"結"で終わる言葉
"結"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 凍結 | 
|---|---|
| 読み | とうけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)進歩または動きの中断か一時停止
(2)特定のレベルに固定(価格、賃金などの)
(3)凍結するような寒い天候
(4)何かを液体から固体に変化させるために熱を取り除くこと
(5)the withdrawal of heat to change something from a liquid to a solid
| 言葉 | 凍結 | 
|---|---|
| 読み | とうけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(資産)の変換や使用を禁止する
(2)氷への変化
(3)冷たいと、液体から固体に変わる
(4)change from a liquid to a solid when cold
(5)change from a liquid to a solid when cold; "Water freezes at 32 degrees Fahrenheit"
| 言葉 | 凝結 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)液体内に半個体の塊を作る作用
(2)気体から液体や固形状態へと変わる過程
(3)凍結するような寒い天候
(4)何かを液体から固体に変化させるために熱を取り除くこと
(5)the withdrawal of heat to change something from a liquid to a solid
| 言葉 | 凝結 | 
|---|---|
| 読み | ぎょうけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)気体から液体へ変化し、滴として落ちる
(2)凝集された塊の多いまたは綿毛の密集体に形成する
(3)凝結を起こす
(4)ふわふわした、またはでこぼこした固まりにさせる
(5)change from a gaseous to a liquid state and fall in drops
| 言葉 | 団結 | 
|---|---|
| 読み | だんけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)結合していること
(2)特定の2つ以上の組の要素のみをすべて含む1つの組
(3)別個な部分を組み合わせること
(4)契約や条約にかかわる人々(や国々)の組織
(5)元々独立した人々や組織から形成された政治的な構成単位
| 言葉 | 団結 | 
|---|---|
| 読み | だんけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)計画の共同作業を一緒にする
(2)協力して行うか、共通の目的または信念の下に結束する
(3)グループを形成する、または、体化する
(4)work together on a common enterprise of project
(5)form a group or unite; "The groups banded together"
| 言葉 | 固結 | 
|---|---|
| 読み | こけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 妥結 | 
|---|---|
| 読み | だけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 完結 | 
|---|---|
| 読み | かんけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 完結 | 
|---|---|
| 読み | かんけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)空間的か比喩的
(2)一時的か、空間か、量的感覚に、終わりがある
(3)either spatial or metaphorical
(4)have an end, in a temporal, spatial, or quantitative sense; either spatial or metaphorical; "the bronchioles terminate in a capillary bed"; "Your rights stop where you infringe upon the rights of other"; "My property ends by the bushes"; "The symphony ends in a pianissimo"
| 言葉 | 帰結 | 
|---|---|
| 読み | きけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)直観的な仮定
(2)事件や出来事の結末の部分
(3)論理的な推論によって到達する命題(三段論法の大前提と小前提から帰結しなければならない命題など)
(4)the proposition arrived at by logical reasoning (such as the proposition that must follow from the major and minor premises of a syllogism)
(5)the concluding parts of an event or occurrence; "the end was exciting"; "I had to miss the last of the movie"
| 言葉 | 手結 | 
|---|---|
| 読み | てつがい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 氷結 | 
|---|---|
| 読み | ひょうけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)凍結するような寒い天候
(2)何かを液体から固体に変化させるために熱を取り除くこと
(3)weather cold enough to cause freezing
(4)the withdrawal of heat to change something from a liquid to a solid
| 言葉 | 氷結 | 
|---|---|
| 読み | ひょうけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 焼結 | 
|---|---|
| 読み | やきむすび | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)溶かさないで熱することで(鉱石や粉状の金属が)粘性塊になるようにする
(2)cause (ores or powdery metals) to become a coherent mass by heating without melting
| 言葉 | 番結 | 
|---|---|
| 読み | つがいむすび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 硬結 | 
|---|---|
| 読み | こうけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 秘結 | 
|---|---|
| 読み | ひけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸閉塞か憩室炎の可能性もある
(2)腸からの排泄が不規則で困難なこと
(3)irregular and infrequent or difficult evacuation of the bowels; can be a symptom of intestinal obstruction or diverticulitis
| 言葉 | 終結 | 
|---|---|
| 読み | しゅうけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 終結 | 
|---|---|
| 読み | しゅうけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)(会議、スピーチなどが)終わるか、終了する
(2)空間的か比喩的
(3)一時的か、空間か、量的感覚に、終わりがある
(4)either spatial or metaphorical
(5)have an end, in a temporal, spatial, or quantitative sense; either spatial or metaphorical; "the bronchioles terminate in a capillary bed"; "Your rights stop where you infringe upon the rights of other"; "My property ends by the bushes"; "The symphony ends in a pianissimo"
| 言葉 | 締結 | 
|---|---|
| 読み | ていけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)最終的解決
(2)2人以上の間の、法により実施できる拘束力のある協定
(3)a final settlement; "the conclusion of a business deal"; "the conclusion of the peace treaty"
(4)a binding agreement between two or more persons that is enforceable by law
| 言葉 | 締結 | 
|---|---|
| 読み | ていけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 縦結 | 
|---|---|
| 読み | たてむすび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 脚結 | 
|---|---|
| 読み | あゆい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)上代の男子が、活動しやすいように、袴(ハカマ)の下の方を膝下(ヒザシタ)あたりで結ぶこと。また、その紐(ヒモ)。
鈴や玉などを飾りにつけることもあった。
「あしゆい(足結)」,「あよい(足結)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 蝶結 | 
|---|---|
| 読み | ちょうむすび | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)靴ひもを結ぶのに用いる
(2)装飾的なリボンの組み合わせ
(3)2つのループとゆるんだ端のある結び目
(4)a knot with two loops and loose ends
(5)a decorative interlacing of ribbons
| 言葉 | 論結 | 
|---|---|
| 読み | ろんけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)議論または熟慮の後に結論に達する
(2)結論を引き出す、または結論にたどり着く
(3)推論によって決定する
(4)reach a conclusion after a discussion or deliberation
(5)draw or come to a conclusion
| 言葉 | 足結 | 
|---|---|
| 読み | あゆい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)上代の男子が、活動しやすいように、袴(ハカマ)の下の方を膝下(ヒザシタ)あたりで結ぶこと。また、その紐(ヒモ)。
鈴や玉などを飾りにつけることもあった。
「あしゆい(足結)」,「あよい(足結)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 連結 | 
|---|---|
| 読み | れんけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)関係があること
(2)連続した物事同士の結びつき
(3)接続している形
(4)列や鎖のようにつなげる行為
(5)the means of connection between things linked in series
| 言葉 | 連結 | 
|---|---|
| 読み | れんけつ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)2つのストリングを統合して1つのストリングを形成する
(2)接続させられる、あるいは結合させられる
(3)連絡をとるか、集まる
(4)2つ、それ以上のものをつなげる、固める一緒にする
(5)combine two strings to form a single one
| 言葉 | 集結 | 
|---|---|
| 読み | しゅうけつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)集まるという社会的な行為
(2)何かを集める行為
(3)the social act of assembling
(4)the act of gathering something
(5)the social act of assembling; "they demanded the right of assembly"
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
