"純"で終わる言葉

"純"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉不純
読みふじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人または振る舞いについて使用され)不道徳かあるいはわいせつな

(2)(used of persons or behaviors) immoral or obscene; "impure thoughts"

さらに詳しく


言葉不純
読みふじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不規則な間隔で

(2)不純である状態

(3)一定の原則または率によって特徴づけられない

(4)at irregular intervals

(5)the condition of being impure

さらに詳しく


言葉単純
読みたんじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)副次的要素に混ざらない

(2)門または亜門を持たない葉の

(3)ほとんど部品を持たないさま

(4)複雑でない、面倒でない、あるいは入り組んでいない

(5)葉形の

さらに詳しく


言葉単純
読みたんじゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単純で複合的でない性質

(2)異物との混合や希釈がないこと

(3)洞察力、鋭敏さの欠如

(4)being undiluted or unmixed with extraneous material

(5)a lack of penetration or subtlety; "they took advantage of her simplicity"

さらに詳しく


言葉愚純
読みぐじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)知的な鋭敏さを欠いている、または知的な鋭敏さの欠如で特徴づけられる

(2)知的な鋭敏さが不足すること

(3)学ぶ、あるいは理解するのが遅い

(4)slow to learn or understand; lacking intellectual acuity; "so dense he never understands anything I say to him"; "never met anyone quite so dim"; "although dull at classical learning, at mathematics he was uncommonly quick"- Thackeray; "dumb officials make some really dumb decisions"; "he was either normally stupid or being deliberately obtuse"; "worked with the slow students"

さらに詳しく


言葉清純
読みせいじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(人や振舞いについて使用され)欠点がないさま

(2)罪のない

(3)sinless

(4)(used of persons or behaviors) having no faults; sinless; "I felt pure and sweet as a new baby"- Sylvia Plath; "pure as the driven snow"

さらに詳しく


言葉芳純
読みほうじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)豊かな風味に特徴付けられるさま

(2)marked by richness and fullness of flavor; "a rich ruby port"; "full-bodied wines"; "a robust claret"; "the robust flavor of fresh-brewed coffee"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]