees were just blurry shapes"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | アラビア糊 | 
|---|---|
| 読み | あらびあのり | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)アラビアゴム(gum arabic)で作った高級接着剤。
「アラビアゴム」とも呼ぶ。
| 言葉 | 糊付けした | 
|---|---|
| 読み | のりづけした | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)のりまたはペーストで接着される、または接着されているかのようなさま
(2)affixed or as if affixed with glue or paste
(3)affixed or as if affixed with glue or paste; "he stayed glued to one spot"; "pieces of pasted paper"
| 言葉 | 曖昧模糊たる | 
|---|---|
| 読み | あいまいもこたる | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)正確に制限、決定または区別されない
(2)明確に理解されないか、または表現されない
(3)明快さまたは特異性が不足しているさま
(4)一般的なパターンで構成されていない
(5)どんな固有のまたは客観的な意味も持っていないさま
| 1件目から21件目を表示 | 
