"置"がつく言葉
"置"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
| 言葉 | 仕置 | 
|---|---|
| 読み | しおき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 仕置 | 
|---|---|
| 読み | しおき | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)処罰を課す
(2)処罰を加える
(3)inflict punishment on
(4)impose a penalty on
(5)impose a penalty on; inflict punishment on; "The students were penalized for showing up late for class"; "we had to punish the dog for soiling the floor again"
| 言葉 | 代置 | 
|---|---|
| 読み | だいち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)外観上同等な項目を切り換える
(2)別のものの代わりに置かれる
(3)put in the place of another
(4)switch seemingly equivalent items
(5)put in the place of another; switch seemingly equivalent items; "the con artist replaced the original with a fake Rembrandt"; "substitute regular milk with fat-free milk"; "synonyms can be interchanged without a changing the context's meaning"
| 言葉 | 位置 | 
|---|---|
| 読み | いち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)人あるいはものの立っている場所
(2)ある物質によって占められている空間的な部分
(3)階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度
(4)相対的な地位
(5)空間内での点あるいは範囲
| 言葉 | 位置 | 
|---|---|
| 読み | いち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 併置 | 
|---|---|
| 読み | へいち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)近接して(もしくは並べて)配置すること
(2)the act of positioning close together (or side by side); "it is the result of the juxtaposition of contrasting colors"
| 言葉 | 倒置 | 
|---|---|
| 読み | とうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)通常の語句の順を反対にすること
(2)裏返しにする行為
(3)the act of turning inside out
(4)the reversal of the normal order of words
| 言葉 | 倒置 | 
|---|---|
| 読み | とうち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 処置 | 
|---|---|
| 読み | しょち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)状況を改善するために提供される世話(病気または怪我を楽にすることを目的とする、特に医学技法または医学的応用)
(2)人や物の管理
(3)the management of someone or something
(4)care provided to improve a situation (especially medical procedures or applications that are intended to relieve illness or injury)
(5)the management of someone or something; "the handling of prisoners"; "the treatment of water sewage"; "the right to equal treatment in the criminal justice system"
| 言葉 | 処置 | 
|---|---|
| 読み | しょち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)手当てを提供する
(2)provide treatment for; "The doctor treated my broken leg"; "The nurses cared for the bomb victims"; "The patient must be treated right away or she will die"; "Treat the infection with antibiotics"
| 言葉 | 前置 | 
|---|---|
| 読み | まえおき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)基本的または初歩的な教科書
(2)コミュニケーションの最初の部分
(3)the first section of a communication
(4)a basic or elementary instructional text
| 言葉 | 布置 | 
|---|---|
| 読み | ふち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)物の置き方の空間的性質
(2)the spatial property of the way in which something is placed; "the arrangement of the furniture"; "the placement of the chairs"
| 言葉 | 布置 | 
|---|---|
| 読み | ふち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)適切な、または規則正しい順番に並べる
(2)put into a proper or systematic order
(3)put into a proper or systematic order; "arrange the books on the shelves in chronological order"
| 言葉 | 拘置 | 
|---|---|
| 読み | こうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 拘置 | 
|---|---|
| 読み | こうち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)閉じ込める、あるいは監禁する、刑務所のように
(2)lock up or confine, in or as in a jail; "The suspects were imprisoned without trial"; "the murderer was incarcerated for the rest of his life"
| 言葉 | 据置 | 
|---|---|
| 読み | すえおき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)何かを(備品として)取り付ける行為
(2)the act of installing something (as equipment); "the telephone installation took only a few minutes"
| 言葉 | 措置 | 
|---|---|
| 読み | そち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)目的への過程の一部としてなされる措置
(2)社会福祉事業における福祉に関する措置制度のことで、措置権者(行政〕がその公的責任において、ニーズの判定、サービス提供内容、費用負担等を決定して、社会福祉サービスの利用者に給付する行為(行政処分)。
(3)any maneuver made as part of progress toward a goal; "the situation called for strong measures"; "the police took steps to reduce crime"
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 放置 | 
|---|---|
| 読み | ほうち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)意図的にあるいは軽視または忘れっぽさによって先に進んで置き去りにする
(2)変えないでおく、そのままにする、または取らないでおく
(3)世話を怠る
(4)go and leave behind, either intentionally or by neglect or forgetfulness; "She left a mess when she moved out"; "His good luck finally left him"; "her husband left her after 20 years of marriage"; "she wept thinking she had been left behind"
| 言葉 | 日置 | 
|---|---|
| 読み | ひき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)姓氏の一つ。
| 言葉 | 星置 | 
|---|---|
| 読み | ほしおき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)北海道札幌市手稲区にあるJP北海道函館本線の駅名。
| 言葉 | 書置 | 
|---|---|
| 読み | かきおき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)自分が死んだ時の財産の処分に関する人の意志を述べる法律文書
(2)a legal document declaring a person's wishes regarding the disposal of their property when they die
| 言葉 | 物置 | 
|---|---|
| 読み | ものおき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 留置 | 
|---|---|
| 読み | りゅうち | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)警察により拘留されること
(2)私有財産を法務官の管理下に置くこと
(3)監禁されていること(通常、短期間)
(4)法的な処罰として人を監獄に入れること
(5)人を監獄(または監獄のような所)に閉じこめる行為
| 言葉 | 留置 | 
|---|---|
| 読み | りゅうち | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)取り除くことができないまたは誰も逃げることができない場所に置かれる
(2)内なる活性化した精神や強さ、または、信条として存在する
(3)to exist as an inner activating spirit, force, or principle
(4)place in a place where something cannot be removed or someone cannot escape
(5)place in a place where something cannot be removed or someone cannot escape; "The parents locked her daughter up for the weekend"; "She locked her jewels in the safe"
| 言葉 | 笠置 | 
|---|---|
| 読み | かさぎ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 駅 | 
(1)京都府笠置町にあるJP西日本関西本線の駅名。
| 言葉 | 置く | 
|---|---|
| 読み | おく | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 置け | 
|---|---|
| 読み | おけ | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)動詞「置く」の命令形。他動詞
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 置屋 | 
|---|---|
| 読み | おきや | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 置換 | 
|---|---|
| 読み | ちかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)性質や条件の完全な変化
(2)別の場所で、同等の人あるいはものを供給する行為
(3)与えられた数の要素の並べ替えをする行為
(4)complete change in character or condition
(5)the act of furnishing an equivalent person or thing in the place of another; "replacing the star will not be easy"
| 言葉 | 置換 | 
|---|---|
| 読み | ちかん | 
| 品詞 | 動詞 | 
| カテゴリ | 
(1)別のものの代わりに置かれる
(2)の代わりに人またはものを代用する(壊れている、能率が悪い、紛失した、これ以上動かないあるいは期待されていることを産出できない別のもの)
(3)順序または配置を変える
(4)外観上同等な項目を切り換える
(5)switch seemingly equivalent items
| 1件目から30件目を表示 | 次の30件 > | 
