"腸"から始まる言葉
"腸"から始まる言葉の一覧を表示しています。| 1件目から25件目を表示 | 
| 言葉 | 腸壁 | 
|---|---|
| 読み | ちょうへき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸の内壁。腸管を構成している、消化・吸収に関与する組織。
三層から成り、内層は粘膜(ネンマク)、中層は筋層(輪状筋・縦状筋)、外層は漿膜(ショウマク)である。
| 言葉 | 腸液 | 
|---|---|
| 読み | ちょうえき | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 腸炎 | 
|---|---|
| 読み | ちょうえん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸の炎症
(2)腸炎(特に小腸)
(3)inflammation of the intestine (especially the small intestine); usually characterized by diarrhea
| 言葉 | 腸石 | 
|---|---|
| 読み | ちょういし | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 腸詰 | 
|---|---|
| 読み | ちょうづめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物 | 
| 言葉 | 腸骨 | 
|---|---|
| 読み | ちょうこつ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)寛骨を形成する3つの骨のうち、上側にあって最も幅の広いもの
(2)小アジアの古代都市でトロイア戦争の戦場
(3)the upper and widest of the three bones making up the hipbone
(4)an ancient city in Asia Minor that was the site of the Trojan War
| 言葉 | 腸捻転 | 
|---|---|
| 読み | ちょうねんてん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸閉塞をもたらす異常な腸捻転(通常、回腸またはS状結腸での)
(2)abnormal twisting of the intestines (usually in the area of the ileum or sigmoid colon) resulting in intestinal obstruction
| 言葉 | 腸疾患 | 
|---|---|
| 読み | ちょうしっかん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 腸腰筋 | 
|---|---|
| 読み | ちょうようきん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)前大腿筋群の一つ。
足を上げる筋肉。
| 言葉 | 腸詰め | 
|---|---|
| 読み | ちょうづめ | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 食物 | 
| 言葉 | 腸閉塞 | 
|---|---|
| 読み | ちょうへいそく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 介護 | 
(1)イレウスのこと。
| 言葉 | 腸間膜 | 
|---|---|
| 読み | ちょうかんまく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腹腔の背面壁に結びついており、小腸を支える2層の腹膜
(2)a double layer of peritoneum that attaches to the back wall of the abdominal cavity and supports the small intestines
| 言葉 | 腸チフス | 
|---|---|
| 読み | ちょうちふす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸炎と潰瘍が特徴の重篤感染症
(2)腸チフス菌に汚染された食べ物や水の摂取によって発症する
(3)serious infection marked by intestinal inflammation and ulceration; caused by Salmonella typhosa ingested with food or water
| 言葉 | 腸内洗浄 | 
|---|---|
| 読み | ちょうないせんじょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 腸内細菌 | 
|---|---|
| 読み | ちょうないさいきん | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)棒状のグラム陰性バクテリア
(2)大部分は、正常にあるいは病原的に、人間と他の動物の腸に存在する
(3)rod-shaped Gram-negative bacteria; most occur normally or pathogenically in intestines of humans and other animals
| 言葉 | 腸毒血症 | 
|---|---|
| 読み | ちょうどくちしょう | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸から吸収される毒素によって生じる、ウシとヒツジの疾患
(2)a disease of cattle and sheep that is attributed to toxins absorbed from the intestines
| 言葉 | 腸骨動脈 | 
|---|---|
| 読み | ちょうこつどうみゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
姉妹サイト紹介

| 言葉 | 腸骨静脈 | 
|---|---|
| 読み | ちょうこつじょうみゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
| 言葉 | 腸内細菌科 | 
|---|---|
| 読み | ちょうないさいきんか | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)ユーバクテリアーレス属のグラム陰性棒状菌の大きな科
(2)a large family of Gram-negative rod-shaped bacteria of the order Eubacteriales
| 言葉 | 腸管内菌叢 | 
|---|---|
| 読み | ちょうかんないきんくさむら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸管に生息している、正常な機能に、不可欠の無害な微生物(エシュリキア属大腸菌としての)
(2)harmless microorganisms (as Escherichia coli) that inhabit the intestinal tract and are essential for its normal functioning
| 言葉 | 腸間膜動脈 | 
|---|---|
| 読み | ちょうかんまくどうみゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸間膜の2つの層の間から腸へと延びる大動脈の2つの支流の1つ
(2)one of two branches of the aorta that pass between the two layers of the mesentery to the intestines
| 言葉 | 腸間膜静脈 | 
|---|---|
| 読み | ちょうかんまくじょうみゃく | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸間膜の2層の間の腸から通っている門脈の支流
(2)a tributary of the portal vein passing from the intestine between the two layers of mesentery
| 言葉 | 腸内ウイルス | 
|---|---|
| 読み | ちょうないういるす | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)消化管を汚染し、他の領域(特に神経系)まで広がる一群のピコルナウイルスの総称
(2)any of a group of picornaviruses that infect the gastrointestinal tract and can spread to other areas (especially the nervous system)
| 言葉 | 腸内フローラ | 
|---|---|
| 読み | ちょうないふろーら | 
| 品詞 | 名詞 | 
| カテゴリ | 
(1)腸内に常在する細菌叢(サイキンソウ)(flora)。
腸内細菌の数は人体で一人あたりおよそ100~1,000兆個、その種類は数百~1千種であるが、年齢や食習慣で大きく異なる。
「腸内細菌叢」とも呼ぶ。(プロバイオティクス)
| 1件目から25件目を表示 | 
