"罪"から始まる言葉
"罪"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から21件目を表示 | 
| 言葉 | 罪人 | 
|---|---|
| 読み | ざいにん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)犯罪を犯した、あるいは犯罪の有罪判決を受けた人
(2)悪事をはたらく人
(3)罪を(悔いることなく)犯す者
(4)someone who has committed a crime or has been legally convicted of a crime
(5)someone who perpetrates wrongdoing
| 言葉 | 罪体 | 
|---|---|
| 読み | ざいたい | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)罪を構成する証拠体
(2)犯罪が行われたことの客観的な証拠(時に誤って殺人の犠牲者の死体について言うと考えられる)
(3)the objective proof that a crime has been committed (sometimes mistakenly thought to refer to the body of a homicide victim)
(4)the body of evidence that constitute the offence; the objective proof that a crime has been committed (sometimes mistakenly thought to refer to the body of a homicide victim)
| 言葉 | 罪咎 | 
|---|---|
| 読み | つみとが | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 罪囚 | 
|---|---|
| 読み | つみとりこ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 罪報 | 
|---|---|
| 読み | つみほう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 罪悪 | 
|---|---|
| 読み | ざいあく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)必ずしも法律で罰せられるとは限らない悪事
(2)神学者に神の意志に反すると見なされる行為
(3)神からの離反
(4)estrangement from god
(5)an evil act not necessarily punishable by law; "crimes of the heart"
| 言葉 | 罪業 | 
|---|---|
| 読み | ざいごう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)神学者に神の意志に反すると見なされる行為
(2)神の恩寵をまったく捨てるような許し難い罪
(3)乱暴で興奮した行動
(4)an unpardonable sin entailing a total loss of grace
(5)an act that is regarded by theologians as a transgression of God's will
| 言葉 | 罪科 | 
|---|---|
| 読み | ざいか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 罪過 | 
|---|---|
| 読み | ざいか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 罪する | 
|---|---|
| 読み | つみする | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)有罪であると裁定する、あるいは有罪であると宣言する
(2)処罰を課す
(3)処罰を加える
(4)impose a penalty on; inflict punishment on; "The students were penalized for showing up late for class"; "we had to punish the dog for soiling the floor again"
| 言葉 | 罪作り | 
|---|---|
| 読み | つみつくり | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重大な不正によって特徴づけられる
(2)主義または習慣上、倫理的に悪い
(3)それが罪であると思われているために不道徳である
(4)characterized by iniquity
(5)wicked because it is believed to be a sin
| 言葉 | 罪悪感 | 
|---|---|
| 読み | ざいあくかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)若干の罪に対して責任があると感じての自責の念
(2)不道徳な行いに伴う恥の気持ち
(3)remorse caused by feeling responsible for some offense
(4)a feeling of shame when you do something immoral
(5)a feeling of shame when you do something immoral; "he has no conscience about his cruelty"
| 言葉 | 罪深い | 
|---|---|
| 読み | つみぶかい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重大な不正によって特徴づけられる
(2)不正な行為を行ったさま
(3)それが罪であると思われているために不道徳である
(4)characterized by iniquity; wicked because it is believed to be a sin; "iniquitous deeds"; "he said it was sinful to wear lipstick"; "ungodly acts"
| 言葉 | 罪責感 | 
|---|---|
| 読み | ざいせきかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 罪のない | 
|---|---|
| 読み | つみのない | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)悪または罪とは無縁の
(2)傷つける意図または能力が欠如しているさま
(3)lacking intent or capacity to injure; "an innocent prank"
(4)free from evil or guilt; "an innocent child"; "the principle that one is innocent until proved guilty"
| 言葉 | 罪の無い | 
|---|---|
| 読み | つみのない | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)悪または罪とは無縁の
(2)傷つける意図または能力が欠如しているさま
(3)lacking intent or capacity to injure; "an innocent prank"
(4)free from evil or guilt; "an innocent child"; "the principle that one is innocent until proved guilty"
| 言葉 | 罪ふかい | 
|---|---|
| 読み | つみふかい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)それが罪であると思われているために不道徳である
(2)重大な不正によって特徴づけられる
(3)wicked because it is believed to be a sin
(4)characterized by iniquity; wicked because it is believed to be a sin; "iniquitous deeds"; "he said it was sinful to wear lipstick"; "ungodly acts"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 罪ぶかい | 
|---|---|
| 読み | つみぶかい | 
| 品詞 | 形容詞 | 
| カテゴリ | 
(1)重大な不正によって特徴づけられる
(2)それが罪であると思われているために不道徳である
(3)characterized by iniquity; wicked because it is believed to be a sin; "iniquitous deeds"; "he said it was sinful to wear lipstick"; "ungodly acts"
| 言葉 | 罪深いこと | 
|---|---|
| 読み | つみぶかいこと | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 罪を犯していること | 
|---|---|
| 読み | つみをおかしていること | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 1件目から21件目を表示 | 
